過去ログ倉庫
129025☆あい 2020/10/06 23:03 (iPhone ios14.0)
男性 19歳
去年は群馬との昇格争いで負け結局群馬が昇格。今回もそのぐらいを占う試合だから何がなんでも勝ってください!ここで勝つか負けるかで残り試合の運命が決まると言ってもいいでしょ
129024☆九州NO1になりたい徒然 2020/10/06 22:05 (SHV46)
長野さんが前節勝っていたら3位(昇格圏外)になっていた。相模原さんに救われた。
明日は2位3位対決。勝った方が昇格圏になる。
どちらが直接対決で勝てるか、この状況を楽しめるか、他力に左右されていた状況を今年は自力で勝ち取るか、昇格に値するか試される。
アウェイであってもスタジアムが静まるくらい暴れてほしい。
上がるのは2チーム。厳しくない戦いなんて昇格を決めたあとしかない。
1つでも上に行くため一丸となり今年のメンバーでロアッソ熊本復活元年にしてほしい。
そして多くの九州沖縄山口のチームが待つJ1J2へ行きたい。熊本を元気にするために。
129023☆ほんだし 2020/10/06 22:01 (iPhone ios14.0.1)
2020/10/06 13:11のああさんに賛成!
一度山本にもチャンスを与えて欲しい。
去年のシュート打たれまくりのひどい守備を救ってた山本が今出てきたら失点する機会は激減すると思う。
129022☆J2■ 2020/10/06 21:55 (iPhone ios14.0.1)
個人的意見なので軽く流していただけるとありがたいです{emj_ip_0097}。いつも見てると大体どれくらいの時間帯からキツくなってくる選手とか出てくると思うのでそれくらいに交代したらいいんじゃないかなっていう理由で書かせていただきました{emj_ip_0097}
129021☆ああ 2020/10/06 21:50 (iPhone ios14.0.1)
うちに監督多すぎん?笑
交代時間まで言うとか笑
129020☆J2■ 2020/10/06 21:30 (iPhone ios14.0.1)
ーーーーー浅川ーーーーー
谷口ーーーーーーーー樋口(一度試して時間再考)
ーーー上村ーー中原(樋口交代後ウィング)ーーー
ーーーーー河原(75分からSB)ーーーーー
石川(65分out)ー酒井ー小笠原ー黒木(75分out)
ーーーーー山本ーーーーー
SUB
内山、小谷or菅田、衛藤(65分in)、岡本(75分in)、高橋(状況次第)、相澤(中原のポジにin)
一列前で相澤を使えば、前線の引き出しが増える。あとボランチだとうちにはスピードと守備能力が求められるが、一列前に置くことでそこまで酷い守備にはならないし攻撃のレパートリーが増える。その使い方ならありかなと。ガンバ戦でアンカーは正直厳しいと思った。守備強度がやっぱりガクッと落ちる。伊東が戻れば最高なんだけど現状じゃ中原落として樋口入れるしかない。それか最悪相澤スタメンで樋口のスピードを後半から活かすか。CBは酒井の方が安定するかも。最近菅田あんま良くないし小笠原もそっちの方が組みやすそう。高橋は調子落としてるから今はサブでいいんじゃない?。石川と黒木は80分以降になるとどうしても疲れる。これはしっかり貢献しているからこその疲労なのでそこは監督考えて欲しい。あとは山本と内山どっち使うかは悩みどころかな。一度山本試すのはあり。そういう考えのもとスタメン組んでみました{emj_ip_0097}。長文失礼しました{emj_ip_0097}
129019☆ああ 2020/10/06 21:24 (iPhone ios13.5.1)
ヴォルターズは経営の専門家を招き入れましたね。
129018☆ああ 2020/10/06 21:19 (iPhone ios14.0.1)
山本先発は賛成。
昨年J3セーブ率NO1キーパーを使わないのは勿体無い。
山本のスーパーセーブを見てみたい。
129017☆あか■ 2020/10/06 18:57 (iPhone ios14.0)
悪い流れを断ち切る為に次節今年初のアウェイユニで闘おう!
129016☆おうまち■ ■ 2020/10/06 17:27 (SO-02L)
J1経験もある小谷はコンスタントに試合に出て試合慣れしたら良い戦力になると思いますがね
使わないのがもったいない気がします
129015☆ああ 2020/10/06 17:11 (iPhone ios14.0.1)
岡本は最近前への意識高くて良いよね
岐阜戦の2点目もペナルティエリア内で崩してのゴールは良かった(ゴールは上村)
129014☆あい 2020/10/06 14:12 (SCV38)
左石川は観てられない。攻撃力やセンスはあるがディフェンス能力は?がつく。
右小谷、左黒木で先ずは守備の建て直しが急務かと思います。
129013☆ああ 2020/10/06 13:11 (iPhone ios14.0.1)
スタメン
ーーーーー高橋ーーーーー
谷口ーーーーーーーー中原
ーーー石川ーー上村ーーー
ーーーーー河原ーーーーー
酒井ー菅田ー小笠原ー黒木
ーーーーー山本ーーーーー
SUB
内山、鈴木、相澤、岡本、浅川、北村、樋口
どうですか?
酒井は藤枝戦でサイドバックしてましたし、
最近は失点が多いのでGKは一度山本に。
石川も中盤の方が光るのかなと思いました。
後半からFW陣の入れ替えで勝負にいき、
岡本投入でゲームを落ち着かせることができるかと、、、
129012☆九州NO1になりたい徒然 2020/10/06 06:06 (SHV46)
見にくくてすいません。
スペースが反映されてない(汗)
129011☆九州NO1になりたい徒然 2020/10/06 06:04 (SHV46)
また長くてすいません。
直近2試合で5失点の守備を改善する。
谷口 浅川 中原
(石川)(高橋・北村)(北村・樋口)
上村 河原 伊東
(石川・小島)(酒井・相澤)(小島・岡本)
衛藤 菅田 小笠原 黒木
(酒井) (河原)
内山
(山本)
前線からの守備は必須だが、守備に関して特に最近思うのは守備のリズムが悪いということだ。
体の使い方など状況に応じて使い分け、どうしたらチームのリズムが良くなるか最善の行動をとる。特にGK・DFのリズムがいいと回りも乗って来ると思う。
あとスタメンや選手交代に関しても試合によって違うが、リズムを切る選手を下げ、いいリズムを切らず相手のリズムを切り、自分達のリズムを作る選手を抜擢して行く。忘れがちだけど勝負の鉄則だと思う。
今年は器用な選手が多い。監督コーチ腕の見せ所です。頼みます!
↩TOPに戻る