過去ログ倉庫
442615☆ああ 2025/10/05 22:37 (iOS18.6.2)
>>442614
結果を審判のせいにはしてない
ただレベルの低いレフィリングするなって話
442614☆ああ 2025/10/05 22:34 (iOS18.6.2)
審判のせいにし出したら終わりだわ
442613☆ああ 2025/10/05 22:27 (iOS18.6.2)
もうプレイオフ進出の可能性も無くなった今
贅沢は言わないから
大分と愛媛には
勝とう!
特に大分だけには
負けられない
442612☆ああ 2025/10/05 22:25 (Android)
今日の
中 川 愛 斗
のジャッジは片山も解説で言ってたけど、後ろから手で押して倒したところはファール取らないとくせに、倒れたロアッソの選手がボール抱え込むプレーについては、すぐにファールを取ってた。
もうね、全てのジャッジ基準がロアッソに対して不利なんよ。二度と会いたくない。
442611☆ああ 2025/10/05 22:21 (iOS18.7)
>>442610
いや、こんでいい!
ほんとこんでいい!
442610☆ああ 2025/10/05 22:17 (iOS18.6.2)
今度、中川が主審出来たらブーイングで迎えよう
442609☆ああ 2025/10/05 22:17 (Android)
>>442608
で負けましたと
442608☆ああ 2025/10/05 22:16 (Android)
町田の黒田監督は、
「最初のプレーは強く当たりにいけ!いきなりカードは出ない。そのプレーがこの試合のジャッジの基準になる!」
って言う方針で、実際町田の選手はそうやって、得意のフィジカルサッカーができるための審判との駆け引きをする。今日のいわきも、最初からフィジカルコンタクトしまくって、ファールの基準を自分たちに有利にした。
黒田監督を間違ってるとは思わないけど、そーゆーサッカーはつまらないし、怪我人だらけになるし、子どもたちは誰もサッカーに興味湧かなくなる。で、サッカー人気が衰退。
大木監督の「プレーしろ」って言葉は日本サッカーにとって大事な言葉だと思う。
442607☆ああ 2025/10/05 22:15 (iOS18.6.2)
誰だ、いわきの掲示板なんかに行ってんの
めんどくせー奴らが来るから、もう行くなよ
442606☆ああ 2025/10/05 22:13 (iOS18.7)
全然サッカー関係ないけどよかね?
フラストレーション溜まるジャッジもばってん、試合負けてイライラで帰宅して、みんなはどぎゃんやって気持ちば落ち着かせよる?
飲むとね?物ば買うとね?孫に会うとね?
442605☆ああ 2025/10/05 22:12 (Android)
現地で遠くの席から見てても分かる誤審がDAZNで見るとはっきりとした誤審なのは
審判辞めたほうがいいレベル
442604☆ああ 2025/10/05 22:08 (Android)
>>442581
残留決まったら是非そうして欲しい
442603☆ああ 2025/10/05 22:08 (iOS18.7)
>>442602
100回じゃ足らん!
442602☆ああ 2025/10/05 22:07 (Android)
今日の審判は100回くらい自分のジャッジを見直してほしいわ
明らかに間違ってて観客をいらただせたのが分かると思う
442601☆ああ 2025/10/05 21:59 (Android)
今日の試合を総括する。
前半最初の1分30秒のシーンで、ジャッジの基準がイカれてる事が分かった。
大西が身体入れたのに後ろから押し倒されて、なぜか押し倒された大西のファウルになった。
ここでいわきの選手は「この審判は手で後ろから押してもファウル取られない。強くいって大丈夫。」と判断し、後ろから手でバンバン押すようになった。
ロアッソの選手は、ボール受けようとしたら、後ろから手で押され、ファウルも取られないし、いつも通りプレーできなくなった。セカンド拾うところも同じ。だから、前半は中盤がボール保持できなくなり、押し込まれて2失点した。
これが負けた理由。
他の人も書いてたけど、ファウル取らないと天皇杯の町田と筑波大の試合みたいに、コンタクトがエスカレートして怪我人続出するぞ。
↩TOPに戻る