過去ログ倉庫
98189☆ああ■ 2018/10/09 22:23 (iPhone ios12.0)
20:40 あさたさん
アスリートクラブの経営管理側体質とは、具体的に何がいけないところですか?
98188☆あさた 2018/10/09 22:10 (iPhone ios12.0)
何度も何度もずっと繰り返して来たのに、変わらないことに疑問符を投じるべき!
試合に、目に、見えない所に原因がある。
そこに気付くべき!なんで誰もそこを思わないんだろう!と、ロアッソが好きだからこそ悔しい。
98187☆ああ 2018/10/09 22:04 (iPhone ios11.3)
残留して来季は立て直せるとは到底思えない。
また同じ社長と同じスタッフでシーズン始まってすぐ残留争い。
それなら降格して一度全て解体して再出発する方が個人的に期待持てる。
ロアッソが手堅いサッカーしたのはほとんど記憶に無い。
高木監督時代が一番J2を解ったサッカーしてたな。面白いサッカーではなかったが。勝点を拾って行くサッカーね。
98186☆あさた 2018/10/09 21:42 (iPhone ios12.0)
目の前のJ3落ちの恐れが、皆さんのフォーカス点と思いますが、それは違います。目先に惑わされず、この状況に陥った元を辿るべし!と重ねて言いたい!
98185☆ああ 2018/10/09 21:37 (iPhone ios12.0)
21位を死守して沼津様を応援するのが情け無いが残留の1番現実的なとこ。
琉球の首位は堅そうなので、1試合消化少なくて勝ち点2差の沼津が鹿児島を上回れるか。
京都戦、千葉戦と大事過ぎる試合で勝ち点1も取れなかったチームにドンデン返しを期待するのは無理がある。
98184☆他サポ 2018/10/09 21:29 (iPhone ios12.0)
熊本さん
昨日人気板ベスト20に入ってるよ!
98183☆あさた 2018/10/09 21:07 (iPhone ios12.0)
選手も監督もGMも、アスリートクラブに動かされて、どうにかしたいのに、どうにも出来ない部分があるのではないかと自分は思う。
根強い体質があるから、それを変えない限りは、落ちても復帰出来ず、首の皮一枚で残留しようが、来年の今も、本質が分からないまま迷走すると思う。
98182☆あか 2018/10/09 21:04 (iPhone ios12.0)
38歳
ということは岐阜は得失点差を考慮すると2勝1分3敗で熊本の上になるってことか。
熊本3勝3敗では岐阜は1勝のみでいいのかぁ。降格のリアリティ凄まじすぎる。
98181☆レッド 2018/10/09 21:02 (SC-04J)
女性 20歳
ご親切にありがとうございます。
応援&他のチームの勝敗チェックも必要ですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
98180☆ああ 2018/10/09 20:56 (iPhone ios12.0)
20:14
残り6試合ロアッソが全勝でも、岐阜と京都も全勝なら残れない。
要するに他力が必要ってこと。
98179☆あさた 2018/10/09 20:52 (iPhone ios12.0)
目の前の試合での負け試合で、誰々が悪いせいだと言うのはおかど違い、本質でない所ばかり追っても、何も変わらない。
経営陣の体質刷新、考えを180度変える事を問わなきゃいけないと自分は思う。
フルボッコされてた北九が、いまやJ3最下位で以前は思いもしなかった琉球さん(失礼)が首位。時間は経って、刻々変化してる。変化に対応出来ないチームは落ちる。負け込んでるならば、特に対応に敏感になるべきなのに、、
98178☆ああ 2018/10/09 20:49 (iPhone ios12.0)
2010年シーズンは思い出深いですね…
開幕戦の市村の後半ATのゴール
松橋のアビスパ相手に2ゴール
アウェイ甲府戦の3ー3の激闘
などなど…
当時大学生だったけど、彼女(今嫁)とよく見に行ってたなー
98177☆あさた 2018/10/09 20:40 (iPhone ios12.0)
負けることもあらーな。切り替え、切り替え、次の試合行こー!
で、済まない状況来た。
以前から言ってる、こうなってる根っこの話。目の前で見えるのは、いつものような負け試合に選手のやる気のなさげな感や連携、意思疎通のとれなさなどなど、当然イライラする。が、良い結果も悪い結果も、実は目の前に見えない裏側にある。クラブ体質!!。
選手、監督、GMも生かす殺すは、アスリートクラブの経営管理側体質。
98176☆くま 2018/10/09 20:38 (KYY24)
男性
最低勝ち点
4勝1分1敗で何とか他チーム次第で希望が持てるのかな?
98175☆レッド 2018/10/09 20:37 (SC-04J)
女性 20歳
結局、、、
え?誰もわからないの?
偉そうなこと言ってるのに笑える!
↩TOPに戻る