過去ログ倉庫
7017☆A 2014/08/10 22:33 (P-02E)
男性
大事なのは綺麗事じゃなく
まず負け無いこと!
逆転したところで5バックに
切り替えては?
上手くいって追加点!
最悪でもドロー!
7016☆スパリゾート 2014/08/10 22:27 (ja-jp;)
8番と18番のA級戦犯扱い
まず危機感さんに同意!
サッカーの世界では、ゲーム内で今日の試合はこの選手が効いているというコメントがありますが、8と18は現場でもスカパーでも実況放送がありませんし、誰の目に見ても存在感は皆無に等しいです。
かつての松下と熊林を観た私を含め多くのサポが8と18に敗戦の現場責任を被せるのは、至極もっともでしょう。
昔のダブルボランチと今の違いは、スタミナの差。
今現在、群馬に毎試合フルタイム動けるボランチは居ません
今後、このブレーキマン二人が並みの意識改革ではベンチにも座れなくなるでしょう
話は変わりますが、台風の危険を考慮して現地参戦は見送りました。勇気を従えて熊谷へ行かれた方々には申し訳ありませんでした。
7015☆しで 2014/08/10 22:20 (URBANO)
ボランチ両方代えるとかまじ馬鹿なの?
負けたのは選手のせいじゃねーよ。
おめーだよ!!あきば!!
とっとと千場にかえれよ!!
7014☆あ 2014/08/10 22:19 (4.4.2;)
降格しない
程度に負けた方が良いぞ。
中途半端に勝ったら秋馬鹿続投だぞ。
7013☆け 2014/08/10 22:15 (iPhone)
勝てると思ったからがっかり。ソンスは良いとして、相方に良いボランチが欲しい。
7012☆あ 2014/08/10 22:11 (KYY21)
日替わりキャプテンなんてやってる時点で、
このチームは終わってるよ...
7011☆TKG 2014/08/10 22:03 (iPhone)
永田のチャント
いいですね{emj_ip_0792}
こういうのが 欲しかった!
やれば出来るんじゃないか!
それじゃ、ソンスと小柳を再考してよ!今のチャントじゃやる気が起きないです。
7010☆あ 2014/08/10 21:48 (iPhone)
男性
乾も前半序盤は良かったけど後半は全くだったな。
青木良太のほうが良いな。あとハンジンは1対1に弱過ぎる。
坂井も微妙だった。ソンスと浄さんのボランチが1番良いね。
カイケと平繁が出れるようになればってところかな。
7009☆危機感! 2014/08/10 21:36 (iPhone)
副島さんの時の方が可能性のあるサッカーしてた!
逃げずに戦ってた、プラン持ってサッカーしてた!
いつも試合後のコメントも言い訳にしか聞こえない、もっともフロントも集客出来なさすぎ、あり得ない。
選手批判する前にフロント、監督、選手は煽りを受けながらも頑張ってるんだから、フロント、監督次第で変わると思う。
情熱だけじゃ勝てないんだよ。
7008☆ころとん 2014/08/10 21:34 (SHL22)
1500人て、妥当な線じゃないの?
雨が降ろうが、台風だろうが、スタジアムに向かうサポが1300人。
長崎サポが100人。
熊谷開催だから見にきた人が100人。
7007☆あ 2014/08/10 21:15 (SonyEricssonSO-03D)
1509人て!笑
フロント!危機感を!
7006☆ABC 2014/08/10 21:13 (934SH)
雨、風は耐えられても、8と18は耐えられない
7005☆スパリゾート 2014/08/10 21:10 (ja-jp;)
メジャーJ1とマイナーJ2の差
80分までは群馬のサッカーだった
C大阪在籍時にもコテコテにヤられた石神にFKを決められたのは仕方ないし、あれはどのキーパーも止められない。
問題はその後、同点に追いつかれただけで、残り10分余りのプランをガス欠の状態で攻めに行ったことで、長崎の方が頭のいいサッカーをやった感じだった
ゲームコントロールという視点では、まだまだ群馬は甘い。
逆転した時点で、足が止まっている時間帯に落ち着かせる選手がいたのか?
メジャーとマイナーの決定的な差は、ピッチ内に監督代理のような選手がいて、状況判断の引き出しを数多く持ち、正確に他のプレイヤーに伝えることだと思う。
この前の熊本戦みたく、やることがシンプルだったらマイナーチームでも勝てます。
言い方が悪くなるが、群馬の選手はスタッフも含め、頭の良くない人が多い。今更解決できないことですから、ポゼッションサッカーで結果がどっちに転ぶかわからないハラハラ試合が今シーズンの構図でしょうか。惜しくも悔しくもない印象のゲームでした。
7004☆あ 2014/08/10 21:09 (SO-03D)
DFのパス回しが多いのはボランチが顔出さないから!
7003☆あ 2014/08/10 21:05 (iPhone)
そもそも
どこのチームも監督次第なんだよ。いくら選手層がなくたって監督次第では勝ちにもってける。群馬の運営はそういうとこをもっと磨いてほしい。
↩TOPに戻る