過去ログ倉庫
24019☆ああ 2022/09/29 22:47 (iOS15.7)
>>24017
もちろんそれもあるでしょうね。
来季はJリーグからの分配金も大幅に減少します。
だからこそ育成に切り替えざるを得なかったのではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

24018☆ああ 2022/09/29 21:46 (iOS15.6.1)
桐蔭横浜大学の左部開斗選手、SC相模原へようこそ。活躍期待しています。どうぞよろしくお願いします。来てくれる選手がいて本当に良かった!!
返信超いいね順📈超勢い

24017☆ああ 2022/09/29 20:50 (iOS15.6.1)
>>24015
育成に転換したと素直に思えないのはわたしが捻くれてるからでしょうか?
コスト削減のためプロ契約を減らそうとしているようにしか感じられなくなってる私。
返信超いいね順📈超勢い

24016☆緑のガミティー 2022/09/29 17:57 (SO-41A)
確かに望月さんが監督やるのは
いーですね。
来年は若返りしそうだし
例年より行動早くて好感もてる。
返信超いいね順📈超勢い

24015☆ああ 2022/09/29 17:25 (iOS15.7)
また大学生内定!(4人目)
非常に良い傾向だ。
クラブは2〜3年掛けてJ2昇格を目指す育成型に方向転換したということをファンは理解して応援しなければならない。
あと必要なのは育成能力の高い監督だ。
返信超いいね順📈超勢い

24014☆ああ 2022/09/29 16:59 (Chrome)
>>24006
望月さんは一旦株式を親族にでも譲渡して、自分で監督やってみるといいと思う。もともと、引退時にそれを目指してS級まで取ったわけだし、人にやらせて上手くいかず歯痒い状態でいるよりも、自分のサッカー感を自分の手で直接チームに投影してみた方がいいのではないかな。結果、それでJ2に昇格するも、JFLに降格するも、一番納得いく方法だと思うけど。私は望月さんがやるなら全ての結果を受け入れますね。
返信超いいね順📈超勢い

24013☆ああ 2022/09/29 12:55 (iOS15.6.1)
らもすに1票。
返信超いいね順📈超勢い

24012☆ああ 2022/09/29 12:23 (iOS16.0)
>>24011
そうは言っても専修大は以前のJ3にまで降格した大分みたいなもんだけどね。もう一つ似たような神大と熱い優勝争いしてますわ。
返信超いいね順📈超勢い

24011☆相模原の魂 2022/09/29 11:11 (iOS15.6.1)
男性 35歳
>>23978
しかも、専修大学は関東リーグではなく神奈川県リーグなのですね。。。
返信超いいね順📈超勢い

24010☆ああ 2022/09/29 10:59 (Chrome)
>>24005
3年と言っても6月のライセンス申請時には整備計画を出さなければならないので、タイムリミットは実質的に9か月しかないですよね。どうするんでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

24009☆ああ 2022/09/29 08:48 (iOS15.6.1)
どんだけいい監督が来てくれても、チームが我慢しないから期待できない。
未来を見据えたチーム作りをしないからね。
返信超いいね順📈超勢い

24008☆ああ  2022/09/29 08:09 (iOS15.6.1)
>>24006
ラモス瑠偉
返信超いいね順📈超勢い

24007☆ああ  2022/09/29 08:09 (iOS15.6.1)
>>24006
トルシエ
返信超いいね順📈超勢い

24006☆古淵民 2022/09/29 08:04 (iPlay_8T)
皆さんの来季監督希望は誰?
私は戸田和幸。地元出身、解説聞いててやってくれそう感もある。
それかトゥヘル。
返信超いいね順📈超勢い

24005☆バス◆yaJbBdu4i. 2022/09/29 01:55 (Pixel)
男性
いわてさんの板のコメントそのままコピペしてるから、相模原がJ1ライセンス申請してるみたいな文脈になっちゃってますね笑

現状、うち(SC相模原)が持ってる『J2ライセンス』はスタジアム規定(1万人以上収容だったかな?他にもトレーニング施設にも△付いてたかな?)に例外規定2ってのを付けて申請していて、初めてのJ2昇格(2021年)から3年目にはスタジアム建築または改修の具体的計画(自治体の許諾付き)を提出し、5年目には完成または着工(着工の場合には改めて例外規定1を申請)しないとJ2ライセンスを没収されますよ〜、ってなってる。

で、例外規定2の当初の申請内容である相模原駅のところのスタジアム新設計画はほぼ立ち消えになっており、来シーズンに具体的計画を提出するなんて絶望的な状況…
(DeNAが何とかしてくれるとか、市長が代わってスタジアム推進派の人とかになる未来はあるのか??)

ただ、このまま何もできずJ2ライセンス没収されたとしても、二度とライセンス申請できない、というのは間違いで、再度例外規定2を申請するのはダメです、というのが正しいルール。

つまり、没収された後で再度J2ライセンス申請する場合は『収容人数1万人以上のスタジアムを持っている(または着工している)』状態で申請すれば大丈夫…まあ、こっちはこっちでハードル高いけど(泣)

まあ、そもそもJ3ライセンスって平均観客動員2000人以上が必要なのに、今季の相模原はそれを下回ってるから色々なんだかなぁ〜って現実ですが…

(どっか間違ってたらゴメンなさい…)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る