過去ログ倉庫
113620☆14番 2019/08/04 23:48 (iPhone ios12.3.1)
男性
勝ってくれ。
内容も大事かも知れないが、欲しいのは勝ち点3なんです。
どんなに戦術が素晴らしいのか知らないけど、ハラハラするような戦術はゴメンです。
だって、その戦術を使いこなす程の技術が無いと思うから…。
縦に速いサッカーで良いです。
危ないシーンは誰でも見たくありませんよ。
出来るだけ早くJ2復帰を確定させて欲しい。
113619☆福岡在住ロアッソサポ 2019/08/04 23:48 (iPhone ios12.3.1)
ストレス溜まる試合でしたね。
特に全然チャンスにならない前半のロングボール攻撃はイライラしました。
守備はいつも通りのポンコツっぷりなので触れませんが、攻撃は良い形を作れてた場面もいくつかあったかと思います。
ただ、最後の部分の質が低い、、、
ラストパスも、シュートも。
これじゃ点入らないでしょ。
攻守にわたり安定感をもたらしてくれてた岡本が長期離脱し、相手チームから北村と高瀬の良さを消されるようになった今、これまでの戦い方に一工夫入れないと、これまでと全く同じ戦い方じゃ勝てないと思う。
例えば。
現状、選手交代時のパターンは基本的にFW2枚替え+中盤1枚みたいな感じになってますが、フレッシュなサイドバックの選手(衛藤とか)を後半途中から投入するとか、前線から積極的にプレスかけれる北村をあえて相手が疲れた場面から投入するとか、相手が嫌がるような起用法にするだけで少しは変わる気がするんだけどなぁ、、、
今ひとつ存在感出せてない選手も、起用法1つで輝くと思うし、それの積み重ねでチームもより輝くはず。
監督。戦術のベースは今後も今の形を貫くにしても、もっとバリエーション増やしてください、、、
いろいろ試してみてください、、、
この悔しさを胸に、来週も応援します。
長文失礼しました。
113618☆ああ 2019/08/04 23:41 (iPhone ios12.3.1)
男性
海外のサッカーって言ってるけど、どのチームがロアッソと同じ戦術取ってんの?
具体的言えばいいじゃん。
そもそも、これだけ批判的な意見がある掲示板に、「わかってねぇなぁ」って上から目線で書き込む奴ほど信用できない。
ロアッソを応援してる人には色んな人がいるはず。みんながみんな、サッカーに詳しいわけじゃないっしょ?
自分はわかってるのに、みんなレベル低いな〜みたいな態度。
そんなん、ここに書き込まんでくれや。
113617☆ああ 2019/08/04 23:40 (iPhone ios12.3.1)
まあ、最後は笑えるようにあとの試合絶対にひとつも落とさない気持ちでやるしかないよな。
俺らは信じるしかねぇんだよ。応援するしかねぇんだよ。
113616☆ああ 2019/08/04 23:33 (iPhone ios12.3.1)
男性
で、その見応えある試合が見れれば、引き分けでも良いと?
仮に負けていても面白い試合だったと?
J2に復帰出来なくても見応えあればいいって事ですね。
サポーターだってサッカー通ばかりではない。面白かったと思う人もいれば、勝たなきゃつまらないと思う人もいる。
色んなサッカーを観て知識もあるかもしれないが、サッカーを良く知らないけど一生懸命応援してる、そんなサポーターをJ3レベルなどとバカにするような発言はどうかと思う。
113615☆ああ 2019/08/04 23:30 (iPhone ios12.3.1)
男性
つまらない系の意見の人がは、見応えのある人の意見はわかった上で、それの質が低いからつまらないと言っているのだと思いますよ?
113614☆ああ 2019/08/04 23:29 (iPhone ios12.3.1)
ブーイングされてやばいと思ったのかいつもに比べてかなりロングインタビューする渋谷監督
113613☆あか 2019/08/04 23:22 (iPhone ios12.3.1)
自分も見応えはある試合でした。
山本とCB二人、黒木が上村と並んで引いてる相手をボール回して引っ張り出そうって駆引きですね。点が必要な展開で後ろで回すとイライラする気持ちはわかりますが{emj_ip_0097}
113612☆ああ 2019/08/04 23:21 (iPhone ios12.3.1)
仮にこれでj2に上がったとして、今まで行けなかった上位に食い込んでいけるサッカーなのか、それとも去年みたいに失点が止まらないサッカーなのか。
113611☆ああ 2019/08/04 23:20 (iPhone ios12.3.1)
横パスやセーフティーを取る為にバックパスを入れ、相手を左右に揺さぶりながらマークのズレを探し、縦パスを入れてペナルティーエリア内に侵入して行く、相手との駆け引きを見ていて面白かった。
相手ディフェンス裏にボール放り込むサッカーよりも見ていて面白いと思う。
113610☆ああ 2019/08/04 23:17 (iPhone ios12.3.1)
良く見たら北九州さんも讃岐さんも苦戦していましたね。切り替えましょう。すぐ試合があります。応援頑張りましょう。
113609☆ああ 2019/08/04 23:14 (iPhone ios12.3.1)
男性
後ろからビルドアップする時、CBと上村の距離が近すぎるんだよね。
だから相手が前がかりになった時に、ボールを前に出してもCMFと前線の距離が離れてるからスピードのある攻めができない。
結果、相手の陣形が整ってしまうからまたCBまでボールが戻る。
その繰り返しの中でボール回しをたまにミスるからピンチになる。
やろうとしてるサッカーは別に今のでいいんだけど、テクニックやサッカーIQが高くないから上手く表現させられない。
結論…CBとボランチの選手の補強が必要。
113608☆ゆう 2019/08/04 23:14 (iPhone ios12.3.1)
55分
好きなものは好きで、嫌いなものは嫌いでいいんじゃないですかね
あえての報告はいらないです。
113607☆ああ 2019/08/04 23:07 (iPhone ios12.4)
22:47
選手達の配置とボールの入り口と出口の作り方の再現性
相手を押し込んだときの陣形と攻撃の再現性。カウンターを抑えるための工夫。
海外の試合を飽きるほど見て分析もよくしてます。それでロアッソの試合を見るとやっていることは同じですよ。ただ選手の質が違うだけで。だからスピード感が全然違うんですけど。
戸田さん観てくれないかなぁー
113606☆ああ 2019/08/04 23:06 (iPhone ios12.3.1)
戸田が解説したら出来てないことばかりでボロクソ言われるだろうな。オプションのない監督が捻り出した戦術もたった45分で対策され危うく負けかけた。
↩TOPに戻る