27110☆aa 2023/04/06 12:20 (Chrome)
>>27105  同感ですねー
大体相模原には象徴的な建物や施設が無いから、知名度が低いんだと思いますよ
知名度が低いから大きくなると法人は流出してしまうし、シビックプライドも低い

それにこの辺りは商業施設は飽和状態だし、ファミリー向け低価格が受けるエリア
コロナ以降、関東北部なんかじゃネット通販に押されて、一般的モールが相当数つぶれ始めてる
コストコや立川IKEAに勝てるものなんか誘致できないと思います

ハッキリ言って市主導での開発は考えが古すぎてダメなんじゃないかと思います
北海道のエスコンフィールドなんて凄く素敵なんだけど、人口何倍もある相模原で、なぜあれができないのかなー?

北口検討委員会の人間なんかも住宅業界の人間が多いように思えて どうなの?とも感じますね
あそこは戦後70年米軍に占領されて犠牲を払った土地なんだから、私企業にしか一時の恩恵が無い住宅分譲も不満が残ります

DeNAの目が向いてる今しか巨額投資は呼び込めないし、三菱重工もそうなんじゃないかな?
もしそれをスルーするようなら、知名度は低いままだし、住宅余りの時代に突入したら捨て去られる街になるでしょうね

商売をしている身からすると、不特定多数が来る施設って周辺に恩恵が凄くあるんですよね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る