過去ログ倉庫
102793☆あるある 2021/11/17 08:40 (iPhone ios12.5.5)
協会に登録しないと水沢うどんと名乗れない、これが1番群馬の水沢うどんをダメにしたシステムですよね。伊香保周辺の水沢エリアでこの制度が嫌だから登録加盟していないうどん屋も多数ありますから。むしろそういった方針の店主がやってる店の方が昔かたぎで昔からの製法で本物の水沢うどんだったりします。自分は協会に加盟していないうどん屋の方が好きなんです。
会費払えば誰でも水沢うどんと名乗れる制度はおかしいのです。
返信超いいね順📈超勢い

102792☆ああ 2021/11/17 07:27 (iPhone ios14.8)
群馬産の小麦粉を使って伊香保周辺の水沢の水を使ってるうどん屋=水沢うどんだったんだけどね。
今じゃ協会に登録してれば誰でも名乗れる商業化してしまってる。水も水道水で小麦粉も外国産。今じゃそんな店ばかりですよ。
水沢うどんで美味い店は峠にある1軒しか知らないな。舞茸の天ぷらが大きくてうまいとこ。

まぁ実際には水沢うどんでなくても美味いうどん店は県内には沢山あるのが実情ですね。群馬でうどん食べるなら水沢うどんにこだわる必要性はありませんよ。

前橋で群馬を味わうなら、焼きまんじゅうや鳥めしや、ダルマ弁当が群馬のソウルフードだと自負しております。
小さな女の子がいるならキティだるま弁当一択でしょう。お土産は前橋の片原饅頭(酒まんじゅう)とかもオススメしております。
群馬を楽しんで頂ければ幸いです。


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る