過去ログ倉庫
102782☆あみ 2018/12/30 23:32 (iPhone ios12.1.2)
南米系か〜。
正直、あんまり外国人に頼りすぎる感じは好きにはなれないかな…
助っ人として、ポイントにいる分には大いに賛成だけど若手の囲い込み、育成を軸としてクラブを作ってほしい。
今のロアッソの方針でいいんじゃないですか?
自力を付けてから足りない分を他から補い、昇格していければいいな。
返信超いいね順📈超勢い

102781☆ああ 2018/12/30 23:09 (iPhone ios12.1.2)
渋谷監督関係で横山来たし加藤順大も可能性はなくはないんだよね。ただその場合は佐藤が退団となるでしょうけど…
返信超いいね順📈超勢い

102780☆crazyhorse 2018/12/30 22:56 (SO-04J)
男性
知恵と工夫
県内に大企業無く、他県からスポンサーしてもらうほどの成績も上げられてないロアッソ熊本の現況では、限られた予算で質の高い選手を招く方法として南米からの発掘こそ突破口ではないか?
幸い、熊本県からブラジルへの移民の数は沖縄県に次ぐ2位。これを頼らない手はなかろう。
ジェフェルソンなどの二の舞をしなくて済むよう実力以外に「故障歴」や「人柄」など代理人からの話に怪しい点がないか熊本県人会に依頼して裏をとってほしい。
熊本県庁などからコンタクトを取ってもらったらどうだろう。
こういう提案をすると必ず『ここに書かないでアスリートクラブに言えよ』というリアクションがあるが、それは何年も前からやってます。
念のため。
返信超いいね順📈超勢い

102779☆ああ 2018/12/30 22:05 (SO-02K)
大宮満了の加藤はまだ決まってないのかな?
渋谷監督のツテで来てくれんかなー
もし加藤まで来たら昇格にかなり近づくと思います!
返信超いいね順📈超勢い

102778☆ああ 2018/12/30 20:34 (SOV34)
外国人が一人もいないねえ。やっぱ通訳雇う予算も厳しいんかね?ブラジルくらいから、フッキみたいな掘り出し物、連れてきて!(^-^)
返信超いいね順📈超勢い

102777☆ああ  2018/12/30 20:04 (iPhone ios12.1.2)
補強と引き留めは上出来
けどあとラストもう一声!
返信超いいね順📈超勢い

102776☆ああ 2018/12/30 19:41 (iPhone ios12.1.2)
群馬みたいにJ3の主力でバリバリ活躍してる選手何人か引き抜けばよかったのに。
返信超いいね順📈超勢い

102775☆ああ 2018/12/30 19:26 (SC-04J)
補強はまだ終わってないです
返信超いいね順📈超勢い

102774☆あみ 2018/12/30 19:06 (iPhone ios12.1.2)
来年は、絶対優勝そして昇格して欲しいです!!
皆でチームを盛り上げて絶対J2昇格しましょう!
返信超いいね順📈超勢い

102773☆あみ 2018/12/30 19:03 (iPhone ios12.1.2)
いや、終わりじゃないですかね?
佐藤選手や、巻さんが抜けるなら代わりの選手あるでしょうがある程度陣容は整ってますよ。
降格したのに、大幅な戦力ダウンにならないだけ素晴らしいかと思います。
欲を言うならどこまでも欲しいですしね。
私は、満足です。どこまでやれるかワクワクしてます。
返信超いいね順📈超勢い

102772☆ああ 2018/12/30 18:49 (SC-04J)
補強はまだ終わってない
返信超いいね順📈超勢い

102771☆ななな 2018/12/30 18:30 (iPhone ios12.1)
男性
ボランチに黒木
クラッシャーとして安定させるのありじゃないかな。

でもDF陣は気になる...
でもそれ以上にGKは補強しても良かったのかと...
雄太レベルの来てくれたらDF陣にも喝が入りそう。
ていうかDF出身のコーチ欲しくね...?
返信超いいね順📈超勢い

102770☆crazyhorse 2018/12/30 16:57 (SO-04J)
男性
来年に思うこと
戦力となる選手を獲得することはもちろん大事。
一方、戦力とならない選手に別な道を勧めていくことも愉快なことでなくても必要。
ところで、ロアッソ熊本が強くなるためには球団スタッフのレベルアップも欠かせない。
J3からとんぼ返りしただけでなく、J2も駆け抜けて来期はJ1迄カムバックした大分トリニータさんにロアッソスタッフを内地留学させていただいて、何がこれまでの運営に足りなかったのか勉強させていただくことを提案したい。
返信超いいね順📈超勢い

102769☆ああ 2018/12/30 16:08 (iPhone ios12.1.2)
2018年はリーグワーストの失点が大きな課題となった訳ですが、監督継続で青木、園田、多々良、横山が退団したDF陣は大卒2名の補強だけで大丈夫なのでしょうか。加えてミスの目立ったGK陣の補強はなく、一番の補強ポイントと言われたボランチについては守備力のある選手ではなく田辺と同タイプの選手を補強しました。
どんなに良い攻撃も不安定な守備が台無しにしてしまう、というのは2018年に痛いほど味わったので、いくらカテゴリーを下げるとはいえ不安です。

また、原、三島、岡本が加入しましたが、怪我持ちだという点が気掛かりです。何故この選手がウチに!と言われるほど能力はあるのに怪我で実戦から遠ざかっているというのは、岡本ヤスや上里の加入パターンを思い出します。
今オフ加入した選手たちは対ロアッソ戦で活躍した良い意味で嫌なイメージが強い選手たちですが、それも2、3年ほど前の話。期待した陣形が怪我の影響で組めないという事は想定しておくべきではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

102768☆水前寺 2018/12/30 13:49 (CA004)
来ました!
黒木・上村選手、更新ありがとう!
黒木選手がサイドやるのかボランチやるのかも来季楽しみです。
上村選手は目立つポジションで批判されがちですが、来季レギュラー勝ち取り覚醒する事が必至です。シュートの意識を最終戦まで強気で持ち続けてほしい。
スガッシュ、これでスタジアムでまた踊れます(笑)ありがとう。
サポの皆様、よいお年を!!
来年の12月は昇格話したいですね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る