過去ログ倉庫
29576☆ああ 2023/06/21 20:23 (iOS16.5)
金城と田中のWボランチが負傷離脱。
ボランチを補強せーい
負傷離脱してなくてもボランチは補強せーい
返信👍超いいね順📈超勢い

29575☆ああ 2023/06/21 18:04 (iOS16.1.1)
プロ選手が極めて少ないもんね。
JFLはプロリーグじゃないからね。
返信👍超いいね順📈超勢い

29574☆ああ 2023/06/21 17:40 (iOS16.5)
>>29567
編成の部分で言えば今季の町田みたいにいきなりあれだけの選手を揃えられる訳もないが今の選手に加えて軸になるボランチ・CBにはお金をかけるべきだったかなと。

下地造りには教えられる中堅・ベテランは必要だったと改めて思う。
返信👍超いいね順📈超勢い

29573☆ああ 2023/06/21 17:34 (iOS16.5)
>>29572
結果的に2年連続最下位争いしてる現状を考えたら強化ダイレクターの仕事出来てない感は否めない。勿論、チームの財政状況が厳しい場合があるからその中でやりくりして良い面子だったね。 って可能性はあるけど。
返信👍超いいね順📈超勢い

29572☆ああ 2023/06/21 14:54 (Chrome)
長文失礼
>>29564
J3を知ってるというか選手の力量を見極められなかった・・からじゃないかな

よくよく見ると高木政権2年目(去年)の選手って契約満了の選手が中心だよね
それもアジリティが低くて切られた選手が中心だった 
これは高木さんが悪いって事じゃなくて、編成が年間通して仕事してなかった証拠なんだよ
 (サッカーの場合残り物には福はほとんど無い)

今年は若返って大学生・と下位リーグ中心な訳だけど、正直もっと力量のある選手をぶっこ抜いて来たのかと思ってたけど
全然そんな事もなく、パス精度も普通だし、それなりに凡ミスも多い
という事は仕事をしてたけど、期待外れが多かったって事だ

勿論数名は期待に応えて伸びてると思うし、他チームからもそう見られてる選手はいる
だけどスカウト・編成が専任で居るのにこの体たらくはなんなの?
J3当初なんて専任の編成してる人なんか居ないけど、なんとかブラジル人とセレクション組合わせて中位に居た訳じゃん

サッカーの場合は流動性高いから、編成力がチームの心臓になるんだよね
その証拠にマリノスは一人の選手を2年観察でスカウトするって有名な話

まだ編成部門に優秀な人間がいるなら、上位リーグから良いレンタル選手持ってこれるはずだ
その力量だってチーム力アップしてるかの証拠
返信👍超いいね順📈超勢い

29571☆ああ 2023/06/21 13:25 (K)
>>29563
愛媛とは毎回1点差ゲームだし、勝てるチャンスはあるでしょ
返信👍超いいね順📈超勢い

29570☆ああ 2023/06/21 13:24 (iOS16.5)
>>29569
それも同時進行で進められてる事は発言されてます。先にあれば良かったけど。
返信👍超いいね順📈超勢い

29569☆ああ 2023/06/21 13:09 (iOS16.5)
>>29567
3年計画自体は良いのだけれど、それには最低限選手を育てるための天然芝グラウンドが必要。
まあ怪我人が人工芝のせいかは知らんけど。
返信👍超いいね順📈超勢い

29568☆ああ 2023/06/21 12:56 (iOS16.4)
>>29566
カエル:「水💦・・・まだまだ」
只今、47℃
返信👍超いいね順📈超勢い

29567☆ああ 2023/06/21 12:55 (iOS16.5)
3年計画?
俺はクラブがチームの軸を創ろうと複数年契約をして中長期を見据えた方向に切り替えた事については良い事だと思ってる。
返信👍超いいね順📈超勢い

29566☆ああ 2023/06/21 12:05 (Safari)
戸田監督:「次こそは・・・」
私:「J F Lには落ちない・・・だろう・・・」
茹でガエル現象真っ只中
返信👍超いいね順📈超勢い

29565☆ああ 2023/06/21 11:40 (iOS16.5)
>>29564
J3で戦っていくことだけにフォーカス当てたらそういうことかもね。
返信👍超いいね順📈超勢い

29564☆ああ 2023/06/21 11:18 (iOS16.5)
結局のところ高木さんも戸田さんもJ3を甘く見ていたんでしょうね。
やはりJ3を知っている監督を探すべきでした。
かと言って薩川さんはダメですよ。
J3で良い実績のある例えば樋口さんとか。
返信👍超いいね順📈超勢い

29563☆ああ 2023/06/21 10:40 (iOS16.5)
あー今週は上位の愛媛かー
勝てるわけないよなー
もう今から憂鬱だわ
夏の補強まで辛抱だな
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る