過去ログ倉庫
141800☆ああ 2021/04/05 22:27 (iPhone ios14.4.2)
どんなに負け続けても頑なにスタメンを変えなかった監督が、初戦勝ったのにメンバー毎回いじって結果も出ないという悪循環。応援してるから期待するけど、客観視したら今んとこJ3中位以下の実力ぽい。
返信超いいね順📈超勢い

141799☆ああ 2021/04/05 21:36 (SH-01L)
大分さんや他の九州のクラブはは、ちゃんと結果や成績を残してる。

うちは結果を出してないどころから衰退してる。何年も
そこの違いでは?
返信超いいね順📈超勢い

141798☆ああ 2021/04/05 21:30 (iPhone ios14.4.2)
高橋は次節出れそう?
返信超いいね順📈超勢い

141797☆ああ 2021/04/05 21:17 (iPhone ios14.4.2)
エターナルさん
隣の大分さんは、J1で4位やナビスコ優勝まで行きましたよ。でもJ3に落ちてもサポや県民は応援してましたよ。J2で7位を行き過ぎた順位とか言ってもね。クラブを信じる事が大事ではないのですか?
返信超いいね順📈超勢い

141796☆ああ 2021/04/05 21:10 (iPhone ios14.2)
皆さんの意見はとても有意義だと思います。
浅川が毎試合後に、浅川YouTubeライブでサポーターと質疑応答を行っているから是非参加して皆さんの意見をぶつけて下さい。

浅川とそれぞれの考えを共有できて色々納得する所、考えるさせらる所がありとても素晴らしいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

141795☆ああああ 2021/04/05 19:25 (iPhone ios14.4)
小笠原のフィードがないだけでここまでバリュエーションが乏しくなるとは思わんかった。プレスを掻い潜る方法を増やさないと厳しいし、小笠原ぐらいの正確なフィードをサブも含めて出せるようになってほしい。パスサッカーしてるチームなんだしそこは身につけてほしい。攻撃陣では特に浅川のラストパス。あそこはもっと丁寧に行って欲しいね。後昨日の試合はパスズレが多すぎた。天候の影響もあったけどアレじゃ勝てないよ。
返信超いいね順📈超勢い

141794☆ああ 2021/04/05 19:00 (SO-52A)
結局ゴールはミドルだったしね。一試合なにがしたかったか全然わからん
返信超いいね順📈超勢い

141793☆あ〜あ 2021/04/05 18:51 (SC-52A)

ボールを保持し、試合を支配しながらパスを回して回して相手を崩して攻撃を仕掛ける。が、このチームの目指しているところだろうけど、このチームは、相手のプレッシャーから逃げる為にただ単にパスを回しているだけ。だからスイッチの入れ方も共有されてないし、逃げながらのスイッチだから精度も悪くなる。
だったらどうせJ3スキルなんだから、奪ったら縦、奪ったら縦と速く速く攻めて、ゴール前へボールを集めた方が何か起こるかもしれない。
そっちの方がスタジアムも沸くんじゃ?と思う。
返信超いいね順📈超勢い

141792☆あか 2021/04/05 17:47 (iPhone ios14.4.2)
他の元J2組とかは勝てなくても試合内容とか個の力では圧倒してるけど、このチームは結果も内容とかもそのままって感じ
返信超いいね順📈超勢い

141791☆エターナルカオス 2021/04/05 17:02 (SO-41A)
男性 65歳
地域密着の限界
どうしても思ってしまいますね。
弱くても地元に愛されるチームになるには上がりすぎてしまいました。
これが最初からJ3中位安定チームならともかく、J2で7位まで行ったチームですから。

既に県民から見放されつつある現状。
打破するには強くなるしかありません。
強くなるには金が全て。
貧乏じゃいい選手を雇ったり引き止められない。

ああ、長崎みたいに大手企業がチーム買収して金満化しないかなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

141790☆あかひーご 2021/04/05 15:50 (iPhone ios14.4.1)
応援の際
敗戦は悔しいですけど切り替えて次に進みます。
気になってるのが、
攻めてるシーンで太鼓のリードが入るのですけど、攻撃が途切れてリ太鼓を止めるタイミングが早すぎないかなー、っていつも思います。
セカンドボールを拾って再び攻める場面も多い訳で、自分たちからリードを止めちゃうのは一緒にやっていた手拍子もやりにくくなるし「うーん?」と思ってます。

わかりにくいですかね?(苦笑
返信超いいね順📈超勢い

141789☆あか 2021/04/05 13:51 (Power)
長期で立て直すって決めたなら誠意をみせてほしいよね。去年の失点の仕方だったり昨日の負け方は去年から何も学んでない結果だと思う。
たしかに宮崎が強かったと思うし研究もされてただろうし、少し相手を舐めていたんじゃないかと思う。別に負けたのが悪いんじゃなくて負けから何も学ばず同じことを繰り返すのが悪い。
熊本の場合継続するのが難しくて何事も中途半端。
もちろんモチベーションだったり去年より戦力もメンバーも替わってるから仕方ない部分もあるけど、その辺は監督やコーチ、ベテラン選手が上手くやらなければいけないし、フロントがフォロー入れなきゃ駄目。
サポーターだって口出しする新参やアンチに対して毛嫌いしたり、ただ言い返すだけじゃなくてみんなをリードしてほしい。沈黙の運営は更に考え物だよ。
以前より少なくはなったけど、新規の学生サポーター、親に連れて来られたであろう子供達もいるんだし次世代のサポーターになるかもしれない人達がいるって事は忘れちゃいけないよ。運営もしっかり考えてほしい。
地域密着型はそんな簡単じゃないし厳しいことばかりだけど地道にやっていけば少しずつ結果は出てくると思う。運営は今残っている人達を一番に考えなきゃ
返信超いいね順📈超勢い

141788☆ああ 2021/04/05 12:53 (iPhone ios14.4.2)
得点力と失点を考慮すると今のメンバーなら4231がフィットすると思う。
433のままでもCF浅川が裏に抜けるタイプなのでトップ下はポストプレーができる高橋でバイタルへの侵入率は高まるだろう。
それにしても浅川のオフサイドはなんとかして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

141787☆ああ 2021/04/05 12:42 (iPhone ios14.4.2)
男性 40代歳
ユースもちびっこ多いんだよねこれが
返信超いいね順📈超勢い

141786☆あー 2021/04/05 12:40 (iPhone ios14.4.2)
男性 40代歳
まだ7位なんだし始まったばかりだから選手たちの奮起を期待するしかない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る