14393☆オレンジ 2025/10/06 19:28 (Android)
19位、20位のチームに連敗はマズいですね。
特にオビエドは6試合で2得点、ジローナは7試合で3得点と攻撃力の弱いチームへの2得点献上はかなり問題かと。
この2試合確かに不可抗力的な失点もあったんですが
不可抗力を極小化するのが戦術だと思いますので
プレイヤー個人云々もありますが個人的には戦術もしくは実戦での再現性に問題があるんじゃないかと思います。
今シーズン観ていて気になるのはディフェンス時の3ラインの低さと前線のプレスの緩さでしょうか。
このふたつが改善されないと攻撃力の弱いチームにも必要以上にボールを持たせることになり自陣でのプレー時間も長くなります。
相手のシュートチャンスが増えるのはもちろん、自陣でのファールやコーナーキックが増えプレイスキックの機会も与ええてしまいます。
ディフェンスラインを低くすることの利点は相手ディフェンスラインの後方に広大なスペースが生まれるのでカウンターが決まりやすいということだと思いますが
上手くボールを奪えず相手のチャンスを増やしてしまっている現状を踏まえると見直しは必須かと。
コルベランもその辺りは理解しているようで
度々ピッチ脇で前線からのプレスを指示するジェスチャーが見られますし
いまいち持ち前のプレスが効いていないドゥーロに代えて
今節ベルトランを先発に起用したのも打開策のひとつだったのではないかと思います。
戦力で劣るエルチェが上位に踏みとどまっておりウチも負けてはいられません。
現状の問題をチームワークで打開して良いサッカーを観せて欲しいです。