4852☆疾風 2016/08/30 11:17 (SH-04F)
>>かれんさん
突然、すいません。違う意見を述べる事お許しください。ノータリンなフロントと仰せでしたが、一番悪いのはオーナーであって、SDのピタルチをリムと一括りにするのは酷だと思います。
ピタルチは最後の最後にパコ移籍容認に転じたかもしれませんが、他スポーツを見てもオーナーの権限は絶大で、最後まで抗するのは難しかったと思います。最後まで抗いリムの機嫌を損ね解任させられたり、ヤケを起こしSDを辞任するのが最悪の展開でした。
今売却に苦労してるサントスやアブデヌールは、ルフェテやアジャラ辞任後のSD不在の時期に獲った選手だったと記憶しております。もしピタルチが去り誰が強化部を指揮してるの分からない一年前と同じ状況になったら、またよく分からない選手が流入して来た事でしょう。
それにリムはパコの取引を金銭だけで取引を済ませようとしました。当初はサンペールやムニルの付与が含まれてたのを、リムが断ったのかバルサは条件を格下げしています。今からCF獲得は容易でなくムニルを含むよう進言したのはピタルチだと思います。彼がいなければパコは金銭だけでの取引になっていた事でしょう。
又、昨シーズン欧州カップ圏内を逃した事により、サラリーキャップやFFPの制約が非常に厳しく、必ず誰か主力を売却せねばならぬ状況(さすがにアンドレ・ムスタフィ・パコ3人の放出は予想外でしたが…)で、誰がSDをやっても、難しい舵取りを強いられたと思います。
流出した面子だけを見ると強烈であり痛恨ですが、一方で獲得した(これから入って来るだろう)選手達の顔ぶれを見るとなかなか実力者揃いだと思います。明らかにピタルチはベニテスから「ベッドを頼んだらランプを買って来た」と皮肉られた頃より成長してる気がします。
最悪の事態は昨年の今頃みたいに、SD不在でリムの専横に歯止めが利かなくなる事です。オーナーからの圧力とFFPなどの制約の板挟みの中、ピタルチはよくやってると思うので、どうか彼の事はあまり悪く言わないでやってください。自分も彼と同じ立場なら胃に穴が空くくらい苦しむと思います(^^; 長文失礼しました。