過去ログ倉庫
66680☆J2昇格 2019/06/28 23:10 (SCV39)
40代歳
最近のホームゲーム雨で試合後の勝利のハイタッチを選手と出来ずに子供達が残念がってたので是非、次出来たらいーなー。
まずは、今週の熊本に勝ってホームに戻ってきてもらいたいです。
頑張れザスパ!絶対昇格!
66679☆なかしん 2019/06/28 22:48 (SH-01F)
男性
出待ち、入り待ちのマナーを守れない大人がいて、悲しい限りです{emj_ip_0024}
子供たちに、場所を譲る度量が欲しいです。
66678☆なかしん 2019/06/28 22:35 (SH-01F)
男性
遅まきながら、超版デビューとなりました。
熊本戦、5連勝かけて勝負の大一番です{emj_ip_0123}
66677☆あああ 2019/06/28 22:08 (SC-02J)
女性
選手に気を使わない人に限って、選手の事を(ウチの子)って言うのですよね
66676☆おー 2019/06/28 21:30 (iPhone ios12.3.1)
とにかく今季はチーム、スタッフ、スポンサー、そしてサポーターが一つになってJ2復帰を果たしましょう。
66675☆おー 2019/06/28 21:25 (iPhone ios12.3.1)
試合後の出待ち(ファンサ)はしたことも観たこともありません。
毎回同じ人がいるのですか?
以前練習後を観た時はジュースを選手に配り親しそうに馴れ馴れしく話し写真をパチパチと次から次へと来る選手を撮影してました。
その対応した選手はさっさと逃げるように帰ってました。未だにそんなことをしているの?
66674☆ああ 2019/06/28 21:13 (Chrome)
あのオバサンとは別のオバサン
降格した年に大敗した試合の時も、まるで選手に気を使わずにファンサに夢中のオバサンがいたよね
66673☆ああ 2019/06/28 18:24 (Chrome)
熊本戦は、どしゃぶりの雨になりそうですね。
JリーグTV(16節)で原博美が注目選手に挙げていた熊本の北村選手、
これまでの対戦相手では専属のマーカーをつけるほど警戒していたチームもあったみたいですね。
ザスパはどう対処していくのかな・・・
ちなみに番組では、熊本の注目選手として北村選手と高瀬優孝を紹介していました。
66672☆ああ 2019/06/28 17:38 (iPhone ios12.3.1)
変わらず練習見学行ってるって呟いてるけどね(´・ω・)
66671☆えび 2019/06/28 16:48 (iPhone ios12.3.1)
中間報告会は昇格云々の事ではなく、クラブ経営や地域に根付く為にはどうしたらいいのか、などの建設的な意見交換ができたらいいですね。
前に上がっていた試合後のファンサの件も、みんなが常識を持って楽しめるようになればいいのですが、長年の課題になっていますね。
とりあえず、この掲示板に書き込んでも始まらないので、中間報告会の質問フォームから質問や御意見を書き込んで、クラブに送ってみてはいかがでしょうか?
66670☆肉饅 2019/06/28 14:57 (SC-01L)
男性 26歳
訂正
今年の横浜でYS戦の後選手が試合後、帰る人に握手してたのを見たかも。それしたらどうかな?子供(園児〜小六まで)のイベント
66669☆肉饅 2019/06/28 14:56 (SC-01L)
男性 26歳
今年の横浜でYS戦の後選手が試合後帰る人に握手してたのを見たかも。それしたらどうかな?子供(園児〜小六まで)のイベント
66668☆ああ 2019/06/28 10:33 (SO-01K)
とりあえず長い。
皆さん人並みにルールを守って、より良いザスパにしていきましょってことでしょ。
66667☆ああ 2019/06/28 10:10 (none)
あいさん達の言ってることも、わかるんですけどね。
昇格優先の意見は反対している訳じゃなくて優先順位の話でしょ。
昇格すれば、経済的にも少し余裕ができて、人員も今より確保できるようになるだろうから、
それを優先する方が、いろんなことを改善してく現実的なステップなんじゃないかと思います。
いま、成績が上向いてきて順調そうに見えるけど、
裏では疲弊して、本当にギリギリでなんとか今の状態を保っている可能性は高い。
スタッフの中には、もうずっとまともな時間に家に帰れずに寝ている子供にしか会えない先輩スタッフがいる
みたいなことを、少し前に川岸がラジオで言ってました。(気がする)
まぁ、そういうひとは世の中にいっぱいいますから、別にスタッフのことを第一に考えろと言ってるわけではなくて、
せっかく調子が上向いてきたところで、余裕がないであろう今の運営に常識の通じない人達への対応や、
理想をいっぺんに求めすぎると、運営はパンク、関係者の暴走など、ろくなことにならない気がしてなりません。
それと、あいさんの書き込みの中にちょこちょこ出てくる、意に沿わない意見に対する棘のある表現も如何なものかと思いますよ。
まぁ、これもひとつの意見です。
66666☆高崎のサポ 2019/06/28 08:46 (SO-04H)
男性
ぶっ飛んだことを言ったつもりはないですが、いくら匿名の掲示板だからって言葉使いは気を付けたほうがいいですよ。
J2昇格のためにそれ以外のことは置いとけと言うなら、キッズキャラバンによる学校訪問や病院訪問、警察のポスター製作協力なんかも不要ですよね。
でも、それらをやらずに地域に根差し貢献するクラブと言えるのでしょうか?
試合後のファンサも、例えば勝った試合の後で活躍した選手のサインが欲しい子供とか、初めて来た人が選手と話してみたいとかあると思うんです。その人達が練習場に来るようになるまではかなりかかると思うし、そこまでなればコアですよね。
その場を年中練習場に来て話している連中が、限られた時間も含めそういう人達そっちのけて話し込む・馴れ合うというのはいかがなものかと思うのです。
試合後のファンサは、ファン層を広げる意味合いでやってもらいたいというのが私の意見です。
↩TOPに戻る