過去ログ倉庫
141785☆ああ 2021/04/05 12:39 (iPhone ios14.4.2)
セットプレーの弱さはCB以外のフィールドプレイヤーがほぼちびっこだからです。このチームの問題点は失点ではなく、攻撃サッカーを標榜しながら、得点力がイマイチなところにあると思います。
141784☆ああ 2021/04/05 12:28 (iPhone ios14.4)
昨シーズン後半戦の失速感が今年はもう4試合目で発動されてるんだけど、、、
141783☆ああ 2021/04/05 12:25 (iPhone ios14.4)
せめて今シーズンのスローガン「闘え」を毎試合表現してくれ
141782☆ロアッソサポ 2021/04/05 12:10 (iPhone ios14.4)
はぁ、再びJ2で見たいよ。。。
このままの感じだったら千葉が落ちてくるかもよ💦はよ上がらんと
141781☆ああ 2021/04/05 11:56 (SCV38)
今年J2復帰しなければ、当面しばらくJ3のままでしょう。そしてスポンサーもサポーターもファンも激減する。そしてそのままJ2復帰は無いでしょう
141780☆あー 2021/04/05 10:49 (iPhone ios14.4.2)
男性 40代歳
もうさユースガンガン上げて試合出したら?
2.3年後には花開くかもよ。
141779☆ああ 2021/04/05 10:18 (iPhone ios14.4.2)
去年の後半から、大木さんのサッカーは攻略されてて後半から転がり落ちるような成績だった。それでも意固地に同じスタイルを継続。
2年目はさらに攻略されてるから、出だしからもうそれが結果に出てますね。
岐阜の時もそうでした。
141778☆ああ 2021/04/05 10:12 (iPhone ios14.4.2)
希望をなくした月曜日。
他会場の結果、怖くて見てなかったけど意外と転けてるのね。試合内容と同じように運に救われてるわ。でもいつも最終的な結果は悪いけど。
141777☆ああ 2021/04/05 10:04 (iPhone ios14.4.2)
去年の秋田戦もだっけかな。高さある選手に折り返されて決められたの。高さあるCBが必要ってのはずっと言われてたけど、補強しなかった。蹴られる展開であたふたするのは今更仕方ない。一番悔しいのは最後の最後のミドルまで盛り返す力がなかったこと。相手の気が緩んだ一瞬しかゴールを奪う力がない。
141776☆かんた 2021/04/05 09:23 (iPhone ios14.4.2)
大木さんのサッカーは攻略法が確立されてるから彼が戦術を変えるか、規格外の外人でも入れない限りチームは良化しません。
そして彼が退任する年はほとんどのチームが降格もしくは降格の危機に瀕してます。
近年の例は岐阜。
夏まで解任を引っ張ったお陰で新監督のスタイルに選手が合わずに就任後主力2人の移籍、新加入選手も奮わず降格しています。
J3は降格は無いですが今シーズンJ2復帰をしたいのなら早いこと切り替えた方が得策です。
昨シーズンで結論は出ていたのですがね。
141775☆黒川温泉 2021/04/05 09:07 (iPhone ios14.4.2)
39歳
前所属、南雄太の柏戦でのプレーが凄すぎる。
41才で代表レベルの技術とメンタルはリスペクトに値する。是非ご覧あれ。
141774☆たーくん 2021/04/05 07:52 (iPhone ios14.4.1)
男性
相手攻撃の後、ボールを奪って、さぁカウンター!って言う時に、ゆっくりボールを回して、実況いわく、攻撃を立て直しています、と言う状況によくなります。当然、相手は自陣に戻って守備体制バッチリ、と言う状態になります。今のロアッソにその守備体制バッチリの状況で点を奪えるとは思えません。相手の守備体制が整ってない状況に攻撃すること、これが1番点がとれるんじゃないかと思うんですが、そのチャンスを捨て、バックパスをして、後ろでゆっくりパスを繋ぎますか?これは、監督の指示なんでしょうか?
141773☆次はない!今年上がりたい徒然 2021/04/05 03:47 (SHV46)
訂正(連投すいません)
今後のサッカーのキーワードは機動力とセットプレー。
141772☆次はない!今年上がりたい徒然 2021/04/05 03:41 (SHV46)
見たいサッカー
近くの公園でサッカーの試合をしていた。
お互いがボールを奪われたくない失点したくない感じでパスしかしない。0-0で終わり負けなくて良かったねみたいになってる。
なんだかロアッソ対ロアッソを見てるようだった。
大木さんのサッカーはあまり好きではないが、這ってでもこぼれ球でもゴールしょうとする北村選手のサッカーは好きだ。古くさいと思う人もいるかもしれないが本当は最新のプレースタイルだと思う。何度負け試合を逆転してもらったか。
今後のサッカーのキーワードは機動力!
機動力と監督も失敗も恐れぬチャレンジ精神でゴールを目指すロアッソ熊本!若いロアッソ熊本に今必要だと思う。
誰もが見たいと思うし、負けても良くゃったしゃぁない!つぎつぎ!となると思う。
141771☆ああ 2021/04/05 03:31 (Chrome)
男性
南さんの解説動画を批判している書き込み見かけたけど、正気か?
試合後の解説に何の問題がある。サッカージャーナリズムの全否定だぞ。
↩TOPに戻る