過去ログ倉庫
23444☆ああ 2022/08/31 23:04 (iOS15.6.1)
ドリームマッチがあっても観客は2000人以下だと思う。
夏休み終わってるしみんな来ないよ。チケット高いし。
23443☆ああ 2022/08/31 21:06 (Chrome)
経営戦略と顧客意識の乖離が大きい。
その見極めができていない。戦略が甘い。
一度間違えると顧客が元に戻る期間は減った期間の2,3倍はかかる。戻ればの話だが・・・。
23442☆ああ 2022/08/31 20:29 (iOS15.6.1)
クラブがイベントやグッズに力を入れていても、
23441☆かき 2022/08/31 19:09 (SH-M16)
この期に及んでまだ、クラブから声明が出ないのかい!
23440☆ああ 2022/08/31 18:55 (iOS15.6.1)
>>23438
ドリームマッチのハーフタイムにリーグ戦をやれば完璧です
23439☆ああ 2022/08/31 18:53 (SH-RM12)
週末ドリームマッチも天気怪しいですね。
ほんと相模原にとって厄年って感じです。
コロナ、台風、雨。
結果も出ないし、高木さん解任しちゃうし、内容もつまんないし。
エナジーフットボールってんなら、下手くそでも良いから、せめてエナジー感じさせるくらい走ってよ
。
昨日の試合、GKやDFがビルドアップしようとボール持っても、前線みんな動き出しすらしない。
特に前半のサッカーなんてサンドバッグみたいにやられたい放題。あんな内容でも「前半0-0に持ち込めたから良し!」って、仮にも当初J3優勝目標にしてたはずのチームが、いつからそんなつまんない事目指すチームになったのよ。シーズンの試合をただ適当に消化してれば金が貰えるって、プロアスリートはそんな甘いもんじゃないでしょう。
クラブの方針⇒迷走、監督采配⇒迷走。それでも選手達はプロアスリートとして奮起して、球際激しくするとか、走るとか、セカンドボールに食らい付くとか、なんか気持ち見せてよ。
単に厄年という運を憂慮するだけのつもりだったのに、愚痴になってしまいました。すみません。
23438☆ああ 2022/08/31 18:52 (iOS15.4.1)
>>23437
終わってから客くんじゃね(笑)。
いやいや、冗談抜きで土曜は入って欲しい
って事より、勝って下さいよ。本当に。
23437☆ああ■ 2022/08/31 18:47 (iOS15.6.1)
>>23435
先にリーグ戦やった方が良いですね。
23436☆ああ 2022/08/31 17:58 (iOS15.6.1)
>>23430
あー、そうなんだ。
でも育成はしない。
外から連れて来て、使えれば使う。
使えなきゃすぐにポイだね。
下部組織みても分かる。
23435☆ああ 2022/08/31 17:08 (Chrome)
週末のドリームマッチはせめて4,000人ぐらいは入って欲しい! J3見ないで帰ってしまいそうだけど(汗
23434☆ああ■ 2022/08/31 15:48 (iOS15.6.1)
>>23431
🤣ウケる
ここはフロントではありませんよ🤣
クラブの方へお問合せくださ〜い!
23433☆ああ 2022/08/31 15:25 (iOS15.6.1)
あまりの長文は読む気しないのだが
23432☆超さがみん 2022/08/31 15:05 (SHG07)
正直言えば、高木さんのときにゴリ見たかった・・・
23431☆あさ 2022/08/31 14:52 (iOS15.6)
フロントの方々へ
人を動かす三原則
1、 相手にも五分の理を認める
◆人間はたとえ自分がどんなに間違っていても決して自分が悪いとは思いたがらないものだ。
◆人を非難するのは、ちょうど天に向かって唾するもので、必ずわが身にかえってくる。
◆人を裁くな−人の裁きを受けるのがいやなら他人を矯正するよりも、自分を直すほうがよほど得であり、危険も少ない。
◆相手を論理の動物と思ってはならない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということをよく心得ておかねばならない。
◆理解と寛容は、優れた品性と克己心を備えた人にしてはじめて持ちうる徳である。
◆批判も非難もしない。苦情も言わない。
2、重要感をもたせる
◆重要人物とならんとする欲求、他人に認められることを渇望する気持ちを人は持つ。
◆私には人の熱意を呼び起こす能力がある。他人の長所をのばすには、ほめること。励ますことが何よりの方法だ。上役から叱られるほど、向上心を害するものはない。私は人を決して非難しない。
◆自分の長所や欲求を忘れて、他人の長所を考えようではないか。
◆率直で、誠実な評価を与える。
3.人の立場に身をおく
◆人の行動は、心のなかの欲求から生まれる。相手の心のなかに強い欲求をおこさせること。
◆人を動かす唯一の方法は、その人の好むものを問題にし、それを手に入れる方法を教えてやる事だ。
◆相手の望むことがらを考えて話すよりほかに方法がない。
◆成功に秘訣というものがあるとすれば、それは、他人の立場を理解して自分の立場と同時に、他人の立場からも物事を見ることのできる能力である。
カーネギーさんの言葉ですが、今のSC相模原に足りてないことかなあって感じました。
23430☆ああ 2022/08/31 14:17 (SH-53A)
>>23426
大学生は活躍することもあるから来てほしいな。
期待できる。
町田は四年生だけど、10試合出てて2得点らしい
↩TOPに戻る