過去ログ倉庫
315028☆ああ 2024/05/08 14:51 (iOS17.4.1)
男性
>>315012
GMで残ってほしい。もしくは社長で。
315027☆ああ 2024/05/08 14:50 (Chrome)
>>314992
こういうことを平気で言うアホには、ロアッソの歴史から学んで欲しいな。
ちょうど20周年だし。いろんなとこに、昔の記事出てるしな。
特に、過去からの財務状況、各時代の監督や選手、全部見てみろ。
ロアッソに未来を見出せるようになってきたのは、大木さんが来てくれてからなのに。
315026☆ああ 2024/05/08 14:40 (Chrome)
>>315020
確かに。アウトソーシングテクノロジーさんは、育成に力を入れているクラブの方針に共感して、鎖骨スポンサーになってくれたんだよね。天皇杯の時も、独自でスポンサー付いてくれてたし。ほんとに有難かった。
大木さんだから、、っていうのは、デカい。
315025☆ああ 2024/05/08 14:37 (Pixel)
>>314972
九州リーグを1年で通過、しかしJFLリーグ通過に2年掛かった事で当初より苦しい経営であった事は間違いない。
当初年俸は少ない選手達だったけど兼業無しのプロ契約は珍しかった事だと思う。
J2当初よりサポーター増やす為に色々手を打って来たけど費用対効果が得られなかったのも事実。
その中で債務超過により資本金の増額を行った。
サポーターも募金を行い乗り切った。
途中、有名選手獲得を行い集客向上を目指した。
ここは勘違いして欲しく無い所だけど、決して高年俸で入って来た訳でも無く、主に池谷さんの熱意で入って来てくれた。藤田俊哉は例外で当時のメインスポンサーの意向費用負担で一本釣りを行った。
南、北嶋、主税等の選手達により本当にプロらしくなった。
巻が入って来てさらなる人気が着いた事は間違いない。
しかし、新人選手を育てる発想は観る限り少なく、実績のあるベテランとレンタル選手達でチームを作ってた。
今みたいに移籍金を獲得する程に育って行く選手達は余り居なかった。
経営も少し持ち直して来た所、J1を目指して主力選手獲得を行いレンタル選手も揃って来た所、熊本地震で県外での開催運営費用等負担が増え思う程の結果が出なかった。
しかし巻や当時のキャプテン岡本を中心として熊本に元気を与えてくれた事には感謝してる。
最近で痛かったのはスカパーからDAZNに放映権が移りマネーゲームが顕著になって来た所、J3降格、コロナ禍により観客減等も重なり大きな欠損が発生した。
体制も変わり、方向転換を迎え織田GMを中心として育てて移籍金獲得する長期目線のスタイルで財務状況の改善を行う様になった。
社長も変わり財務の強化改善に取り組んでいる所。
織田さん大木さんじゃ無ければ財務改善する程、移籍金獲得も出来なかったと思う。
スポンサー獲得費用に苦慮している事実は否めないが、着実に成果を上げている事も事実。
来期を見据えて練習参加に来てる選手達もいる。
しかし、DAZNマネーも減る。
今迄の経営が怠慢だった訳でも無いし現在の経営がおろそかな訳でも無い。
選手達は雨の中次の試合の為に練習に励んでる。
我々サポーターに出来る事は多くの来場でその選手達を後押しする事だと思う。
色々不満があるのも事実だけど(笑)応援は辞めない。
長文失礼しました。
315024☆ああ 2024/05/08 14:37 (iOS17.4.1)
なんか選手降って来ないかなー。短期突破できる外国人と通訳+ロングボールしっかり跳ね返せるDF+河原降って来ないかなー
315023☆ああ 2024/05/08 14:13 (Chrome)
>>315021
失礼「かわいそう」
315022☆ロアッソくん 2024/05/08 14:13 (Pixel)
>>315021
かわしそう?
315021☆ああ 2024/05/08 14:12 (Chrome)
>>315019
お言葉ですが、大木さんに対して「かわしそう」と書き込んでいる人はほとんどいませんよ。
検索するとわかります。
315020☆ああ 2024/05/08 13:50 (K)
>>315019
感情論でなく数値を出す方が、大木さんの優位性は浮き彫りになると思うよ
大木さん以前の監督よりはね
しかも選手売って収益の改善に貢献しながらだからね
経営の数値にすら貢献してる
315019☆ああ■ 2024/05/08 13:45 (iOS17.4.1)
やたら大木監督かわいそうかわいそうというが、プロの世界である以上責任はGMと監督になるのは仕方のないこと
315018☆ああ 2024/05/08 13:38 (iOS17.4.1)
>>314995
今期のフォメだと前からのプレスで刈り取れない。中盤の選手が長距離走ってこなきゃいけなくて、結局はそこで空いたスペース使われてる。なんで、最近は無闇に前からプレス行かなくなってきた。そこは修正されてる。ただ、そのせいでボールの取りどころがハッキリしなくなってるけど。後ろでボール奪っても、この能力高いわけじゃいから中々前に運べない。
315017☆ああ 2024/05/08 13:35 (iOS17.4.1)
今回低迷してるのは現監督、フロントだけの責任ではない。昔の経営陣、監督も糾弾されなければならない。
昔の怠慢経営があってスポンサーが抜けたところもあるだろうし、名前だけでバカスカバカスカ選手をとった強化部にも責任がある。柏派閥がやりたい放題やったんだよ。
その人たちの撒き散らした糞を、現社長、監督、GMが拭いてる。
火中のクリではなく、火中のクソを拾わされてる。
頭が下がります。
315016☆ああ 2024/05/08 13:34 (iOS17.4.1)
>>315013
だから高校サッカーはもうひいた方がいいんじゃないかと思ってね。今度は黒田監督とバチバチにやるのみたい気もする。
315015☆ああ■ 2024/05/08 13:32 (iOS17.4.1)
ついに大槻さんも解任になりましたね
315014☆ああ 2024/05/08 13:20 (K)
>>315013
部員の飲酒問題でなんの責任も負わなかった人も監督業続けてるからヘーキヘーキ。
↩TOPに戻る