過去ログ倉庫
193095☆ああ 2022/09/28 19:25 (iOS15.6.1)
>>193094
大津ルートだとどうかはまだ示されてないけど
2021年に一時決定された三里木ルートの時は、最短で2033年とか言われてたから、10年前後はかかるかと。むしろ、県の試算もぶれぶれで今の感じだとそれ以上かかるかも。
だから、肥後大津も微妙だけど、三里木は三里木でロアッソにとっては良いようで、実は1番最悪だと思う。
193094☆ああ 2022/09/28 19:17 (iOS16.0)
>>193090
10年てまじすか!!
それ、サポ視点とかに関わらず、100%鉄道作らないほうがいいやつですね笑
10年もあるなら、道路整備して、菊陽町あるいは熊本市内の渋滞緩和にお金かけた方が絶対良い
193093☆ああ 2022/09/28 19:14 (iOS15.6.1)
>>193090
となると、肥後大津はメリットない、三里木も困る。
もう、やめとけば良いのにな。
193092☆ああ 2022/09/28 19:12 (motorola)
鉄道だけを軸に考えてるからダメなんだと思う。
菊陽BP〜東BP〜西廻りBP(熊本港)の中央分離帯に柱を建てた都市高速を通せば、空の玄関〜鉄道の玄関〜海の玄関のアクセスが一本化できる。
急ぐ人は都市高速を、急がない人は下道を使えば、ある程度の交通渋滞も解消する。
福岡市や北九州市をモデルにすればいいのにな。
193091☆ああ 2022/09/28 19:04 (iOS16.0)
駅できるのに10年もかかるのか笑
それなら駅いらないからバス増やしてほしいね笑
193090☆ああ 2022/09/28 18:59 (iOS15.6.1)
>>193089
本当にその通りなのだけど、三里木ルートで運動公園に駅できたらスタジアムはできんだろうね。
しかも、駅ができるまで10年は現状維持。
ロアッソにとっては、むしろ最悪かと。
193089☆ああ 2022/09/28 18:34 (iOS16.0)
まじで、肥後大津駅ルートほぼ無意味だと思うけどな
キャスターの人も言っていたが、TSMCに伴う周辺の会社の社員が空港からTSMCに行くまでに電車に乗るとは思えない(肥後大津からはタクシー使わないと行かないから、空港からタクシーで直通の可能性が高い)
TSMCの社員も近くの寮とか車通勤が主になるだろうし、ほぼ利用客おらず大失敗する可能性大だと思うなぁ...
193088☆ああ 2022/09/28 18:21 (Chrome)
三里木に持ってきたくて頑張ってる議員さんがいる
193087☆ああ 2022/09/28 18:20 (Chrome)
空港延伸どの駅にするか、今日大激論が起きたみたい
ニュースで白熱の模様が
193086☆ああ 2022/09/28 18:14 (iOS16.0)
大分のこれからの対戦相手もなかなかだな。
天運我にあり?
193085☆アカウマ◆c0xf7D8Z0I 2022/09/28 17:47 (iOS16.0.2)
坪井川公園は用地買収不要だし実現可能性が高い案ですね。洪水対策用遊水池公園に立地する事例としては横浜ニッサンスタジアム、京都サンガスタジアムもあります。
193084☆ああ 2022/09/28 17:20 (iOS16.0.2)
坪井川緑地公園の多目的広場が一番いい!バスでも電鉄でも行ける
193083☆だいきち 2022/09/28 17:13 (SO-52B)
二の丸公園にスタジアムあったら最高だな
193082☆アカウマ◆c0xf7D8Z0I 2022/09/28 17:12 (iOS16.0.2)
専用スタジアムの夢
個人的願望としてお聞き下さい。民間所有の土地で民間施設が立地する場所ですが、イオンモール熊本中央とユナイテッドシネマの立つ場所(旧熊本ダイエー)は、適地が少ない熊本市中心部では相当良い場所です。建物もそろそろ老朽化しているので、行政からのきちんとした話があれば、民間側もメリットが無い訳ではないので可能性はあると思います。あくまで個人的願望ですが、観戦後、街中にも繰り出せる距離だと思いますし。
193081☆ああ 2022/09/28 16:40 (iOS15.6.1)
>>193078
専スタのために白川公園潰したらロアッソに興味ない利用者がブチ切れるだろう
↩TOPに戻る