2785☆Amunt VCF 2015/10/14 01:09 (iPhone ios8.3)
はじめましてm(__)m
まず中盤の底でパレホが組み立て、その前でアンドレが面白いことをして、攻撃時サイドはかなりワイドに開き、積極的にSBが追い越す。CFはちょいちょい下りてきて組み立てる手伝いをしてたのが昨季のバレンシアのあるあるでしたね。
しかし今季は仰る通り、昨季のハードワークが無理と感じたヌーノが中盤の縦幅をコンパクトにし、その分横幅を取り速攻でカバー(ことごとく上手くいってませんが)することで運動量を抑える狙いがありそうですね。
パレホとしたら、昨季フェグリやロドリゴが守りに来てくれてたポジションからフエゴの少し前までを今は自分一人でカバーし、ボール取ったら自分が組み立てなきゃいけないのでそりゃあ走行距離前半だけで6kmとかなりますよね(苦笑)
昨季はオタメンがディフェンスリーダーとしてチームを鼓舞しまくりどんなボールも跳ね返してくれてましたが、今季その役目を任されてるムスタフィはチームを鼓舞しようと頑張ってますが明らかにオタメン程のポテンシャルがないし昨季のような安定した失点の少なさは望めませんね。それに今季はフエゴのパフォーマンスがとにかく悪い印象。相手ドリブラーに仕掛けられるとズルズル下がりすぎて決定機を作られたり、飛び出してあっさり交わされたり、しょうもないパスミスがかなり増えた(みんなに言えることですが)印象です。
今ヌーノにやってほしい事は、シメオネのように中心選手を最低限固定(CBとアンカーとパレホ)しつつ楽な試合になってきたら休ませる。サイドの選手を絞らせまずは高い位置でボールを奪う事。ボールを持ったらまずポゼッションしたいのでパスコースを常に2つ以上作り続けるべく周りがフォローすること。ですかね。運動量を抑えるのは大事ですが、走るシメオネサッカーであれだけリーグもカップ戦も戦えるのでやっぱりパレホだけじゃなくみんなでもう少しハードワークしなきゃいけないのかなと。今の戦い方だとパコは絶対に活躍できないのでそれも心配要素の一つですかね…