過去ログ倉庫
195344☆ああ 2022/10/14 18:11 (Android)
仙台戦はハリセンダメかぁ、残念
ちなみにハリセン禁止ってどの辺に記載ありました?
195343☆ああ■ ■ 2022/10/14 17:14 (iPhone)
>>195320
完璧。
195342☆がんばれロアッソ 2022/10/14 17:05 (Android)
仙台ではハリセン禁止。でもカモンロッソはできますね。よかった。
195341☆ああ 2022/10/14 16:21 (iPhone)
横浜FC新スタジアム構想羨ましいな
でもあっちからしたら遅い方なのかもね
195340☆ああ 2022/10/14 15:54 (iPhone)
ユアスタ、ハリセン使えないらしいですね
現地に行かれるサポーターの皆様!ルールを守った中で、最大限の応援をお願いします!!!
お土産は勝ち点3だけでいいです!!!
195339☆ああ 2022/10/14 13:45 (iPhone)
目の前の試合に最高の準備を
我々サポも最高の後押しを
195338☆ああ 2022/10/14 13:34 (iPhone)
仙台さんは高さあるしガタイもいいしベテランも多い印象
熊本の成長した姿を見せてくれると期待
両チームとも試合の入りからガツガツやりそう
195337☆あああ 2022/10/14 12:56 (PC)
男性
動員のかかった最終戦。
せっかく無料駐車場&シャトルバスまで出してもらえたんだし、
いつも参戦しているサポーターは全部そちらに駐車して、メインや木工団地は初見さんに譲るような流れに出来ないだろうか?
195336☆ああ 2022/10/14 12:47 (iPhone)
ただ、動員かけるんでなくて、アクセス面も力入れて取り組んでくれたのはナイス!
195335☆ああ 2022/10/14 11:52 (Android)
>>195333
別に帰りたい人は、帰ってもいいんやない?
こんなことにまで経費や労力かけて。
ACさん、可哀想よ。
翌週のPOの準備もあるのに。
そんなことしなくても、残りたい人は残るよ。
今年は、ほんとに毎週末楽しませてもらったもん。
感謝感謝だよ。
それに、一斉に帰るより、
道も混雑しなくて済むと思うし。
195334☆ああ 2022/10/14 10:11 (iPhone)
>>195332
4時間半前から走ってるんですね。私は帰りのシャトルバスしか利用してなかったので知りませんでした。
帰りはロータリーにバスが何台も待ち構えてピストン輸送してました。1万人以上入ってましたが、帰りは待ち時間はほぼゼロでバスに乗れ驚いたのを覚えています。
J 1のチームとかはこれが当たり前なんですかね。
195333☆赤馬 2022/10/14 09:45 (Android)
男性
最終節 横浜戦
試合終了後のセレモニーまでお客さん帰らないように
案
・入場時に抽選券を配布
・セレモニー終了後全選手が抽選
・監督も抽選
・電光掲示板で発表
賞品
2022シーズンで使用した各選手のユニフォームとかスパイクなど身に付けてた物(サイン入り)
監督賞(特賞)
2023 SS席(ペアー)シーズンチケット
※今シーズンはクラブ最高成績&PO進出
最後まで盛り上げましょう
ご検討宜しくお願い致します
超いいね数いかんで実現するかも👍
195332☆ああ 2022/10/14 09:24 (PC)
男性
>>195326
アルビのサイトで確認しましたが、無料ではないようですね。
注目したいのは運行間隔と所要時間。
試合の4時間半前から5分〜30分間隔だそうです。
そのほかに路線バスも走っています。
しかも交通の要衝・新潟駅から15分しかかからない。
今季最多3万3千人、コロナ前の平均1万5千人動員できるはずです、うらやましい。
195331☆ああ 2022/10/14 08:41 (PC)
>>195310
寧ろテニスの方が年間予約で早くから入ってるから最終節が後から来たようなものだよ。
とマジレス
サッカー中心に物事考えるはやめましょう。全ての事に感謝しながら生きていきましょう
195330☆ああ■ 2022/10/14 07:16 (iPhone)
>>195329
オフシーズンだし問題ないかな?開幕には間に合わない感じか。
↩TOPに戻る