過去ログ倉庫
26660☆あ 2015/09/29 19:02 (SO-03F)
これで観戦にいく気もなくなるわ
26659☆あ 2015/09/29 18:48 (SC-04E)
よそにj3行けと言う資格も余裕も無いよ。
主力の放出はいつものこと。江坂級のルーキーと新ブラジル人に期待。
26658☆あ 2015/09/29 18:26 (iPhone ios8.4)
来シーズンもし昇格圏内入ったら2017シーズンはj1で戦える?
26657☆よしお 2015/09/29 17:52 (iPhone ios8.4)
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427898625/-100
松本山雅は3ヶ月で例の収容所みたいなクラブハウスを作ったようなので、もしかしたら不可能ではないのかもしれない。
26656☆あ 2015/09/29 17:21 (iPhone ios8.4.1)
男性
1月開札4月着工なんて遅過ぎだろ。
今年中に2面完成するって言ってたのはなんだったのか。
来年夏までは人工芝放浪が続くのかよ。
それにまた6月時点で判断されたら2017年もJ1ライセンス無いのか?
3ヶ月でクラブハウスなんて無理だろ。
26655☆あ 2015/09/29 17:14 (iPhone ios9.0.1)
北Qは専スタも出来るしモチベーションは違うわな。
26654☆あ 2015/09/29 16:40 (iPhone ios8.3)
実質2017年に下増田が完成するまではJ1ライセンス無理って事だな。
いまさら練習場やクラブハウスが見つかるわけもないし。
そう考えると江坂と吉濱は移籍の可能性大だね。
26653☆あ 2015/09/29 16:15 (iPhone ios9.0.1)
北Qは昨年ライセンス無くてもプレーオフ圏内に食い込んだけどな。
26652☆い 2015/09/29 16:15 (iPhone ios8.1)
士気が下がるな。
フロントの一掃求む
26651☆あ 2015/09/29 15:55 (SO-02G)
J1ライセンス認められませんでしたね
26650☆マコト 2015/09/29 15:27 (iPhone ios9.0)
男性
J2ライセンス
今回の格下げは、来季の選手補強にも影響しそうだな。これで、プレーオフ進出は、ルール上なくなった訳で、残り試合のモチベーションは、レギュラークラスは他チームへの移籍のために頑張ること。江坂、吉濱、富居、小柳、ソンスと言った地元でない選手は、どこからかオファーあれば出て行くよ。江坂には違約金払うチームもあるだろう。青木、小林亮のベテランも今年の復活でより良い環境のチームへ移籍の可能性が高くなった。となると、松下、タツキ、乾、有薗、横山、小牟田、川岸、久富といった地元かチャレンジャーズ出身でのチーム編成になるのかな?厳しいけどそれはそれで面白そうだけど。夛田や大津、大岩にも期待したい。
26649☆あ 2015/09/29 15:06 (iPhone ios8.3)
今回のライセンスは今年昇格順位でも昇格しませんて事?
それとも来年昇格順位にいてもダメって事?
26648☆あ 2015/09/29 14:56 (iPhone ios9.0.1)
J1ライセンスが認められなかったですね!
去年は良くて今年はダメ!何故ですかねぇ〜〜!サボカンで説明するのかな?
J1ライセンスが認められた栃木、大分にはJ3に行ってもらいましょう!ビンボー球団の意地を見せよう!
26647☆おおたあ 2015/09/29 14:53 (Firefox)
去年J1ライセンスが発行された時点で、2015年6月までに、専用もしくは優先的に利用できる天然芝の練習場とクラブハウスが確保できなければ、2016年はJ2ライセンス、という条件がついてたんですよ。原因はそれです。
ttp://web.gekisaka.jp/news/detail/?148337-148337-fl
屋根も問題だし集客力の低さも問題ではありますが、それは今回の決定の直接の要因ではないと思います。
26646☆あ 2015/09/29 14:35 (SO-03F)
集客率じゃない?
↩TOPに戻る