1419☆PAC 2015/03/01 19:39 (F-01F)
正直リーガチャンピオンになった時や2年連続CLファイナルに進んだ時、UEFAカップを制した時はこんな状況になるとは夢にも思わなかったですからねぇ。やっぱり一番良かったのはクーペル、ベニテス期だったかなぁと。そんな中アイマールの存在は「バレンシアと言えばアイマール」と言ってもいい程知名度をグッと上げてくれましたね

あのバカタレ共がいなくなってから育てては売りを繰り返してきて出口の見えないトンネルに迷い込み、オフになればビクビクしてた状況を耐えてきたので応援してきたファンからすれば先が楽しみで仕方ないかもしれませんね

バレンシア好きと言ってもアイマールがいた頃はとかって人は多いですけどねぇ、どうしてもマドリーとバルサになっちゃいますね
WOWOWやサッカー誌も2強中心ですし仕方ないですね…ボリスタぐらいですかねちゃんとバレンシアにもスポット当ててくれるのは
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

14200☆PAC 2025/08/15 15:11 (iOS18.6)
>>14199

>パブリートさん
はじめまして、こちらこそどうぞ宜しくお願いします。僕がこの掲示板を見始めた頃に比べると掲示板に投稿して下さる方も増えてきた気がして嬉しいです。

いつも分かりにくくて申し訳ないです。何せ面倒くさがりなもので…
僕が略すのは
SD=Super Deporte
PD=Plaza Deportiva
Gols=Golsmedia
RE=Radio Esport
OD=ONDA Deportiva
といったところですかね。

個人的な感覚ですが、信憑性についてはもちろんどれも確実とは言えませんけども簡単に言うと信憑性高目なのはやはりバレンシア在住ジャーナリストやバレンシアメディアと各メディアの番記者。
自分の表記の仕方だとメディアはSD、PD、RE、Tribunaといったところで、あとはGols記者、元Relevo 記者、El Chiringuito記者、MARCAやASの番記者。それと移籍先候補の選手の所属クラブの地元紙やジャーナリスト。
その次に信憑性があるのが全国紙やメディアでMARCA、AS、COPE、SER等。COPEは最近当たるのも多くなってきた気もします。
あまり聞いた事がないメディアや海外メディア、主に海外で活動するファブリシオ・ロマーノやディ・マルツィオは噂段階ではあまり信用していないです。LequipeやA Bola等他国の全国紙は別ですが
またSDやPDや全国紙は記事にしていても記者取材の記事ではなく「…と〜が報じている」というパターンも多いので注意するようにはして見るようにはしてます

今はネットの時代で自分もほぼ読まなくなりましたが、確かに今のサッカー専門誌でバレンシアの名前はほぼ出ないかもしれませんね。
昔のメリトン前やヌーノ、マルセリーノ期のように結果が重要なので最低でもヨーロッパ杯圏内に安定して入らなければ書く側も難しいでしょうし、今のバレンシアだと悪い側面しか面白味はないでしょう

新スタでしたりコルベランやグーレイのバレンシア入りでしたり、何かが変わるかもしれない兆しや楽しみもありますし気長にまた強いバレンシアの復活を待ちつつ応援していきましょう
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

14194☆ダビド 2025/08/14 18:33 (Safari)
>>14193

ギジャモンに関しては本人の希望も大きいかと思います。
彼は2歳でバスクから引っ越してきて、
5歳でバレンシアケルビンに入団してから
既に20年間パテルナで過ごしています。
しかも彼はレンタル修行に出された事もない選手で
現在のトップチームで彼の他にキャリアが
全てバレンシアというのはバスケスだけです。
彼にとってバレンシアを離れる事は考え難く、
妥協出来る条件が州内という事なのかもしれません。
本人の生き方として地元から出たくないというのが、
最優先であるならば、代理人といえどそれに反した交渉は
出来ないのだと思います。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板


🔙TOPに戻る