過去ログ倉庫
137429☆九州NO1になりたい徒然 2020/12/19 05:18 (SHV46)
フロントや監督は何を見てるのだろう。
俺はえがスタに行くと必ず見ることがある。それは子供達がどれだけ見に来てるかだ。スポーツは子供達に大きな影響を与える。どんなにきれい事を言っても、子供達が見ないものに先はない。そこがわからないと今のロアッソみたいに先細りになる。
監督が育成を評価され続投とあるが、選手の一部をずっと使っただけだ。トップチームの監督の育成の成否は、その土地の子供達がどれだけ興味を持ち夢を持てるかだ。
フロントをはじめロアッソは内輪で決めるが、そこに熊本愛はあるのだろうか。特に監督は熊本について質問して答える事が出来るのだろうか。
ロアッソは熊本の県民や企業に支えられている事は事実。今は悲しいかなロアッソと熊本は別々になってる。愛がなければ愛せれない。プロの世界と言うか一般社会でも、結果が悪ければ減額、良ければ増額は当たり前。名前のとおりロアッソ熊本になるために行動して欲しい。
これからの未来はトップチームのサッカーを見てサッカーをはじめる子供が増え、とにかく次の世代の熊本の子供達が自慢出来るチームにして後世に繋げて欲しい。(長文すいません)
137428☆西の赤 2020/12/19 01:50 (iPhone ios14.2)
ウチが強かった年なんてあった?
プレーオフ圏内で終わった年なんて一度もないけど。
あの監督は良かった!あの監督がマシっていうけど、誰一人皆の求める結果なんて残してないよ。
結局色んな監督と比べられる要因って「期待」を残してくれたかくれなかったかでしょ?
降格した年の勝敗表。ひでーもんよ、よく解任されませんでしたね。って言いたくなるぐらい。
ところが渋谷さんったらホーム最終戦で来年へ期待できるサッカーを見せちゃったんもんだから。
このサッカーできるならJ3なんて1年で復帰出来る!って思ったよねー。結果は言うまでもなく。。
結局、期待があろうがなかろうがウチは最終的には毎年毎年同じ結果、同じような順位で終わってるよ。
てか納得してない人いるけど、続投決定だよ?
いくら納得できなくても、怒り狂おうとも、落胆しようと、悪口書こうと、結果が見えていようと続投です。
来年も大木ロアッソです。以上
137427☆J3 2020/12/19 01:17 (iPhone ios14.2)
大木監督ー、どうして、、空気読んでくれなかったんですか!
137426☆熊モンキー 2020/12/19 01:15 (iPhone ios14.0.1)
何とか大木さんなら来季は修正してくれると思うので期待したいかな😅
137425☆ああ 2020/12/19 00:55 (iPhone ios14.2)
男性
岐阜さんもJ3暮らしが長くなりそうですね。
ラモスさんに再度お願いしてはいかがですか?
137424☆ああ■ 2020/12/19 00:55 (iPhone ios14.2)
岐阜サポさん
貴重なお話ありがとうございます。
やっぱり同じことを繰り返すんですよね。。
後半戦、何度も修正して立ち直るチャンスがあったのに、過密日程の中疲労困憊の選手固定。
何一つ修正しなくて空回り。
無駄なパス回し。
普通に考えたら来年も同じこと繰り返すのではと思います。
137423☆ああ 2020/12/19 00:48 (Firefox)
おーい、岐阜サポさんよ。
大木さんはもうロアッソの監督。
目障りだから黙っといてくれ。
137421☆ああ 2020/12/19 00:40 (iPhone ios12.4.9)
解任、解任と簡単に言うが、J3の貧乏クラブに来てくれる監督がどれだけいるんだろうね。
これまでにもロアッソは監督人事でかなり苦労してきたと思うんだけどね。
サッカー素人だから大木さんの戦術の良し悪しは分からんけど、
少なくとも甲府のJ1昇格などの実績のある監督だから、
来年も絶対ダメと決めつけるのはどうかと思う。
若い選手が多いチームで伸び代を考えれば、
今シーズンよりもレベルアップできる可能性も充分にある訳で、
監督も今シーズンの反省を踏まえて、
来シーズンはもう少し柔軟な采配をするかもしれないしね。
137420☆ああ■ 2020/12/19 00:35 (iPhone ios14.2)
悲観的な人が多いですねー、とかずれたことを言ってる人をいますが、楽観的すぎるのでは?
岐阜を降格させ、熊本の後半戦の過去最低の成績の監督です。
観客動員数も減り、コロナの中、スポンサーもサポーターも減っていくかもしれない。
経営が厳しくなればクラブとしての存続も危ういかもしれないんですよ?
結果の出ない監督をしつこく擁護して、本当にロアッソのことを考えてるか疑問です。
考えてるのはロアッソのことじゃなくて、大木監督のことではないでしょうか。
137419☆ああ 2020/12/19 00:31 (iPhone ios14.3)
男性
お客さんが多すぎる?とんでもない。寧ろかなり減ってる。お客さん→ファン→サポ→コアサポとなって行かないといけないと思う。
数年前まで平均集客7000人入ってたのが今はどれ位でしょうか…特に今年は3000人切ってるんじゃないかな。
137418☆ああ■ 2020/12/19 00:28 (iPhone ios14.2)
↓相変わらずしつこいですね〜。
勝てないサッカーに執着して勝ちにこだわらないお客さんみたいなサポがいるから勝てないんでは?
勝負の世界は結果が全てですよ?
しかもここにいるサポはほとんどみんなそう思ってます。
今年後半戦の成績ご存知ですか?
137417☆ああ■ 2020/12/19 00:26 (iPhone ios14.2)
大木監督擁護が一人で頑張ってて草
137416☆ああ 2020/12/19 00:23 (iPhone ios14.2)
男性
12
大木監督、来季もロアッソをよろしくお願いします。続投ありがとうございます。
サポは12番目の選手です。
試合の結果だけ見てるのは、単なるお客さんではないでしょうか?
熊本にはお客さんが多すぎるから、いつまでも弱小クラブから抜け出せないんでしょうね。
137415☆をを 2020/12/19 00:08 (Pixel)
男性
↓さんの言う結果ってなに?
137414☆ああ 2020/12/19 00:07 (iPhone ios14.2.1)
いつからこんな弱くなったんだろう?
いつから来季に期待出来なくなったんだろう?
橋本拳人やダンがいたなんてもう思えない
↩TOPに戻る