超京都サンガFC掲示板
131019397アクセス
投稿:491173回

現在:180人閲覧中
491173☆ああ 2025/04/28 17:34 (Android)
去年はほぼスタジアム観戦しましたが、今年は控えめ
愚痴るようで申し訳ないですけどあえて書くなら
スタジアム観戦したくない理由(車民)
@駐車場高い(一撃2000円)
A帰りの混雑(結局前後の拘束時間が長い)
B周りに行きたいところがない(移動の経済性が低い)
観戦のためだけに亀岡までいかねばならぬ
スタジアム周りもっと開発して
Cかといって外国人だらけの電車にも乗りたくない
これらが>観戦の楽しみ
となって、ダゾーンで快適に見るか、となる
観戦するとすれば、
4つのデメリット<観戦の楽しみ+アウェイの豪華さ+戦局のヒリヒリ感(去年は残留争いがコレにあたる)
の時かな
491172☆ああ 2025/04/28 17:33 (iOS18.4.1)
家族4人パック10,000円として欲しいな
491171☆ああ 2025/04/28 17:31 (iOS18.3.2)
>>491163 パナスタだって立地では微妙な立ち位置だと思います。
アクセス面では優位性はないんじゃないかな。
491170☆ああ 2025/04/28 17:28 (iOS18.4.1)
>>491164
帰りはモノレール諦めてバック側から高速くぐって
バスやタクシー、歩きで千里丘駅か摂津市駅へが
ストレスないです。後押ししに行きましょう!
491169☆ああ 2025/04/28 17:26 (iOS18.3.2)
オリ10のガンバとの比較だけど、参入までの4年の差がファン獲得で大きな要因になってると思います。ガンバ参入の際には関西唯一のクラブとして京阪神から広くファンを獲得した。つまり、関西のサッカーファンの大半がガンバを応援した。
何年前の話やねんてなるかも知れんが、贔屓のチームは親から子へ継承されるケースが多いから。
その後、セレッソ、サンガ、ヴィッセルと参入が続いたがガンバのファン数を超えるのはなかなか至難ということだと思う。
以上、個人の推察です。
491168☆ああ 2025/04/28 17:24 (iOS18.3.2)
シート貼り80組くらいです
491167☆ああ 2025/04/28 17:05 (iOS18.4.1)
物価も上がって家族で観に行くのもしんどい人もいれば、対戦相手によって観に行く人もいると思う。
申し訳ないけど横浜では集客は難しいね
491166☆ああ 2025/04/28 17:02 (iOS18.4.1)
>>491154
ちょっと勝っただけでは増えんよ。これから5年くらいはずっとJ1上位とかにならないと無理かな?そもそも、亀岡と吹田のキャパ全然違うよ?知ってる?そもそも、それくらいの需要ということでスタジアム建設してるからガンバとかとファン数比べたらあかんよ。
491165☆ああ 2025/04/28 17:00 (iOS18.4.1)
市内から電車でそう遠くないんだけど帰りの混み具合は疲れる
491164☆ああ 2025/04/28 17:00 (iOS18.3.2)
ビジター自由席復活してるしまだ買ってない人はお早めに
491163☆ああ 2025/04/28 16:54 (Android)
駅近、最高のスタジアムだけど、やっぱり亀岡という立地もかなり関係してるでしょ。今期の動員はどう推移するか判らないが、仮にタイトル獲っても、来期以降動員が伸びなければ、そういう事や。
491162☆ああ■ 2025/04/28 16:43 (iOS18.3.2)
俺はまだ奥川はこんなもんじゃないと思ってる。だってまだドリブル突破からの点がまだないから。ドリブルはサヴィオと同等かそれ以上の実力だから
491161☆ああ 2025/04/28 16:42 (Android)
491160☆ああ 2025/04/28 16:41 (iOS18.4.1)
自ら知らないものを好きになるのは難しい。
ならばすでに好きな人が好きにさせればいい。
491159☆ああ 2025/04/28 16:39 (iOS18.3.2)
これまではNHK中継入った時に限って良いところなく負けたり、ここ一番大事なゲームで満員近く入った時に限って負けたりやったもんなぁ。
みすみすファン獲得、リピーター獲得を逃してたよね。
今年は違うぞ!てとこを見せ続けたら徐々に増えるんじゃないかな。