過去ログ倉庫
212608☆あああ 2023/01/22 17:37 (SO-52C)
J1に定着してから新スタ(専スタ)を...というより、J1への戦いと平行して早急に新スタを検討・建設・完成させ、新しいスタの人気で観客を動員して収入増を図り、戦力強化を図るという考え方はどうだろうか。
また、競技施設が増えることについては、陸上競技やラグビー等、他競技の関係者も応援してくれるのではないか。
返信超いいね順📈超勢い

212607☆ああ 2023/01/22 16:10 (iOS16.1.2)
ttps://aboutj.jleague.jp/seasonreview2022/

Jリーグも、専用スタジアムの義務化を検討する段階になってるから、遅かれ早かれと思うよ。

ただ、J1どころかJ2を維持する事も難しい激しい競争のなか、悠長な事も言ってられんとは思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

212606☆ああ 2023/01/22 15:41 (iOS16.2)
サッカーに限らず、熊本の行政に期待するのは厳しそう。追い抜かれてばっかりなイメージ。政令指定都市以外にも劣るでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

212605☆ああ  2023/01/22 15:41 (iOS16.0)
>>212604
専スタ構造じゃなくて専スタ構想です。
返信超いいね順📈超勢い

212604☆ああ  2023/01/22 15:40 (iOS16.0)
大阪市→パナスタ、ヨドコウ、花園。3つともアクセス良。専スタ。
名古屋市→豊田スタジアム。豊田駅から徒歩15分。専スタ。
京都市→サンガスタジアム。亀岡駅の目の前。専スタ。
横浜市→日産、ニッパツ。両方とも最寄駅から徒歩15分圏内。日産は日本最大級のスタジアム、ニッパツは専スタ。
神戸市→ノエスタ。御崎公園駅から徒歩5分。専スタ。
北九州市→ミクニスタジアム。小倉駅から徒歩7分。専用スタ。
札幌市→札幌ドーム。福住駅から徒歩10分。今季より専スタ。
川崎市→等々力。武蔵中原駅より徒歩15分。陸上競技場。専スタ構造あり。
福岡市→ベススタ。福岡空港目の前。専スタ。
広島市→エディオンスタジアム。広域公園駅前より徒歩10分。陸上競技場。再来期より専スタ。
仙台市→ユアスタ。泉中央駅より徒歩4分。専スタ。
千葉市→フクダ電子アリーナ。蘇我駅より徒歩8分。専スタ。
さいたま市→埼玉スタジアム。浦和美園駅より徒歩15分。専スタ。
静岡市→日本平、ヤマハ、藤枝総合運動公園。全て最寄駅より徒歩20分圏内。全て専スタ。
堺市→大阪市と同。
新潟市→デンカスタジアム。最寄駅無しも、シャトルバス、3500台の駐車場で対応。陸上競技場。
浜松市→静岡市と同。
岡山市→シティライトスタジアム。岡山駅より徒歩20分。陸上競技場。
相模原市→相模原ギオンスタジアム。原当麻駅から徒歩20分。陸上競技場。専スタ構造あり。
熊本市→笑顔健康スタジアム。光の森駅から徒歩45分。パークドーム前バス停から徒歩1分。陸上競技場。

一応政令指定都市のスタジアム事情まとめてみました。殆どの市で徒歩15分圏内に専スタがあることがわかりました。熊本市、頑張ろう。
返信超いいね順📈超勢い

212603☆あああ 2023/01/22 15:36 (SO-52C)
>>212601
その通りですね。本県のスポーツ振興のためにも、行政には新スタジアムの建設を検討してほしいですね。
返信超いいね順📈超勢い

212602☆ああ  2023/01/22 15:13 (iOS16.1)
>>212597 んー最近そういう話で具体的に話進んでたかな?(俺が知らんだけなら申し訳ない) やっぱりJ1に上がると必然的に観客もそれなりに増えるし昇格が専スタへの近道だと思ってる
返信超いいね順📈超勢い

212601☆ああ  2023/01/22 15:09 (iOS16.0)
>>212599
あれで恵まれてるって思えるって偉く感性豊かだね。去年はJ1〜J3まで色んなスタジアム行ったけど、えがスタが立地的にも施設的にも恵まれてるとは思えなかったなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

212600☆ああ 2023/01/22 15:01 (iOS15.7.1)
212599だけど
>>212598
アンカーつけ忘れたわ
君に言ってる
返信超いいね順📈超勢い

212599☆ああ 2023/01/22 15:00 (iOS15.7.1)
文句ばかり言いやがってwうざいわ
政令指定都市てま市内中心部から車で20分
空港からも10分で着く競技場なんてそうは無いわ。
他にも雨天でも練習出来るパークドームもあるし、起伏のとんだ運動施設は色んな合宿にも向いている。県のメイン競技場のトレーニングルームだって一般に貸し出ししてる所だってそうは無いんだぞ。
恵まれてるのに文句ばかり。クレーマーかよ
返信超いいね順📈超勢い

212598☆ああ 2023/01/22 14:44 (Chrome)
男性
熊本にあるのは、無駄にでかいだけで使い勝手の悪い郊外スタと、アクセスはいいものの駐車場も屋根も申し訳程度、電光掲示板は壊れたままのポンコツ。
それでも他にないから各種大会は集中して大混雑。
こんな政令指定都市、他にあるだろうか。
返信超いいね順📈超勢い

212597☆あああ 2023/01/22 14:11 (SO-52C)
>>212595
ロアッソを含むサッカーのみではなく、陸上競技、ラグビー等で使用できる県内の競技場が不足している状況。すぐにでも新しい競技場(専スタ)の建設を決定してもおかしくはないと思う。
他所には、地元クラブがJ3所属でも新スタジアムの建設を進めているところもある。自治体の意向次第だろう。
返信超いいね順📈超勢い

212596☆ああ 2023/01/22 13:34 (A103SO)
>>212595
カテゴリーも大事ですけど、サポの数が重要かなー
平均1万近く埋まってくれれば集客見込んで動く気がするんだけどな。

シーズン始まったら試合の度に職場でロアッソの話して興味を持ってくれる人増やそうっと。
返信超いいね順📈超勢い

212595☆ああ  2023/01/22 13:18 (iOS16.1)
まぁ専スタ言うのはj1に定着してからのお話だね
昨年良かっただけじゃ、よし作るぞーとはならないし
返信超いいね順📈超勢い

212594☆ああ 2023/01/22 13:01 (A103SO)
経済効果を考えると熊本駅から30分圏内の鹿児島本線駅近くに専スタが欲しい。

アウェイサポの熊本観光もしやすいだろうし、試合後に街中で呑めるし
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る