65378☆ああ 2025/08/12 11:30 (Chrome)
クソダサイと言われましても、スタジアムの交通利便性に拘るのはDeNAの経営戦略ですからね。
神奈川県でサッカーを観戦しようと思ったら選択肢はたくさんあるわけで、じゃあ他のクラブ・スタジアムとどう差別化を図ってお客さんを取り込んでいこうかと考えた時に
駅近でスタジアム周りでショッピングや宿泊もできるというのをパッケージとして売りにしようという戦略ですよね。
さらにいままでサッカー観戦が選択肢に無かった人たちにも、サッカー観戦を体験しやすい環境にもなります。
チーム強化にお金を使って強いチームを作って集客を伸ばすのか、スタジアムにお金を使って集客を伸ばしてからチームを強化するのか。
J3からJ1に這い上がる道として、企業としては後者の方がローリスクハイリターンと考えているんじゃないでしょうか。
現在のサガミスタの大半はライセンス問題がないならギオンスのままがいいという人が大半なんじゃないでしょうか。
自分もギオンスでの観戦がとても好きです。