8899☆PAC 2019/05/29 08:06 (iPhone ios12.3.1)
>ぴぴまるさん
バジェホやサエンス等も同じ感じだと思います。戦力になれそうであれば残しますが、オファー次第では売る手もある
マクシモビッチやラチッチのポジションは現状パレホ、ヴァス、ソレール、コンドグビア、コクランで回せますし、マルセリーノは基本的に他ポジションでもプレー出来るマルチな選手を好む傾向がありますからね
そんな中バレンシアでもさほどプレー経験もなく今後もチーム戦術に適応、出場機会が確保出来るか分からない状況で1000万以上のビッグオファーが来たらクラブとしても当然売りは考えるでしょうね
結局はその選手が必要不可欠な選手になれるかどうかですね
>909さん
マキシは正直厳しいと思います笑
セルタは降格なら別でしたがプリメーラ残留したということで無理に売る必要もないですし、買い手も困らないでしょうから間違いなく契約解除金5000万前後を要求してくるでしょう
その辺のクラブの動向を見ながら3000万ぐらいで買えればチャレンジってとこじゃないですかね
>ああさん
今回のロドリゴの件は財政難というわけではなくFFPの収支バランスを保つためだと思います
昨季カンセロを6月中に売却しましたが、今季からの計上となる昨季の7月からはほとんど目立った売却は無い一方ゲデスやコンドグビアの買取り、ガメイロ、ピッチーニ等多くの選手を完全移籍で加入させて支出が大幅に上がっている事でそのバランスを取るために4000万程が必要という事だと思います
新たな選手を獲るには現有戦力の売却もしなければならないという事ですね