過去ログ倉庫
385502☆ああ 2025/03/07 12:55 (Android)
>>385495
新幹線が通るって決まった時に、熊本駅西口に専スタ作ればよかったのに、、って、いつも思う。駅前があんな民家だらけで、何の発展性も無いの、もったいないよ。
385501☆ああ 2025/03/07 12:53 (iOS18.3.1)
>>385495
出来てたら、早々にコロナで無観客だった
385500☆ああ 2025/03/07 12:50 (iOS18.3.1)
>>385496
20年後に20年前のサポ諦めて何もしなかったせいで…って批判されるかもしれないぞ
385499☆ああ 2025/03/07 12:33 (iOS18.3.1)
声でかい人いるだけで反対意見思ってるより少ないかもよ
385498☆ああ 2025/03/07 12:28 (Chrome)
専用スタジアムは、J1に3年ほど居座れたら本格的に議論できるかもしれんけど、現状では圧倒的に反対意見が多いだろうからまあ無理だろうね。
長崎(今なら岡山)みたいに強力な旗振りがいれば別かもしれないけど。
実績、旗振り、資金
最低これは必要で、ついで経営戦略と土地とか。
しらんけど。
385497☆ああ 2025/03/07 12:26 (iOS18.3.1)
>>385485
反対してるのは、事務を行う行政関係者か予算を独占したい野球の関係者かも
385496☆ああ 2025/03/07 12:05 (iOS18.3.1)
スタジアムは向こう10年は諦めてる。多分出来るとしても20年後とかかも。その頃までJリーグの人気が続いていたらだけど。
385495☆ああ 2025/03/07 11:52 (Android)
サクラマチ再開発のタイミングが専スタ作る一番のタイミングだったのかも
385494☆ああ 2025/03/07 11:50 (iOS18.3.1)
>>385490
えがスタが建設された当時はロアッソもなかったし、えがスタ計画時はJリーグ設立当初か…。その頃に熊本市の公共交通で行ける場所に作ろうって発想はかなりの難易度じゃね?
385493☆ああ 2025/03/07 11:47 (iOS18.3.1)
>>385492
山形戦はそこまでお客さん来ないと思うからそんなに駐車場の心配する必要ないよ
385492☆ああ 2025/03/07 11:41 (iOS18.3.1)
ついに次の山形戦からはシャトル設定もパークアンドライドもどれもないという事態
駐車場の争奪戦でスタミナ使い果たしそう
385491☆ああ 2025/03/07 11:37 (Android)
>>385489
大分は大分で言われてるジェイリーススタジアム改修になると
徒歩だと駅から遠くて(3km)周り何もないから専スタといっても微妙な雰囲気になってる
385490☆ああ 2025/03/07 11:28 (Chrome)
男性
>>385428
元々、50年に1回の国体開会式用に無理して見栄を張ってこしらえた施設だからね。
毎月2、3回数千人から多い時は1万人を越す観客を集める興行は想定してなかったんだろう。
おまけにアクセスの悪い郊外に運動公園として他の競技施設も併設したものだから後付けにいろんな物が必要になってくる。
385489☆ああ 2025/03/07 11:23 (Android)
大分を見習うべきだと思う
385488☆ああ 2025/03/07 11:22 (Android)
>>385487
実感としては駐車場待ちとか
探してる人のぐるぐる回遊してる渋滞が酷いと思うし
そんな調査結果だったと思う
↩TOPに戻る