過去ログ倉庫
112544☆徒然 2019/07/17 12:48 (SHV34)
まず勝つことから始める(とばしていいですよ)
今年のロアッソを見ていると、本当に勝つ事で人は成長するし運も向くんだなとつくづく思う。無意識にやっていける(生活できる、食べていける)と先が見え不安が減り自信がつくからだろう。
勝ち続ければ勝ち続ける程その自信と成果は莫大な財産となり、人生にプラスαをもたらす。
負ければ自信をなくし先が見えず、段々俺じゃないと自分以外のせいにする。最後には自分の事は棚に上げてわかってくれない周りや世の中が悪い!となる。そして大人なのに子供よりたちの悪い、ガキになる。
昔進路を決める時、下からついていくよりトップを取れる所を選びなさい。と聞いたことがあるが一理あると思う。
なぜトップを取るといいのか。トップを取った人はわかると思いますが、トップになった瞬間から自分よりも周りが変わる。注目されるし、ちやほやされる。
その一例が日本一の山は?と聞かれて富士山と答える人は多いのに、じゃぁ2番目は?と聞かれたら一気にわからない人が増える。と言うことは2位以下は5位だろうが14位だろうが端から見たらその他大勢の内の1つに過ぎない。これは他の事でも言える。
自分や周りを変えたかったら一度トップを取って頂点からの景色を見る事も大事だろう。
今年こそトップになって自力でタイトル獲る。それがロアッソ熊本の今後に一番つながると思う。
*日本で二番目に高い山は北岳です。
返信超いいね順📈超勢い

112543☆まっか 2019/07/17 10:25 (SHV41)
その話はもう終わりにしましょう!


この差をキープしたまま後半戦に入れるように応援しましょうよ!
あと気になるのはボランチの補強があるのかないのか...
返信超いいね順📈超勢い

112542☆匿名 2019/07/17 07:24 (iPhone ios12.3.1)
対戦した相手にいろいろ言われたからって負け惜しみとか…そういうくだらない発言やめなよ。別にみんながみんなそんなふうに思ってるわけちゃうやろが!!負け惜しみ発言してる人も同じ低レベルだと思うけど…

悔しかったら、J2復帰して、黙らせればいいだけだろ!!
返信超いいね順📈超勢い

112541☆ああ 2019/07/17 02:03 (iPhone ios12.3.1)
J3優勝のためであるのなら、様々な事象が発生したとしても全て飲み込む覚悟がある。
シーズンを通して、選手の移籍も補強も怪我も全部受けとめる。
内容の乏しい勝利も、勝ちに値する引き分けも全て。
上のカテゴリーで待ってるくれている友のため。
熊本にまつわる全ての人たちのため。
ロアッソ熊本を応援している人たちと共に。

返信超いいね順📈超勢い

112540☆ああ 2019/07/17 00:05 (iPhone ios12.3.1)
先に書いてる人いるけど
個性のある攻撃的な選手が揃っているので
その辺りを織り交ぜながら、相手に対策をさせない事もできると思う。

外国人に期待する人も分かるけど、ここから故障者続出となれば、それも検討する必要があると思うけれど

これ以上攻撃的な選手を抱える必要性は今のところ高くはないかと。

もちろん、J2で戦い抜けるかは別だけど。

ただ、正直慢心してしまいそうになる部分もあるので

外から刺激を入れる意味でも、良い選手がいたら、攻撃的、守備的か変わらずウェルカムだけど。
返信超いいね順📈超勢い

112539☆J2 2019/07/17 00:00 (iPhone ios12.3.1)
今の選手で間に合ってると思うけど、正直な話、小笠原や上村、中山が怪我したら大変なことになることは間違いない。特に上村はボール奪取、視野の広さ、中山は攻撃の起点になっている。小笠原もブロックの入り方やパス回しの安定さ、GKとの連携もいい。ここら辺のバックアップは必須だと思う。正直中山は今のチームの攻撃に欠かせない。前節がもの渡っている。中山が入ってから伊東などの攻撃陣を活かせた。(三島も起点になってたけど)だからこそ、それを埋めれる能力を持つ選手が一枚欲しい。DFとかも大切だけど、意外と中山はこれからのロアッソのJ2再昇格への扉のカギを握っているのではと最近感じてます。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る