57485☆埼玉在住元相模原市民(浦和サポ兼) 2025/04/13 21:20 (iOS18.3.2)
雨の中大変お疲れ様でした。
前半の立ち上がりは中盤の空いたスペースに入れられて突破されそうになることが多くヒヤヒヤものでしたが良く守っていたと思います。
セットプレーからの得点はゴリくんの身体能力の高さが出たと思い流石でした!
今日はボールと味方選手、相手選手への距離感がイマイチだったような気がします。
失点シーンも河野くんの立ち位置が中途半端なのと、大育くんのマークの寄せが甘かったようにも思えます。
ただ、福井くん、竹内くんが入ってからは攻撃的となり寄せも良く、あのような悪い試合の流れの中でも、打開できそうでポジティブな印象を残してくれました。
いつも話していますが、島川くんと田代くんのラインが落ちつかないと中々相模原は難しくなってしまい、ジオくんとダブルボランチ的にはなりましたが、両サイドが高過ぎた感じもありました。戻る時のスピード感と相手への寄せが課題なのかなぁ…と感じた試合でした。
皆さんと同じなのですが、高木くんは途中から足が止まってしまい、シンドイ感じがしました。悪天候とピッチコンディションを考えると、もう少し早い時間での交代の使い方を考えるべきなのではないでしょうか…
決めるのは監督なので観ているこちらとしては歯がゆい部分もありますが、負けたくて監督をしている訳ではありませんので、信じるべきなのかなぁとも思います。
敢えて言わせてもらいますが、去年の和幸体制(地元の後輩なので呼び捨てですみません)と比べて明確な攻撃と守備のメッセージがこちらに観てて伝わってないです。
負けが続いても和幸はゴール裏で具体的にサガミスタと対話もしました。それを見て「そうかぁ今は我慢の時かぁ」と「なら応援するしかないべ」ってなりましたよね。
しかし今は「J3優勝」「昇格」と目標は高いですが、結果を見ると9試合勝ち点9は私も含めて皆さんが到底納得する数字ではありません。チームやフロントから明確なメッセージもないです。
シーズン中なのでこの先どうなるかは分かりませんが、せめてエナフェスまでにはチームを何とかしてもらいたいです。
いつも長文お付き合いいただきありがとうございます。
風邪ひかないように1週間過ごしてください。