過去ログ倉庫
395464☆ああ 2025/04/13 21:36 (iOS18.3.2)
>>395460
飯星、小林、根岸あたり狙ってほしいね
個人的には小林が向いてそうかも
395463☆ああ 2025/04/13 21:33 (Android)
男性
>>395458
いや、本当に同感。
やっぱり育てて残すという形が理想。
熊本は日本の中でも異次元の状況。
その中で新規スポンサーはポツポツ。
頑張ってるのはわかるけど、どこのフロントも頑張っているんだよね。
長崎、町田、岡山は結果を出しているんだよね。
今治も着実に結果出している。
395462☆ああ 2025/04/13 21:32 (Chrome)
>>395461
そうだね!
いい選手を手放したくないんなら、我々サポーターも頑張らないと。
好き勝手言いたい放題は、無責任過ぎるね。
395461☆ロアッソ 2025/04/13 21:28 (Android)
>>395458
いや、ボールはうちらファンサポーターにあるよ。まず、観客数を常時8000人くらい入るように、身内知り合いをスタジアムに呼ぼう。
選手を売らなくて済むと思う。
395460☆ああ 2025/04/13 21:25 (Android)
三島の良さがガチで分からん
ぶっちゃけこのポジション豊田の怪我は別として今一番若手が狙えそうなポジションだろ
三島の愛犬家なのだけは評価するが
395459☆ああ 2025/04/13 21:20 (iOS18.3.2)
>>395455
それならほぼ全ての大学のCBが獲得候補になってしまう!!!!!
395458☆ああ 2025/04/13 21:19 (iOS18.3.2)
織田さん来て大卒中心の補強になって、これで大丈夫か?と思うこともあったけど、長い目で見て応援し続けた結果、J3で優勝して翌年はJ1昇格争いにまで絡んだ。ここまで大体5年くらいかな。十分長い目で見てたと思う。ただ、その後はご存知の通り、せっかく育てた選手達を安値で売り払い、優秀なスカウトも引き抜かれ、挙げ句の果てには10年後にJ1を目指すと。まだ長い目、必要ですか?
395457☆ああ 2025/04/13 21:13 (Android)
まあワンチャンPO行けたら嬉しいけど
残留してくれたらいいや
とにかくJ3はもう嫌
395456☆ああ 2025/04/13 21:11 (Android)
男性
>>395453
この時までは上手くいってたんだよね。
この後が停滞しているし、クラブ規模も顕著に拡大はしていないよね。
J2ギリギリの残留が続いている。
誰かも言ってたけど、移籍金があっても毎年降格争いしていては先は無い。
方針転換が必要な気がする。
395455☆ああ 2025/04/13 21:07 (iOS18.3.2)
大崎選手、トレマで李泰河に止められて加入を後押ししたのがこのチームでの一番の功績
395454☆ああ 2025/04/13 21:06 (Chrome)
>>395452
大アの手足が長くて、背も高いのが羨ましくて妬ましいんだろうけど、大アはよくやってるよ。
395453☆ロアッソ 2025/04/13 21:04 (Android)
中村憲剛×佐藤寿人
第15回「日本サッカー向上委員会」中編
◆第15回・前編>>「なぜクラブの哲学が大事なのか」「お金のあるチームが勝つわけではない」
寿人 広島は当時の強化部長が織田(秀和)さんで、その後に(広島の)社長になりました。今はロアッソ熊本でGMをやっていますけど、熊本でも攻撃的なサッカーをしたいということで、大木(武)さんを監督にしたんです。
大木さんのサッカーも特殊ですけど、しっかりとしたスタイルを築きながら、去年J3からJ2に上がって、いきなり昇格争いに絡みました。やっぱり確かなビジョンと信念を持って、続けていくことが大事なんだなと感じますね。
憲剛 そう、だからこそ、クラブフロントが大事になるなと。それと、サポーターの支えも大事ですよね。目先の結果を取るか、先を見据えて見守れるか。
新たなチャレンジというのは、すぐに結果が出るとは限りませんから。普段からクラブを支えてくれているサポーターのチャレンジに対する姿勢と、クラブとの関係性がとても大事だと思います。
みんなで支えていこう!
395452☆ああ 2025/04/13 21:03 (Android)
>>395438
変わってきてあれはないよ
どうにかならんもんかな
395451☆ああ 2025/04/13 21:02 (iOS18.4)
男性
大崎よくやれてると思うけどな〜
395450☆ああ 2025/04/13 21:00 (Android)
>>395440
あれは岩下が上がってれざ
オフサイドやったね
残念!
↩TOPに戻る