58454☆埼玉在住元相模原市民(浦和サポ兼) 2025/05/03 22:46 (iOS18.4.1)
こんばんは。
DAZN観戦でした。
相模原は止める、蹴る、出すが今日は今ひとつでしたね。押されててもサイドラインに出してスローインの間にDFを立て直せば良かったのに、無駄にクリアしてセカンド拾われてピンチを招いてました。相手に対してもせっかく良い位置に味方選手が居ても判断が遅くてパスコース消されてました。良い感じに攻めててもその繰り返しで
、最終的にはバウマンまで戻してロングキックでまたセカンド拾われるという悪循環、高井くんのゴールだって崩した訳じゃありません。個で崩したので連携面では課題山積みだと思います。
今日は武藤が居なくて福井くんは右でしたが、広大なスペースが出来ていて、攻めててもポッカリ穴が空いて居ました。
キツイ言い方かも知れませんが、後半特に同点にされてから守備をサボる選手が居ました。ボールをもらう。最後まで走って動かす。散らす。があっても良かったと思います。
終了間際の小笠原くんのオフサイドもしっかりオフサイドラインより内側にさっさと戻ればチャンスはあったと感じました。彼は途中交代で、もっと走れたはずなので、その辺のメリハリをして欲しかったです。
皆さんも仰る通り、先制した段階で小笠原くんを下げて守備固めに入り、キッチリ勝ち点3を取った方が無難でした。
結果論でいつも言うのは自分もあまり好きではないですが、同点にされてからの選手間の温度差を物凄く感じたのと、陣形が間延びしてしまったのでスペースがガラ空きが目立った、何ともまぁスッキリしない試合の終わり方でした。
次はゴールデンウィーク最終日のホームなので是非とも勝ちたいです!
現地サガミスタの皆さん応援バッチリ聞こえてました!