過去ログ倉庫
79031☆ああ 2020/10/23 19:29 (iPhone ios14.0.1)
アウェイ席無いなら行かない方が賢明
79030☆ああ 2020/10/23 18:54 (SO-04J)
磐田戦
アウェイ席ないみたいですが、行く人いますか?
行く人いいねください!
行こうか迷っていますー
79029☆ああ 2020/10/23 18:29 (iPhone ios14.0.1)
シンプルに草津ホットスパーズにすればええねん
79028☆ああ 2020/10/23 18:28 (S2)
クラブのアイデンティティに関わるデリケートな話だから色んな意見があっても良いと思けど、個人的意見としては名称などで形だけ草津をリスペクトしても県民の理解は得られないと思うし、今の実態に合った形に改名すべきだと思う。
本来のザスパの魅力は草津温泉で働き温泉街に貢献しながら、サッカーで夢を追うという唯一無二の地域密着型クラブという事にあったはず。
それが、Jリーグに昇格を果たした事で前橋を本拠としながら遠く離れた草津を無理やり形だけリスペクトするという、悪い意味で唯一無二の地域軽視クラブになってしまった。
その歪みを正して本当の意味で群馬のクラブとして、県民や地域の企業から支援されやすい形にクラブを発展させるには、名称や応援などで草津ばかりを優先するのではなく、群馬全域がホームであるというイメージのクラブに変えていく必要があると思う。
79027☆ああ 2020/10/23 18:18 (F-02L)
男性
クラブ名なんか、関係ないと思うけどな。
高崎駅近くに新しいサッカー専用スタジアムと、優先使用とかじゃなく、ザスパ所有のクラブハウスと練習場。この環境が整えば、選手も移籍したいと思わないし、サポーターも増えると思うよ。
車社会とはいうけど、車以外で行ける専用スタジアムが、観客動員数を増やす1番だと思うな。
79026☆あああ 2020/10/23 17:45 (iPhone ios14.1)
クサツはチームのアイデンティティだしルーツだから簡単な話じゃないですよ
確かにチーム名からスポンサーの二の足踏むケースもあるでしょうね、栃木SCでも似たような話あったし
チームには今の形で理解深めて最善を尽くせとしか言いようが無いと思います、現状は
フロントがどう思ってるのかわからないけど変わるならたくさんの時間が必要だと思う
少なくともオールドファンの影響があるうちは無理かな
79025☆ゆゆ 2020/10/23 16:58 (iPhone ios13.5.1)
01:04
私もそう思います。資金力が無ければクラブは発展できない。皆さんにとって、繊細な話をしてしまうのですが…どうか目くじらを立てずに、一意見として目を通していただきたいです。
私はもっと多くの地元の企業に支援して頂くためにも、チーム名の「クサツ」を外すべきだと思います。実際、建前だとしても、草津という地名が入っているのを理由に、支援を断られてしまったという話を聞いたことがあります。
チーム名はいわばクラブの歴史そのものです。簡単に変えることができないのもわかります。更にザスパは2017年をピークに、フロント、そして協会への信頼が地に落ちたのもあって、他のクラブよりももっともっと難しい話だということも理解しています。
けれど、ザスパは草津町出身であり、群馬県唯一のJリーグクラブです。スタジアムのある前橋市を中心に、群馬県全体に浸透するべきクラブだと思います。チーム名が変わったとしても、誇り高い獅子のエンブレム、紺と黄のチームカラー、そして勝利の草津節。その伝統が失われるとは思いませんし、「群馬のJクラブ」としての魅力であり続けるべきだとも思います。
そして何より、去年自力昇格を果たしたときの一体感が嘘だとは思えません。ザスパが更に上を目指し発展する為にも、前向きな意味でチーム名を変えるのはアリだと思います。
結局チーム名を変えた後のことは、フロントの力を信じるしか無いのですが…もしも本当にそのような状況になるのであれば、サポとして後押しできればいいなと思います。
めちゃくちゃ長い長文大変失礼致しました。
日曜日現地へ行きます、勝ちましょう😄
79024☆ああ 2020/10/23 12:00 (iPhone ios14.0.1)
大宮の勝ち点までの6がでかい
引き分けが2っておかしいだろ笑
79023☆一つでも上へ 2020/10/23 11:25 (SO-04J)
大前選手、林選手、宮阪選手、岩上選手など名の知れた経験豊富な選手と若手の融合でいい感じです。
残り試合も楽しみにしています。
79022☆ああ 2020/10/23 07:32 (iPhone ios13.7)
古参サポには怒られちゃうかもしれないけど、にわかの自分としてはエンブレムを洗練されたものに変えて欲しいなぁ。
獅子のモチーフは変えられないと思うけど、名古屋とか川崎みたいにキャラクターはちっちゃく載せる感じの方が個人的には好き。
79021☆ああ 2020/10/23 01:04 (S2)
結果を出すことでスポンサーなり観客を増やすという発想は順番が逆だと思う。
スポンサーや観客動員を増やしたチームが豊富な資金力を得た結果、強いチームを作り昇格争いに加わることが出来るというのが正しいのでは。
だって、そもそも資金力に乏しいチームは人件費がかけられないわけで、貧弱な戦力で戦わざるを得ないわけじゃん。
そんなチームが勝ち続け、昇格争いに参加する事でスポンサーや観客を引きつけるというのは現実離れしている。
本当に大事なのは、勝敗に関係ないチームとしての魅力だと思う。
個人的には強さがどうこうよりも、ザスパは草津のチームという印象が強すぎて、実際のホームタウンである前橋周辺の地域住民や企業に対してのアピールが弱くなってしまっている事が致命的だと思う。
前へ|次へ
↩TOPに戻る