過去ログ倉庫
8335☆かすかす 2019/01/07 21:58 (iPhone ios12.1.2)
監督については難しいですね〜。
自分もなんだかんだで昨シーズンの功績には感謝してますし、なんとか立て直して今後もという気持ちです。

コンドクビアとゲデスのコンディションが整えば一気に変わるはず。。

早く帰って元気な姿を見せてくれ〜
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

8334☆褐色の大巨人 2019/01/07 17:19 (iPhone ios12.1.2)
男性
自分も今シーズンなんとかマルセリーノに踏ん張ってもらいたいです。
昨シーズンは出場機会を得た選手が躍動し、それに引っ張られるような感じでチームが良い方向に進んだんだと思います。
チームとしての復活はもう少しの辛抱かなぁ
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

8333☆オレンジ 2019/01/07 12:35 (iPhone ios11.4.1)
後任の目星がつくまではマルセリーノを解任すべきじゃないでしょうね。
今シーズンの不調は蓋を開けたらCLと二足の草鞋を履ける程の戦力が居なかったということにつきます。
昨シーズンMVP級の働きをしたコンドグビアやゲデスが怪我で万全ではなく、攻撃面ではチェリシェフやピッチーニがペレイラやモントーヤの役割を担えませんでした。加えてパレホやロドリゴも不調。
ザザを放出した影響は少なくないですが、今シーズンはそもそもゴールチャンスが少ないんです。
アラベス戦の苦戦も試合開始前からわかっていたこと。
残念ながらコクランが間に合わず、ソレールとガヤもサスペンション。3-5-2は苦肉の策で限られたメンバーでよく対応したなと思います。アラベスも殆どサッカーをできていませんでした。勝敗を分けたのは監督の采配というよりはボールへの執着心の差であったと思います。
マルセリーノは管理タイプの監督であるため一部の選手と衝突することは避けられないでしょう。私もザザは大好きでしたし、ムリージョの放出も残念です。
反面、彼の功績も少なくないと思います。
難しいミッションだとは思いますが、冬のマーケットで補強ポイントのMF、FWを獲得して、しばらくはマルセリーノに任せるのが得策でしょうか。
デニス・スアレス獲得も雲行きが怪しくなって来ましたし、フロントには頑張って欲しいです。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

8332☆ぴぴまる 2019/01/07 04:50 (iPhone ios12.1.2)
男性
監督変わって良くなっても再来年にはまた同じこと繰り返してそうなので、僕はまだ我慢派です。少数派だとは思いますが笑
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

8331☆ぴぴまる 2019/01/07 04:46 (iPhone ios12.1.2)
男性
安定感のあるムリージョよりポカが多いガブリエル。攻守に効いてたザザより何も出来ず終始消えてるガメイロ。
チェリシェフはずっと周りと噛み合ってないし。。。贔屓してる教え子達が足枷になってる現状ですよね。

ただ4-4-2に固執するのを遂にやめたこともありすが少々柔軟性も出て来たんじゃないかということでもう少しだけ様子見てもいいと思います。ガメイロも使わなくなってきましたし。。笑
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

8330☆ダビドなんとか 2019/01/07 02:06 (iPhone ios11.3)
個人的には低迷してた2年間から、CL圏内まで立て直してくれた業績があるし、世間的にも評価の高い監督なんで、切るのはちょっと勿体ない気もします。ただ、昨季上手く行き過ぎたのもあり、今季のチーム作りはお金を結構使いましたけど、マルセリーノの意見を重視し過ぎたのかな?という気もします。結局、今のチームって優等生しか居ないんですよね。やっぱチームには監督の言いなりにならずに意見を言えてチームを鼓舞するみたいな、ちょっと尖った選手も必要だと思います。現スカッドで一番可能性あるヤツはキャプテンに任命されちゃってるので尖りにくいだろうし。結論、何度も言いますが、やっぱザザでしょ?と思います。セリエでもなかなか上手くいってないみたいですし、お互いにとって、いいと思うんだけど…。で、噂通り、マルセリーノの意向でザザを放出したのであれば、それはマルセリーノの責任だと思います。あとはマルセリーノ切るにしても、じゃあ誰にするんだ問題ですよね?中途半端な監督呼ぶくらいなら今季終了までボロさんに任せるのもアリと思うし、個人的には、あちらも解任説が出ているディ・フランチェスコと監督トレードも面白いかなと。あとはマルセリーノ以下の監督でもバレンシアサポ達が納得できるのはアイマール氏しか居ないかなぁ…。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る