過去ログ倉庫
116292☆がんばれロアッソ 2019/10/15 23:34 (SO-04H)
勝ち続けるしかない。
内容でない。結果を出せばいい。
次の試合勝っても4位のまま。大量得点はないだろうから。だから勝ち続けるしかない。
もう引き分けは要らない。
116291☆ああ 2019/10/15 21:21 (iPhone ios13.1.2)
次節藤枝に引き分け以下で、群馬と北九州が勝つと今季残り試合は他力頼みの消化試合になりそうですね。昇格がかかっていない藤枝に負けたら、もう一回最初からチームを作り直せという天からのメッセージと捉えましょう。
116290☆マな 2019/10/15 21:12 (SOV36)
男性 25歳
僕は原じゃなくて田村でもいいなー
FWの田村は見ててワクワクするんですよね
116289☆ああ 2019/10/15 21:12 (iPhone ios13.1.2)
中原と高瀬は合わないよ
高瀬と合わせるなら中山がいい
116288☆ゴール 2019/10/15 21:04 (SC-03L)
女性
ああさんのスタメン
私も、賛成です
中山のところに中原でも良いかなあ{emj_ip_0794}と
とにかく
山本からのDFへの不用意なパスと
後、山本にはロングシュートの練習をもっとしてほしい
枠外に外すか相手に渡すことが観ていて多い気がします
116287☆ああ 2019/10/15 17:50 (KYV35)
この数試合は、チームの重心が後ろに片寄りすぎて攻撃か停滞したり、前に片寄りすぎてカウンター食らったり、去年の悪いときのロアッソを見ているようでした。
富山戦でもそのきらいは出ていましたが、そんな中でも岡本が高瀬やタムショーにギリギリのところにスルーパスを出し続けてたのが印象的でした。
結果的に追い付けないことも多かったですが、そのパスも「追い付けないパスじゃないだろう?タイミングよく飛び出してくれてたらチャンスになるところに出してるだろーが!」って言う岡本からのメッセージがこもってるようなキビシイパスばかりで、無理矢理にでもベクトルを前に向かせようとしている感じでした。
岡本からのパスに両サイドや中山、上村がきっちり反応してくれるようになれば、攻撃ももっと活性化していくんだろうなあ。
そこにだけ、これからの可能性を感じさせてもらった試合でした。
それにしても翼、あのフリーは決めてくれ。
あれで富山が危機感強めて全体がコンパクトになったから、試合自体が難しくなった
116286☆ああ 2019/10/15 13:52 (iPhone ios13.1.2)
昇格争い的には勝たなきゃいけない試合だったけど、ここ数試合攻撃力が爆発し5連勝とリーグで一番好調だった富山の連勝を止めた事はポジティブに受け止めて良いと思う。
状況的に負けたら本当にアウトだったけど、幸いまだチャンスはある。怪我人も戻ってきたし、次の藤枝に勝てれば間違いなく自信がつくと思う。
116285☆14番 2019/10/15 13:19 (iPhone ios13.1.2)
男性
藤枝戦、どんな形であれ勝ち点3が欲しい。
パスサッカーだろうと縦ポンだろうと泥臭かろうと棚ぼただろうと勝たなければ意味がない。
サッカーのスタイルがどうのこうの言ってても勝つ事が全て。
理想があるのは大事だけど、先を見据え過ぎていても仕方ないと思います。
この停滞したムードを吹き飛ばすのは勝つ事だけだ。
116284☆yassan 2019/10/15 12:59 (Chrome)
男性
もっと積極的にシュートを打つべき!!
今朝、早起きしてU22日本代表とブラジル代表の試合を見ましたが、3得点で日本の勝利!!(^^)/
3点ともミドルからのシュートでした。
そのうちの1点は相手選手に当たっていました。
ロアッソもミドルレンジからどんどんシュートを打て!!とつくづく思いました。
打てば、何が起きるか分らない。
きれいに崩してからの得点なんて、そうそうあるもんではない。
もっとシュートを打て!!
116283☆ああ 2019/10/15 10:54 (iPhone ios13.1)
北村 原
中山 上村 岡本 伊東
高瀬 小笠原 村上 黒木
山本
次節これで行こう!
後半で三島、八久保、中原あたりを
116282☆まっか 2019/10/15 10:46 (SHV41)
中山、村上のWボランチの時は前に出ていく動きが無かったけど、岡本は積極的に田村の前に出てたからあのクロスからPKが取れたんだと思う。
怪我無くフルで出れたら2位以内に行けると思う!
116281☆西の赤 2019/10/15 09:58 (SO-01J)
最近の試合見てると消極的すぎというか丁寧にやらなきゃ!ミスしたらダメだ。。みたいな感じに見える。
もちろんミスは良くないが、ミスがあってもいいからゴールに向かうぞ!ぐらいの気持ちはほしい。
消極的な姿勢の中でのミスが一番いかん。
116280☆とぜん 2019/10/15 07:40 (SHV34)
つづき
熊本は地震の年は奇跡の残留。
そして2年連続降格圏。
全く前が見えない、悔しい3年を過ごした。
今年こそはという気持ちはどこにも負けない!はず。
あと8試合。
最後まで諦めるわけにはいけない。
失うものが多すぎる。
頼むばい!渋谷監督、北嶋ヘッド、ロアッソ熊本のみんな!
熊本をロアッソ熊本で元気に!!
116279☆とぜん 2019/10/15 07:30 (SHV34)
実は予想できた。
3連勝のあと一週空いて0勝2分1敗。
掲示板には書かなかったが最近の練習を見て勝つことはないと話してた。
関係者の方わかるかな?渋谷監督、北嶋ヘッドわかるかな?
練習が間延びしてるから実働が減ってるし、練習中も今年のロアッソに必要なシュートで終わる事がほぼない。試合でも練習でも予想できるボール回しだから回せば回すほど追い詰められて行く。
最後のラストスパートの前にどれだけ研ぎ澄まされ、前を向いて練習してるだろうと思いながら見に行っても、下を向いて歩いてる選手もいる。せめて前を向いて欲しい。
練習前にミーティングするなら練習中は動く事、コミュニケーションに集中して欲しい。
つづく
116278☆ああ 2019/10/15 06:09 (iPhone ios13.1.2)
J2時代も来てるのほとんど見たことないけどな
いますアウェイでコールリーダーしてるのは大学生の男の子だよ
アルデラスで来るのはその子だけ
前へ|次へ
↩TOPに戻る