過去ログ倉庫
408436☆☆ああ 2025/05/27 11:45 (iOS18.3.2)
前プレとマンツーマンは体力を消耗し過ぎるから、流れと状況に応じてリトリートと使い分けて欲しい。
408435☆☆あ 2025/05/27 11:41 (iOS18.3.2)
>>408432
前線でポジションチェンジや流動性がうまれ面白そう!
高さがないけど、可能性の低いクロスより、ショートパスやグラウンダーのパスワークとドリブルでペナに進入して技術とアイデア勝負をしてくれそうで良いね!
408434☆ああ 2025/05/27 11:39 (Android)
タダ券ばら撒き作戦じゃないけど、毎試合小学生、中学生は無料招待でよくない?
同行する保護者がお金落とすし、その子供が試合観に行けば学校で話題にする。
子供の興味は家族の興味に繋がる。
高校生はA席500円で。
子供は宝だぞ。
408433☆ああ 2025/05/27 11:34 (Android)
>>408428
鳥栖は会社変わって好転したよね。
408432☆ああ 2025/05/27 11:15 (iOS17.6.1)
これでいこう!
古長谷 塩浜 渡邉
藤井
岩下 豊田 飯星
袴田 テハ 阿部
佐藤(優)
ベンチ
佐藤 大西 黒木 三島
上村 大本 松岡 神代
408431☆ああ 2025/05/27 10:53 (iOS18.4.1)
>>408428
鳥栖や大分の市民をサッカーの方に振り向かせたのは誰?本人自ら?自治体?それなら自治体か県民の問題だね。地元のクラブに興味を持たないのは。
408430☆ああ■ 2025/05/27 10:49 (Android)
>>408425
毎回毎回匿名なのをいいことに、クラブや監督、選手たちを捻ったり貶したり、陰湿なコメントばっかりするサポ(もどき)がおるからな。うちは。
その違いだろww
空気悪くするのも、いい加減にしてもらいたい。
408429☆ああ 2025/05/27 10:48 (Android)
😼ロアッソ熊本 頑張ってくれ。
408428☆ああ 2025/05/27 10:11 (Chrome)
男性
>>408425
アスリートみたいなちっぽけな会社の営業努力なんて多寡が知れている。
鳥栖や大分を見たらわかるように、県民・市民のサッカーへの向き合い方が違う。
鳥栖は身の丈に合わない専スタ(当時)を抱え、大分はW杯を誘致してサッカー熱を盛り上げトリニータをJ1クラブへと育て上げた。
両クラブとも歯を食いしばって赤字に耐え、スタジアムやクラブを維持できたのは県民・市民の理解や支援があったからだろう。
その間、熊本はどうだったか、W杯誘致はキャンプ地でお茶を濁し、Jクラブは作ったものの辺鄙な立地の陸スタでの興行を放ったらかし。
逆に言うと暗くなったら路線バスもないようなスタで興行して年間40億円以上の経済効果があるとはすごい。
これが70万都市の中心部の専スタならばどれだけの数字になったことだろう。
金の卵を腐らせてオワコンの市電延伸や競輪場復活、新市庁舎とかにうつつを抜かす、熊本人は商売が下手と言われるわけだ。
408427☆ああ 2025/05/27 09:24 (iOS18.4.1)
育成型補強でピンポイントでの補強って可能なのかな。連戦の時に数週間だけとか。期間過ぎたら、レンタル元に回収してもらう。育成型だと、レンタル元の都合で強制的に回収できた気がするけど。
408426☆ああ 2025/05/27 08:46 (iOS18.5)
CFレンタルでもいいから補強してほしい
守備とか見えないところの頑張りは評価するけど全試合スタメンで2得点は少なすぎる
408425☆ああ 2025/05/27 08:12 (iOS18.4.1)
>>408421
ACの企業努力の違いじゃない?
408424☆ああ■ 2025/05/27 08:05 (Android)
シオがPK決めれるような雰囲気を作れなかったのは俺らのせいだし、背負いすぎるなよ!
でも気持ちは十分に伝わってきた。
シオや大木さん、みんなで一緒に上に行きたい。
次こそシオのゴールで勝とう!
408423☆ああ■ 2025/05/27 08:01 (Android)
シオ、なんかごめんな
気を使わせて
408422☆ああ 2025/05/27 07:52 (iOS18.4.1)
>>408421
株主で違ってくるんだろうね
↩TOPに戻る