過去ログ倉庫
137205☆ああ 2020/12/14 20:35 (iPhone ios14.2)
最後のポツーンは、大木監督の照れだよ。
137204☆ああ 2020/12/14 20:35 (iPhone ios14.2)
別に鈴木に対して理不尽な事をしたとは思わないしチャンスも与えていたと思うよ。
途中出場した前半戦の岐阜戦の終盤、川西に簡単に裏取られて決勝点を献上。あの時、かなり鈴木に批判あったでしょ。それはタムショーも然りでチャンスを物に出来なかっただけ。
鈴木やタムショーだけが努力している訳では無く、スタメン組はそれ以上努力してると自分は思うよ。
確かに契約満了は辛いけどね。
137203☆ああ 2020/12/14 20:31 (iPhone ios13.5.1)
相澤との写真はよかったね。監督との確執は無さそうで安心したよ。このメンバーで上がりたかったな。現実は厳しい
137202☆ああ 2020/12/14 20:23 (iPhone ios14.2)
ロアッちがいくのサムネの写真見ると大木さんを悪くいえなくなっちゃう笑
137201☆風神雷神 2020/12/14 20:16 (iPhone ios14.2)
男性 19歳
私も当初は大木監督続投に対して反対の人間でした。
しかし、今日YouTubeに投稿された「ロアっちがいく」の最後のワンシーンを見て気持ちが変わりました。出場機会も多くなく、契約満了の相澤選手に対し、あんな笑顔で写真を撮って、こんな監督が選手の好き嫌いをしていたのか?と思えるほどでした。
もし、来季も続投だとしたら、この1年で築いた大木サッカーの基礎は出来た状態でのスタートになるので、鹿児島や富山、藤枝など、監督の変わるチームに対してはアドバンテージとなると思います。
来シーズン、降格チームが無いこともロアッソにとっては追い風だと思います。
大木さん否定派の方が多いのは承知ですが監督の去就がどうなろうと僕は来シーズンの昇格に賭けたいと思います。
長文失礼しました。
137200☆わい 2020/12/14 20:13 (iPhone ios14.2)
ロアッチが行くを見ての感想だけど、鈴木の涙のシーンは本当に感動したし、悔しかった。
いつもはあんな熱い男で、去年はキャプテンを務めてくれて時にはミスもあったけど気持ちがとても強くて来季も熊本で見たかった。
今年の退団選手の多くは思い出がたくさんある選手ばかりで尚更寂しいな。
最後の方の全員での集合写真だけど、個人的には大木さんみたいに端っこでぽつーんて立っている人より選手たちと仲の良さそうに肩組んで満面の笑みで映ってる監督の方がいいな。
137199☆ああ 2020/12/14 20:10 (iPhone ios14.2)
昨日のプレー見れば使われなかった理由もわかるけど…。
北村だって、渋谷さんの時も後半では対策されて
そんなに得点できなかったんじゃないかな?
137198☆風達鬼達 2020/12/14 20:00 (SHV42)
↓ああさんに超同感。
137197☆ああ 2020/12/14 19:51 (iPhone ios13.7)
大木続投派がいたけど、ふざけるな
田村、鈴木の涙の理由がわかるか?
干されても干されても、頑張ってたから出る悔し涙じゃないの
理不尽なことあっても努力してたわけでしょ
それなのに、最後コメントで出させてもらった監督に感謝してるって、干されてきた状況なのにも関わらず、めちゃくちゃ大人のコメントだと思うよ
そんなことまでさせてる監督を何故押すよ
契約が残ってるからって居座る理由は何ですか
早くやめて欲しい、明らかに今のロアッソはおかしい
137196☆ああ■ 2020/12/14 19:42 (iPhone ios14.2)
ぶっちゃけDAZNの解約なんてさほどロアッソには影響ないでしょ
137195☆ああ 2020/12/14 19:18 (iPhone ios14.2)
DAZNとばっちり
137194☆あい 2020/12/14 19:12 (SCV38)
男性
そもそもJリーグもDAZNも観客動員3000位のチームはお荷物としか思ってないと思うが。
視聴者少ないし貢献度も低いと思うよ。
多分J1人気クラブのお陰で放送運営されてると思う。
J3放送打切りにならない様に契約はし続けようと思う。
137193☆ああ 2020/12/14 19:05 (iPhone ios14.2)
大木さんは京都でも後一歩で昇格を逃し続けた
137192☆ああ 2020/12/14 18:33 (iPhone ios14.2)
来年も大木監督なら、DAZNは契約しない。
137191☆あい 2020/12/14 18:32 (SCV38)
男性
J2の時もそうだったが、あのオリ10の千葉が落ちて来てまさか現在迄J2に居るとは誰も予想しなかったし。
ジュビロ、新潟、京都然り。
広島、ガンバ、柏はJ2でしっかり建て直し今じゃJ1上位だよね。
勿論資金力が違うので、的外れの比較だと思うが。
さて我々ロアッソはどちらの道を歩みたい?
百歩譲ってJ3でもチーム存続出来れば良いが、親会社又はBIGスポンサーが付いてない以上慢性的な資金難は解決しないよ。
↩TOPに戻る