超SC相模原掲示板

10191595アクセス
投稿:56928回

現在:26人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
56928☆ああ 2025/04/05 10:17 (Android)
>>56925

もはや相模原のサポーターでなくてもいいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

56927☆ああ 2025/04/05 08:21 (iOS18.3.2)
>>56925

いざ、昇格出来そうな場面で同じ事が言えるのかな? 散々スタジアムを理由に昇格出来ないクラブを見てきたのに
返信超いいね順📈超勢い

56926☆ああ 2025/04/05 08:19 (Chrome)
>>56925


そう断言する理由は?
某讃岐サポですら、マッチレポートではかなりの高評価をくだしているのに。
勝負はみずもの、勝点に反映されていないのは事実だが、個々人の能力もチーム戦術も優勝できる「レベル」にあるのでは?



返信超いいね順📈超勢い

56925☆ああ 2025/04/05 00:04 (Android)
>>56924

J3ライセンスで良いと思います
別に昇格出来るレベルではないし
返信超いいね順📈超勢い

56924☆ああ 2025/04/04 22:42 (iOS18.3.2)
賢い皆さんの専門的な意見を拝見させて頂きました。で、結果、要約するとJ1はおろかJ2スタジアムでも相模原では絶望的なんですね、、どーすんだろこれから、、
返信超いいね順📈超勢い

56923☆ああ 2025/04/04 21:49 (Chrome)
市とクラブとコンサルタントの会議の議事録読むと、もう最初から、球技専用スタジアムは黒字にはならないとか、アリーナの方が公共性が高いとか、読めば読むほど無理ゲーな気がしてた
返信超いいね順📈超勢い

56922☆ああ 2025/04/04 21:13 (iOS18.3.2)
>>56920

スタジアムの維持費はメンテナンスや補修費用や固定資産税とかじゃないかな
スタジアムの運営は利用の管理やスケジューリングを行って収益を上げて使用料を持ち主の市に納めるとかかな
返信超いいね順📈超勢い

56921☆ああ 2025/04/04 21:02 (Chrome)
>>56918

DeNAはが買収したのはスタジアムの運営会社(株式会社横浜スタジアム)で、スタジアムそのものは買収していなかった気がします。
スタジアムはかつての株式会社横浜スタジアムが建設して市に寄贈されたはず(勘違いだったらすみません)。
返信超いいね順📈超勢い

56920☆ああ 2025/04/04 20:37 (iOS18.3.2)
>>56918

スタジアムの運営と維持費の違いってなんですか? スタジアム運営ってどこまでの事でしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

56919☆ああ 2025/04/04 20:36 (iOS18.3.2)
>>56917

いや、国立を利用するから無いと思うし相模原側も町田使用は拒否しないとクラブ運営に関わってくる
返信超いいね順📈超勢い

56918☆ああ 2025/04/04 20:13 (iOS18.3.2)
横浜スタジアムは土地が国有、施設はDeNAが買い取って横浜市に寄贈したので維持費は市が負担し、運営はDeNAが行なっている。
相模原の新スタもそうしたかったのでしょう
返信超いいね順📈超勢い

56917☆ああ 2025/04/04 19:34 (Android)
>>56911

たまに使わせてって町田は頭下げてきそう
返信超いいね順📈超勢い

56916☆ああ  2025/04/04 19:24 (iOS18.4)
>>56909

見ました。でも間違えてたらすみません、これネーミングライツ料が流れてる感じですかね?特定財源なので。
返信超いいね順📈超勢い

56915☆ああ 2025/04/04 19:19 (iOS18.3.2)
>>56913

確かにチームが勝つ事は凄く大事だと思うけどフロントが今のままでは観客は大して増えないと思う。今年は特に補強に力を入れてるのは伝わるけどただでさえ少ないサポーターにすら不信感を持たれてる状態が続けば良くても去年程度が限界だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

56914☆あああ 2025/04/04 19:19 (Chrome)
ACLで使えるくらいのスタジアムはあった方がいいぞ
でも、あの市長だとギオンスでも大丈夫
とか言い出しそうだ
返信超いいね順📈超勢い