過去ログ倉庫
106996☆ああ 2019/04/10 12:31 (iPhone ios12.1.4)
なんとなく
ガンバ、沼津、八戸には勝てると思う


というか勝たないとダメな相手
鳥取には最低引き分け
北九州は調子悪い時期になってくれてないかな?最低引き分け。勝てないかな?
ここから5試合は負ける相手では無いと思うんだけど、万が一ガンバ沼津八戸に負けたら監督交代を考えたらどうかな?
大丈夫じゃないかなー?
返信超いいね順📈超勢い

106995☆ああ 2019/04/10 12:26 (iPhone ios11.3)
いい訳できない理由
低迷は今始まったことではない。ずっと前から。

監督の人選が酷い。

決断も遅い。後手後手で立て直せない。

資金の問題だけではない。戦力が低くてもきちんと勝てるサッカーしているクラブもある。

一番の問題は何年経っても全く前進していないこと。
返信超いいね順📈超勢い

106994☆赤馬笑店 2019/04/10 11:11 (F-04G)
何となく思うところ

サポーターの話を聞かないフロントは100歩譲って仕方ないとして、まさか監督の要望も聞かないんだろうか?
監督がやりたいサッカーに足らないところをフロントにお願いしても現有戦力でお願いしますとか?
財政が厳しいのは解るが、フロント主導か?現場主導か?
プロの指導者なら与えられた戦力で。と言うのも解らないではないが、ここはどうにかしてくれないと厳しい。と言うのもあると思う。

どうなんだろう?

返信超いいね順📈超勢い

106993☆ああ 2019/04/10 10:26 (iPhone ios12.1.4)
男性
渋谷さんが好きだから
指導者としての実績に傷が付く前に
、、、ね。
返信超いいね順📈超勢い

106992☆ヒロピョン 2019/04/10 10:25 (SO-03H)
7:33同感
自分も次節ガンバ大阪U-23後は、勝敗にかかわらず、監督解任。その後は、2週間空くので、新監督の戦術を落とし込む時間が他の時期より確保できる。交代の時期はそこしかないと思う。14日(日)に監督交代の発表をマジで期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

106991☆ああ 2019/04/10 09:28 (iPhone ios12.1.4)
数日経ったけど、悔しすぎて堪らない
返信超いいね順📈超勢い

106990☆ああ 2019/04/10 07:33 (iPhone ios12.1.4)
男性
U23ガンバ戦は勝とうが負けようが、渋谷監督は交代だよ。皆さまが書いておられるよう、もう渋谷監督は限界だよ。
返信超いいね順📈超勢い

106989☆ああ 2019/04/10 07:07 (iPhone ios12.1.4)
勝てない時期の差?

連勝あっての不調と
連勝なしでの勝てないは
戦績は同じでも状況は違うでしょ。

渋谷体制での連勝はもう一年以上前
調子を取り戻そうにも良かった時期がない。
返信超いいね順📈超勢い

106988☆あまた  2019/04/10 06:40 (iPhone ios11.4)
三島早よ!
返信超いいね順📈超勢い

106987☆ああ 2019/04/10 06:25 (iPhone ios11.3)
ロアッソの選手達はサポーターの想いを無視して何もしないフロントのメンタルの強さを見習おう!
返信超いいね順📈超勢い

106986☆ああ 2019/04/10 04:02 (iPhone ios12.1.4)
前節、シュート数8-17と試合内容でも完全に圧倒され自分達のサッカーに何の形も積み上げもないことを実感させられた。就任二年目でこれまで連勝はたったの一度しかない監督が次節あたりから急に常勝軍団を完成させるとは思えない。
返信超いいね順📈超勢い

106985☆ああ 2019/04/10 00:17 (iPhone ios12.1.4)
去年の琉球
5節から9節に1勝1分3敗
去年の鹿児島
15-19節 4分1敗
24-29 1勝2分3敗

勝ち続けるチームなんて無いし
最初に勝てない時期が来るか途中に来るかの差
大分や栃木も勝てない時期あった

今が最悪、上がるだけ
監督や選手に期待しましょうよ
返信超いいね順📈超勢い

106984☆勝ち馬ロアッソ 2019/04/10 00:14 (SO-02K)
男性 38歳
次回のホームゲームでの勝利に期待
生で観戦しましたが、1点取りにいっているのだったら、後半の終盤にロングボールを入れた時せめて一人は競りにいきましょう。
原選手の交代後でしたが、競りにいかなければマイボールにできるはずがありません。

そして、右サイドの黒木選手がフリーでしたが、要求していない?真ん中の選手が気付いていない?のか、もったいない場面が少なくとも後半2回ありました。

あと皆さんも書き込まれているように、しんどいかもしれませんが、クロス上げる相手やシュート打つ相手への寄せが甘いです。
ゴール前で脚を出したり身体を投げ出してでも防ぎにいきましょう。仮に遅れてでも半歩出すだけでも違いますよ!
3点目は、気迫があってスライディングしてボールを奪うところまではよかったのですが、山本選手としてはやりきれない気持ちもあるでしょう。

次に繋がる光は流れからの2点のビューティフルゴールでした!
佐野選手のワンタッチアウトフロント、中山選手のカーブかけた受けてに優しいスルーパス、それにタイミング合わせてトラップで勢いつけてキーパーかわした田村選手、素晴らしいゴールでした(^^)

長文になってすみません。
最後のホームでのあのような敗戦は選手、監督、スタッフ、フロント、応援している人にとって悔しいはずですよね?

平成のラストゲームは敗戦でしたが、新元号の令和になって初めてのホームゲームはあの悔しさを晴らしてカモンロッソで締めましょうよ!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る