過去ログ倉庫
110298☆北九州 2019/06/18 08:51 (NP601SH)
6月2日の試合以来、熊本さんが気になってます。
自分が熊本に住んでた頃は、九州リーグの東亜建設工業がJFL入りを賭けて水前寺で戦ったのを覚えてます。名の知れた選手をかき集めたけど、夢は叶いませんでした。
あれから歳月が過ぎて、ロアッソ熊本という素晴らしいチーム、えがスタという素晴らしいスタジアムが出来、夢のようです。

天皇杯は神戸は遠いので、駅スタで熊本さん側に座ります。

水前寺決戦が事実上の優勝決定戦になるように、お互い昇格圏内をキープしましょう。
返信超いいね順📈超勢い

110297☆ああ 2019/06/18 07:29 (iPhone ios12.3.1)
12試合終わって平均勝点2ないのね
聞いたことないチームに負けたり引き分けとか開幕直後が悔やまれる
前半残り5試合に降格組3試合も組まれるとか
日程にも悪意しか感じない
返信超いいね順📈超勢い

110296☆ああ 2019/06/18 07:27 (iPhone ios12.3.1)
男性
黒木が残ってるってこと言いたいんだろうけどそれ言ったら去年5バックじゃん
返信超いいね順📈超勢い

110295☆ああ 2019/06/18 05:40 (iPhone ios12.3.1)
補強しないとヤバイな~
返信超いいね順📈超勢い

110294☆ROSSO 2019/06/18 02:33 (iPhone ios12.3.1)
Dale Rosso
ってチャント
使ってほしいです
めっちゃ好きなので
お願いしますアルデラスの皆さん
返信超いいね順📈超勢い

110293☆ああ 2019/06/18 01:47 (iPhone ios12.2)
攻撃のときは3バックで攻めていることが多いから去年からの継続にはなっているだろ。
まさかそこをわかってないで批判してる?
返信超いいね順📈超勢い

110292☆ああ 2019/06/18 00:51 (iPhone ios12.3.1)
男性
あまり掘り下げるつもりはないけど、

降格が近づくにつれ、監督批判が高まり4バックに変更した方が良いのでは、との声が多かった中、クラブは声明を発表してまで、監督続投と、システム変更をしない事を貫いた。

同じような負け方を繰り返しても、システム変更で流れを変える事より、終盤まで課題だらけだったやり方を、最後まで継続する事を優先させた。結果、降格した。

不満があってもクラブを信じたサポーターは、去年貫いたのだから今年も同じスタイル同じシステムで、質を高めて行くと思った人が多いんじゃないかな。

3バックは不慣れだと公言していた青木、岡山サポから3バックは向いてないと言われていた植田、燻っていた高瀬など、長年4バックでやってきたチームで3バックのシステムに適応出来ていない選手がいた中で、頑なに3バックに拘っていた時間は、何の意味があったのだろうとわからなくなる。

今更批判するつもりはないけど、変えずにやり抜くという決断を信じた意味があったのかは、疑問に残る。

監督の考えにブレがあるのだとしたら、信頼できる監督なのか、不安になる。

ここまで、信じて応援してきてるからこそ、カテゴリーを下げた、J3という舞台で、そろそろ内容の伴った勝ちを見せてほしい。

長文、失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る