過去ログ倉庫
110261☆J2 2019/06/17 02:55 (iPhone ios12.3.1)
だいたい今の戦力でどうにかすべきなのにいない選手の方がいいとか言っても何も変わらん。とりあえず次無失点で頼むわ。クリーンシートが見たい。まあ後ろのパスの判断が悪い時あるからそこは要改善。あとは佐野のポストプレーからパスからの展開かな
返信超いいね順📈超勢い

110260☆るる 2019/06/17 01:42 (iPhone ios12.2)
勝ち点3はデカイ!
次は絶対勝てばいい!
返信超いいね順📈超勢い

110259☆ああ 2019/06/17 01:06 (iPhone ios12.1.4)
男性
はぁ、、、
ひとつ負けて連勝止まったら、まるで昇格逃したかのような大騒ぎ。
そしてお決まりの戦犯探し。
挙げ句の果てにはいない選手まで持ち出してくる始末。
もっともっと上で戦っていけるように作り上げてる最中じゃないのか?
足を引っ張ってるのは誰なのかね。
返信超いいね順📈超勢い

110258☆ロアさぽ 2019/06/17 00:35 (SOV34)
結局、監督が駄目だって事なのですか?
十人十色ですから監督それぞれの戦術があるんじゃ?
渋谷監督だって昇格した実績があるのですからここは信じましょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

110257☆J2 2019/06/17 00:31 (iPhone ios12.3.1)
これ以上は何もこの件について何も言わないけど、青木の守備が良かったなら去年あの順位に沈まなかったよ。だいたいみんなあれだけ青木出せって言って結果何も変わらなかったし、水戸戦を見てほしい。あのシュートコースの切り方とツメの甘さはダメ。特にボールウォッチャーが何回もあったし、真ん中だから尚更際立つ。これを考慮したら正直青木がいようといまいが今のチームに大差はないよ。嘘だと思うなら去年の試合の失点シーンを見返してみるといいよ。
返信超いいね順📈超勢い

110256☆ああ 2019/06/17 00:28 (iPhone ios12.3.1)
2点とられても3点取るみたいはサッカーで1年間戦うのは無理がある
返信超いいね順📈超勢い

110255☆ああ 2019/06/17 00:24 (iPhone ios12.3.1)
後ろで回すのはいいけど見ててハラハラしかしない。
返信超いいね順📈超勢い

110254☆ああ 2019/06/17 00:18 (iPhone ios12.2)
そんなに自分のチームを卑下する必要ないのでは?リスペクトはしますけど北九州が凄いとか全く思いません。
私は相手を引き込んでカウンターを決めるやり方は好きだし、ロアッソのやり方を支持します。
返信超いいね順📈超勢い

110253☆徒然 2019/06/17 00:11 (SHV34)
サッカーは心理戦(長くてすいません)
監督コーチスタッフ選手、ロアッソ熊本に関わるすべての人に、今節北九州VS福島の前半を見たあとロアッソの試合の前半を見て欲しい。
なぜ北九州さんは前半相手をシュート0に抑える事ができたのか。
なぜうちはシュートを多く打たれ、失点が多く、連続失点してしまうのかよくわかる。
特に最終ラインでのパスの意味が違う。
うちはボールを動かしつなぐ。バックパスが多くなりプレスのかけがいがある。
北九州さんは食い付いたら攻めるよ。相手からしたら自分がプレスしたことで攻撃のスイッチを入れてるとなる。行きづらい。
他にもうちは北九州さんに比べコンパクトじゃないから走る距離が長くなるしすばやい守備ですぐにボール保持者にアタック出来ない。戻りは早くなったが上がりが遅い。
北九州さんは攻撃とバランスを崩したときの試合を止めるタイミングが絶妙。
他にも沢山あるがあとは見て改善してください。
失点減ると思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る