過去ログ倉庫
430314☆あああ 2025/08/15 08:29 (iOS18.2.1)
男性
>>430313
高い守備能力と高い対人能力ですか。確かに。
で失点数は40かぁ。
430313☆ああ 2025/08/15 05:44 (Android)
>>430305
安易な補強は否定派です。
即戦力になる補強なら大歓迎です。でも大木サッカーは珍しいマンツーマンディフェンスのポゼッションサッカーです。なので守備陣は高いビルドアップ能力と対人守備が求められます。
去年の岡田みたいに対人守備ができてもビルドアップ能力が無いと全く使われないから、中途半端な補強は無駄金になります。(怪我人続出してたら別)
一番良いのは、イヨハや菅田、江崎といった大木サッカー経験者の補強。その次は上位クラブで同じマンツーマン守備のポゼッションサッカーを志向しているクラブのボランチかCB、SB。
しかし、これらを満たす選手の獲得は難しいです。
430312☆ああ 2025/08/15 03:02 (Android)
袴田 テハ 大西
優也
の組み合わせで12節中6試合で無失点。
守備陣がかなり安定してた。
その後13節大分戦以降、全く点が取れなくなって
岩下 袴田 大西
優也
にしたけで失点が増えだした。
原因は明らかで
GW以降のターンオーバーなしの固定メンバーで疲労困憊
古長谷を干して松岡起用
その後
テハ 袴田 大西
シブキ
になったけど失点減らず
元の
袴田 テハ 大西
優也
に戻すべき
完全な采配ミス
ターンオーバーなしの固定メンバーから点が取れなくなって狂い出した
12試合6試合クリーンシートの(平均1失点)なら今頃PO圏内でした
430311☆ああ 2025/08/15 02:02 (Android)
熊日に書いてあったけど大木さん今回の水害で車が水没したんか…
430310☆ああ 2025/08/15 01:42 (Firefox)
社長「出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば補強は10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」
430309☆ああ 2025/08/15 01:25 (iOS18.6)
>>430307
楽観的な人が多すぎるよね
年末泣いたらどうすんだろね。
J3落ちた時ほんとつらかったし、J3の数年間もほんとつらかったのに。
430308☆ああ 2025/08/15 01:16 (iOS18.6)
>>430307
これまでも残留してきたから、それが証拠というか証明にはなるかな。数学的な言葉を使わせてもらうと。
430307☆ああ 2025/08/15 00:22 (iOS18.6)
>>430306
シーズン前半で降格圏との勝ち点差1だったのに何故そこまで楽観的な見方できるんだ…
何処もこれから死に物狂いでやってくるのにそんな簡単に残留できるものなのか?…
430306☆あああ 2025/08/15 00:09 (iOS18.2.1)
男性
今年はどう足掻いてもプレーオフにはいけないだろうし、それなら今年はお金を使わずにJ2に残りたいなって感じだろ。
↩TOPに戻る