過去ログ倉庫
36854☆ゆかりん 2016/04/05 09:00 (iPhone ios9.3)
サンデンフットボールパーク。誰もサポーターいなぁい
36853☆南口 2016/04/05 08:49 (iPhone ios9.3.1)
男性
「やる気あんのか!?」と「辞めちまえ!」が一番タブーだと自分は思います。
頑張って調子上げて、試合に臨んだのに結果が上手くいかない。そんな時、本人が一番落ち込むのが分かってるところに塩を塗る罵声は心底堪えます。
勿論、準備の怠りがあってと割り切ってグッと我慢するのですが。
サッカーは数字が見えにくいスポーツです。今でこそスプリント数が何回とか、走行距離数とかが出る様になったのですが、その数字を出す為にどれだけ頑張ったかはそれこそ本人でない限りわかりません。
私達サポーターはそんな選手達が毎回どんな表情をしてるとか、体格が少し変わったとか、話し方が変わったというほんの些細な事を汲んで「あ、こいつ成長しようとしてるな」と感じて後押しする事が大事ではないのでしょうか。
毎試合見てるからこそ出来る芸当です。
サポーターてそんなものだと私は思います。
江坂は毎回ギラギラしてました。
北は毎回の練習を丁寧にしてました。
そんな彼らを感じられる様に凝視していきましょう。
36852☆赤崎 2016/04/05 08:48 (iPhone ios9.2.1)
今日の練習はいつごろ終わりますか?
ファンサービスはありますか?
36851☆R B 2016/04/05 07:40 (ASUS_Z00ED)
水戸戦みたけど、もっと出来るチームだよこのチームは。
毎年波のあるチームなんだもんなあ
36850☆ああ 2016/04/05 06:49 (iPhone ios9.3.1)
なんで水戸に勝てないだよー!
長崎にも勝てないだよね。
まずは次節京都に勝とう!
とにかく得点!瀬川以外あてにならない!ブラジル人選手は?
36849☆カルコーク 2016/04/05 05:55 (SonySOL24)
連投失礼
すっサン、お久し振りですね。
去年、色々とよく貴方から振られたカルコークです(笑)
去年のヴェルディ戦、味スタ最上段で、お見掛けして以来、スタジアムではまだ、お会い出来ていませんが、今度、見掛けたら声かけてみようかなと思ってますので、今年度もヨロシクどうぞ。
36848☆カルコーク 2016/04/05 05:48 (SonySOL24)
ハマさん
ブーイングとヤジは違う…。
これは、不満を言葉として発するのがヤジで、言葉には表さないけど不満な気持ちで一杯なのがブーイング…、で、合ってますかね?
よく、ウチのコルリは、試合に負けると、コアサポに向かってこう言います。
「これじゃあダメだよね!このままじゃあ、ダメだよね!気持ち伝えよう!皆が今、思っている事を選手達に言葉で伝えてやろう!」
これは、選手達を励ませとか、怒れとか、様々な意味合いがあると思うのですが、これは、どの程度の言葉までが、ヤジと批判される言葉になるんですか?
「ダービーで負けるなよ!」「お前ら何やってんだよ!」「戦う気持ち、もっと見せろよ!」これらも、ヤジですか?
ブーイングって、こういう思いがこもっているものですよね?
やはり、言葉として選手達にぶつけては、いけないものなんですかね?
秀介は、何を言われて怒ったのか、知りたいです。
36847☆すっ 2016/04/05 00:04 (none)
男性 35歳
ハマさん…共に頑張りましょー
選手だって人間だから調子が悪い時だってある
ミスしない人間なんていないし、それをカバーできるようになるには経験を積むしかない
忘れちゃならないのは、相手もプロだってこと
相手も勝ちたい、こちらも勝ちたい…
1つのプレーで勝つか負けるかの流れが決まる事もある
だからサポーターの応援が必要なのさ
勝つのが困難な中で勝つから、勝利がより格別なものになる
みんなで週末応援しよう
↩TOPに戻る