過去ログ倉庫
90068☆ああ 2018/06/17 19:08 (iPhone ios11.3)
冷たい言い方ですけど、これだけ期待を裏切り続ければ愚痴や暴言の1つくらい出ても仕方ないですよ
90067☆ああ 2018/06/17 19:02 (iPhone ios11.3)
ブーイングするしない以前に選手達のプレーが酷すぎる。
毎回同じミスの繰り返し。試合に金払うのが馬鹿らしく思える。あれだけ酷いプレー繰り返せば動員減るのは当然だろう。
ロアッソは好きだけどこれ以上援護できないよ
90066☆ああ■ 2018/06/17 18:58 (SO-04J)
・勝った時や良い引き分けの時はしっかり褒め称える。
・負けor良くない引き分けの時は拍手は無しで、ブーイングしてはっきりとした意思表示をする。
・ブーイングはありだが、野次や罵声はエスカートしてただの暴言になりかねないのでブーイングのみ。
これでいいんじゃない?
90065☆ああ 2018/06/17 18:00 (iPhone ios11.4)
何回も同じミスを繰り返しているからでは…。
まあ、サッカーへたくそな選手が集まってるから、監督さんも苦労しますよ。
90064☆ああ 2018/06/17 17:58 (iPhone ios11.4)
監督もプロなので野次やら文句で感情が左右されることはないですよ。 熊本サポーターの野次は他クラブに比べたらたいしたことないんで… いろんな意見があると思いますが、私はもっとブーイングや野次は必要かと。
90063☆あん 2018/06/17 17:49 (SOV34)
だから
野次で、馬鹿とか選手を侮辱するのは、あまりにも違いすぎる。
そういう野次やブーイングは要らない。
負けて悔しいのは選手も同じ。
でも、八つ当たりしたらいかん!
90062☆{emj_ip_0206} 2018/06/17 17:45 (SO-01G)
男性
勝てばヤジも飛ばないんだけどな…
勝つために応援するしかない
90061☆おお 2018/06/17 17:17 (iPhone ios11.4)
昨日はメインでも「馬鹿か」「下手くそ」と大声で野次っているおっさんがいました。子どもに聞かせたくないし、周りの人も不愉快でマイナスの効果しか生まない。県民に元気や熊本に活力を与えられなくても、せめて子どもたちに夢を与えられるスタジアム空間であって欲しいものです。結果が出ないことをサポが優しかったからそれに甘えたとかの理由にするのはその選手が2流だから。本当は自分との戦いに負けたからのはず。応援が支えとなるように前向きな力を与えていきましょう。
90060☆南区民 2018/06/17 16:30 (SH-03G)
岡山VS横浜FCが元ロアッソ選手の対決です
90059☆いい 2018/06/17 16:24 (iPhone ios11.4)
51歳
プロなら文句を言われるのが当たり前だとかなんだとかをプロでも何でもない人が言う。
90058☆ああ 2018/06/17 15:59 (F-02G)
経営者が責任いつまでもとらないのがマンネリロアッソの元やろ…もー何年この状況だよ
90057☆禿げじぃ 2018/06/17 15:52 (iPhone ios11.4)
酒勢で呼び捨てでの呼び出しは頂けません。監督に敬意を払うべきです。
素面で正々堂々と対峙して下さい。
酔っての罵声は見苦しいです。
子供達が多勢近くに居ることを忘れてはいけません。
90056☆みた 2018/06/17 15:14 (F-05F)
罵声や野次はよろしくないと思うけど、仲良しクラブじゃないんだから、お金貰ってプロでやってるんだから、ハッパかけるくらいの言葉はあってもいいと思うんです。
90055☆ああ 2018/06/17 13:52 (iPhone ios11.3)
罵声や野次を浴びせるんだったら、中身のあることを言ってください。
内容のないことばかりをただただ投げかけて騒ぐだけではチームの為になるとは全く思えません。
90054☆西の赤 2018/06/17 13:50 (SO-01J)
結論。
勝てばいいのよ
↩TOPに戻る