55291☆埼玉在住元相模原市民(浦和サポ兼) 2025/03/02 01:10 (iOS18.3.1)
昨日は皆さん大変お疲れ様でした。
負け試合と分かっていながら最初からDAZNで観るのもツライものがありましたが…
ポジティブに言えば、無得点でしたが可能性を感じる試合だったと思いますし、負けたなりの収穫はあったと思います。逆に収穫無いと負けたままで終わります。
勝負事なので勝ち点3は欲しいですし、枠に入れてれば…というシーンが多々あったので、たらればですが逆転は可能だったと思います。
失点シーンも含めて非常に勿体無い試合だったのではないでしょうか?
ただ、試合は進んで行きますので私達ができることはこれからもチームを後押しするしかないです。
観客動員数や新スタジアムなどの書き込み拝見しました。皆さん建設的な意見が多くて共感できる所、沢山ありました。
私もここでは書ききれない、無料チケットの在り方やファンクラブ特典など言いたいことは沢山あります。
ただ、倍増計画に関しては1番チームを強くする手っ取り早い手段の一つなので、書かせてください。
ハッキリ言ってチーム任せじゃダメです。皆さんがお友達やご家族を誘ってこそ。です。「弱いから」「勝てないから」っていう理由で断る方もいらっしゃるかと思います。
SC相模原はまだ何も掴み取ってないチャレンジャーですから、弱者とは言いませんが、「チャレンジ精神で勝つから面白い」「これからオレ達で盛り上げて行こうぜ!」「オレ達でチーム支えてみない?」「一回ギオンス行ってみようぜ!」など様々な誘い方でいいと思います。
私も埼玉に引っ越した時に上司に誘われて浦和レッズの試合を「来れば分かる」の一言で「渋々付き合い」で見に行きましたが今はドップリです。
スポーツ観戦はハマり方は人それぞれですが、ハマれば日常的に浸透しますよね。週末が楽しみになりますし、生活にハリができます。これはどのチームを応援してても同じだと思いますし、そこの気持ちはギオンスも埼スタも一緒です。
応援の仕方も様々ですし、ゴール裏だけが全てでは無いので、メインスタンドやバックスタンドでスタグルを堪能しながらサッカー観戦するライトな感じでも良いと思います。
倍増計画は皆さん一人ひとりにかかっていると思います。それがチームを強くする近道だと思います。
私も実家に帰るタイミングで一昨年までは1人でBスタンドから応援してましたが、今は常時3人で観戦してます。
3倍になりました笑。
次回ホーム奈良戦では倍増計画と重い感じではなく、まず「なんとなくお友達をギオンスに連れて行こう計画」でライトな感じでやってみるのはいかがでしょうか?
私ももちろん参戦します!
気持ちを切り替えて次節また応援しましょう!
いつも長文お付き合いありがとうございます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る