9376☆ハルヒ 2019/09/12 21:30 (iPhone ios12.3.1)
リムが買収して以降、何かと批判されてきました中、私は比較的リム援護派でしたが、流石に今夏の出来事はショックでしたね
まあバレンシアらしいわって半ば諦めもありましたけど今シーズンは結構期待してただけに非常に残念です。
流石に負けてしまえとは思いませんしこれからもバレンシアを応援し続けることには変わりありませんが今シーズンは期待できないでしょう。たとえペップやコンテのような優秀な監督がきてもダメでしょう。ゴタゴタしてるチームに栄光はあり得ません。これまでのバレンシアの歴史が証明しています。
逆に捉えれば、たとえリムの方針がどうであれ、それが一貫しておりチーム全員がリムと同じ方向を向くことが出来れば今後は期待できるはずです。

今回はリム側とそれ以外の対立、方向性の不一致が原因です。
私の個人的意見としてリムの補強方針は決して悪ではないと思います。やり方が強引なのはいただけないですが、「好き嫌いは別にして」アレマニー体制と方向性が違うだけでここに関しては決して間違ってはいない
ただリムが間違いを犯したところは、自らレイフンチャンを切りマーシー体制にしたのにマーシーを信用しなかったことであり、マーシーが連れてきたアレマニーを信用しなかったこと。
サッカー界では監督が変わるのはよくあることで特にリーガでは2、3年で交代なんて全く不思議でない。だからこそバレンシアはこれまでも現場よりもフロント主導で長期的な補強プランをしてきたハズなのに、これでアレマニーまで退団となると本末転倒です。セラーデスはリムの刺客だと言う話ですので、これはいただけない。せめてアレマニーに監督候補を委ねるべきだった。
もはやアレマニーの退団も既定路線でしょう。であれば、リムのお友達でもいいですからリムが独断することのないプロのSDを雇ってほしいです。ここが崩れるのは一番いけないと思ってます。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る