8333☆オレンジ 2019/01/07 12:35 (iPhone ios11.4.1)
後任の目星がつくまではマルセリーノを解任すべきじゃないでしょうね。
今シーズンの不調は蓋を開けたらCLと二足の草鞋を履ける程の戦力が居なかったということにつきます。
昨シーズンMVP級の働きをしたコンドグビアやゲデスが怪我で万全ではなく、攻撃面ではチェリシェフやピッチーニがペレイラやモントーヤの役割を担えませんでした。加えてパレホやロドリゴも不調。
ザザを放出した影響は少なくないですが、今シーズンはそもそもゴールチャンスが少ないんです。
アラベス戦の苦戦も試合開始前からわかっていたこと。
残念ながらコクランが間に合わず、ソレールとガヤもサスペンション。3-5-2は苦肉の策で限られたメンバーでよく対応したなと思います。アラベスも殆どサッカーをできていませんでした。勝敗を分けたのは監督の采配というよりはボールへの執着心の差であったと思います。
マルセリーノは管理タイプの監督であるため一部の選手と衝突することは避けられないでしょう。私もザザは大好きでしたし、ムリージョの放出も残念です。
反面、彼の功績も少なくないと思います。
難しいミッションだとは思いますが、冬のマーケットで補強ポイントのMF、FWを獲得して、しばらくはマルセリーノに任せるのが得策でしょうか。
デニス・スアレス獲得も雲行きが怪しくなって来ましたし、フロントには頑張って欲しいです。