過去ログ倉庫
439699☆ああ 2024/10/21 19:50 (Android)
男性
>>439696
では、洛中と奈良の間と訂正します。
傷付けてしまいごめんなさい。
ちなみに城陽の人から見て亀岡は「京都」ですか?
返信超いいね順📈超勢い

439698☆ああ 2024/10/21 19:47 (iOS16.7.10)
>>439694

関東の方向けやし、
親切やと思いますよ!
返信超いいね順📈超勢い

439697☆ああ 2024/10/21 19:46 (iOS18.0.1)
>>439682 左だろ
返信超いいね順📈超勢い

439696☆ああ 2024/10/21 19:44 (Android)
>>439694

洛外ですらない山城地域、奈良と京都の間という言い方は
城陽市民の私を深く傷つけました。
城陽は京都です。
返信超いいね順📈超勢い

439695☆ああ 2024/10/21 19:41 (Android)
ちなみに京都縦貫を使えば長岡京から亀岡まで最短15分ぐらいです
返信超いいね順📈超勢い

439694☆ああ 2024/10/21 19:37 (Android)
男性
>>439693
関東住みでわからないとおっしゃってた人
がいたのでイメージ湧くかなぁと。
返信超いいね順📈超勢い

439693☆ああ 2024/10/21 19:35 (Android)
>>439692

何が言いたいんですか
返信超いいね順📈超勢い

439692☆ああ 2024/10/21 19:29 (Android)
男性
今、サンガの本社があるのが四条烏丸。
いわゆる洛中(ビジネス街)。

もともとのスタジアムがあった西京極は
四条烏丸から阪急京都線で大阪方面へ三駅行った先の
ちょうど洛外になってすぐの所。
ここまでは京都と呼んでも多少の違和感程度。

サンガタウンがある城陽は洛中ギリギリの京都駅から
近鉄京都線で奈良方面へ13駅行った先。
洛外ですらなく山城地域。奈良と京都の間。
その城陽のすぐ隣が宇治でサンガタウンと
立命館宇治は市は違うもののすぐ隣にあります。

サンガスタジアムのある亀岡は京都駅か
JR山陰線で丹後方面へ山を越えて10駅行った先。
もちろん洛外でもなく丹波地域。
亀岡の人たちも自分たちを亀人と呼ぶぐらい
あきらかに洛中洛外とは違うと認識されてます。

ちなみに四条烏丸から京都駅までは
地下鉄烏丸線で二駅。

宇佐美が西京極から4駅先の長岡京出身ですが、
そのあたりの人の場合
烏丸御池にはアイデンティティがあるものの
正直城陽や亀岡と言われると
ガンバのある吹田のほうがアイデンティティが
あると思います。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

439691☆ああ 2024/10/21 19:27 (iOS15.4.1)
男性 32歳
>>439689

国立広いからな。広島みたいにはならんよ
返信超いいね順📈超勢い

439690☆ああ 2024/10/21 19:23 (Android)
亀岡に練習場移転、理由ないけど何か嫌だ
なんか嫌。メリットあるのかも知れないけど嫌だね
ほのかに政治的な匂いもするし
返信超いいね順📈超勢い

439689☆ああ 2024/10/21 19:13 (iOS16.2)
>>439668
やっぱり決勝って先行販売で売り切れるんですか?
返信超いいね順📈超勢い

439688☆ああ 2024/10/21 19:12 (iOS17.6)
亀岡移転って何年も先の話やで?
とりあえず候補地の募集が12月までなんやから、続きはオフシーズンの話題にしたら良くないか?
返信超いいね順📈超勢い

439687☆ああ 2024/10/21 19:08 (Android)
>>439685
ユースの選手と同じ寮だと思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

439686☆423 2024/10/21 19:07 (Android)
>>439658
ご丁寧にご質問頂きましたので失礼します。

改修を検討する際、数多あるメリットデメリットの中から、単純にユースの移動時間減がメリットのテーブルに載るのであって、それらを総合して、改修か移転かをクラブが決定すればいいのではないですかね。
改修にしろ移転にしろ、コストが発生する投資であってそれに対するリターンとリスクは当然ながら既に相当時間検討なされてるでしょう。その上での移転検討のプレスリリースかと。
例えばですけど、移転後の城陽の土地跡地が何らかの売却が決まっており、相当の収入が見込める。等であれば移転賛成ですね。
同じく亀岡移転に際して税優遇措置が見込める等であった場合も同様です。
ちなみに亀岡移転がよい!とは申しておりません。クラブが決めた決断に従うべし。その議論過程に際して、ユースの移動時間増だけで反対だ!は議論として稚拙では?との見解です。

その他:
·亀岡であれば颯太は来なかっただろう、今後近隣Jクラブに優秀な人材が流れていくだろう など根拠無き推測ではなく、もう少し事実と意見が分かれて列挙頂ければより良いなとも思いました!

先程事例であげた同じ京都の同じ高校年代の東山高校グラウンド新設からの流れに関しては、
長らく全国に出れていなかった→グラウンド新設→2-3年で全国出場→2-3年後ぐらいに鎌田が入学→その後プレミア昇格も含めて全国常連高となった。→優秀な人材が集まり続けている。
が移転に対する投資の好リターンの事例です。

移転メリットもたくさんあると思いますけどね〜
返信超いいね順📈超勢い

439685☆ああ 2024/10/21 19:05 (iOS18.0)
安齋は今自転車でグラウンド来てるらしいね
トップチームの選手の寮ってあるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る