過去ログ倉庫
9381☆MASSA 2019/09/12 23:27 (iPhone ios12.4.1)
男性
権限はないんでしょうが、ソシオとかペーニャで何かできないもんですかねー(ToT)
あと、他のチームはこんなお家騒動はないんですか?
9380☆かすかす 2019/09/12 22:42 (iPhone ios12.4.1)
みんなでお小遣い出し合いますか?
それか元ZOZO社長 前澤さん!
9379☆payaso 2019/09/12 22:32 (SO-01L)
はぁ…………
この掲示板の方々の中でどなたかバレンシアを買収出来る方いらっしゃいませんか?( ´Д`)
9378☆かすかす 2019/09/12 22:31 (iPhone ios12.4.1)
あと、なんでまた実績がそんなにない監督を連れてくるのよ。
マルセリーノ解任した責任としてアンチェロッティクラスの監督を連れてこいよ。
やってられねーよ!
9377☆かすかす 2019/09/12 22:16 (iPhone ios12.4.1)
選手のモチベーションが最悪だろうな。
ロドリゴ、パレホ、ガヤ、この辺りは来年いなくなるのではなかろうか。
9376☆ハルヒ 2019/09/12 21:30 (iPhone ios12.3.1)
リムが買収して以降、何かと批判されてきました中、私は比較的リム援護派でしたが、流石に今夏の出来事はショックでしたね
まあバレンシアらしいわって半ば諦めもありましたけど今シーズンは結構期待してただけに非常に残念です。
流石に負けてしまえとは思いませんしこれからもバレンシアを応援し続けることには変わりありませんが今シーズンは期待できないでしょう。たとえペップやコンテのような優秀な監督がきてもダメでしょう。ゴタゴタしてるチームに栄光はあり得ません。これまでのバレンシアの歴史が証明しています。
逆に捉えれば、たとえリムの方針がどうであれ、それが一貫しておりチーム全員がリムと同じ方向を向くことが出来れば今後は期待できるはずです。
今回はリム側とそれ以外の対立、方向性の不一致が原因です。
私の個人的意見としてリムの補強方針は決して悪ではないと思います。やり方が強引なのはいただけないですが、「好き嫌いは別にして」アレマニー体制と方向性が違うだけでここに関しては決して間違ってはいない
ただリムが間違いを犯したところは、自らレイフンチャンを切りマーシー体制にしたのにマーシーを信用しなかったことであり、マーシーが連れてきたアレマニーを信用しなかったこと。
サッカー界では監督が変わるのはよくあることで特にリーガでは2、3年で交代なんて全く不思議でない。だからこそバレンシアはこれまでも現場よりもフロント主導で長期的な補強プランをしてきたハズなのに、これでアレマニーまで退団となると本末転倒です。セラーデスはリムの刺客だと言う話ですので、これはいただけない。せめてアレマニーに監督候補を委ねるべきだった。
もはやアレマニーの退団も既定路線でしょう。であれば、リムのお友達でもいいですからリムが独断することのないプロのSDを雇ってほしいです。ここが崩れるのは一番いけないと思ってます。
9375☆MASSA 2019/09/12 21:06 (iPhone ios12.4.1)
男性
うーん(T ^ T)
なんでしょうね。このファン・サポーターの置いてきぼり感…(T ^ T)
チームあってのファン!ファンあってのチームなのに…。
ムカムカが収まりません( ̄^ ̄)
選手にはホントに頑張って欲しいです!
もっとまともなオーナー…どこかにいないかなー…。
9374☆ひーたん 2019/09/12 20:34 (SO-03K)
選手には頑張ってほしいですが、結果出るとリムの決断が正しかったことになるので複雑です。
正直、これから更に上へ行くためにはプラスアルファは必要だとは感じていましたが今回のやり方はひどすぎると思います。
こういうことをしてしまったからには結果を出すことで周囲を黙らせるしかありませんね。
9373☆PAC 2019/09/12 20:17 (iPhone ios12.4.1)
ここまで20年弱バレンシアを応援してきていつも同じ事を繰り返すクラブだなと思いましたが一番理解出来ず一番萎えた出来事です
良かった、希望が見えたと思ったらどん底に落とされる
マルセリーノ解任についてガライがインスタで「ハッキリ言わせてもらう。不当だ!」と個人名は出さずとも明らかにリムを指して批判してますが彼が干されないか心配ですし、このままでは冬にも大きく動きそうですね
負けてしまえとか降格してしまえとは思いませんが、今季のCL、CL権争いは正直期待していませんし、アレマニーを切るとの話になった時からリムにはバレンシアを手放して欲しいという思いは変わりませんが、そこまで自分の思い通りにしたいならリムには厳しく結果を求めたいですね
結果を出し続けられるなら文句は言いません。ただしこれで結果を出せなければバレンシアの街を歩けなくなるという覚悟を持ってやってもらいたいですね
9372☆ぴぴまる 2019/09/12 19:24 (iPhone ios12.4)
カンインに拘るのはアジアマネー狙いとかも関係あるんですかね?
即戦力になるとしたらどちらと言うとフェランな気がするんですが。
カンインだと守備崩壊しそう。
9371☆オレンジ 2019/09/12 17:26 (iPhone ios12.4.1)
マルセリーノ解任
全うな企業であれば認められるジャッジではありませんね。
耳にしたヒトの殆どが「どうして?」と思うジャッジは最早ジャッジではなく「独裁」です。
クラブオーナーとしてファン(顧客)や選手達(社員)を失望させてまで何がしたいのか?
ひーまんさんのおっしゃる通り本当にビジネスマンなのか疑ってしまうレベル。
マルセリーノは確かに色々な面で柔軟性に欠けるところがあるタイプだと思います。
過去にも何度か監督を務めたクラブと衝突しています。
しかし、裏返せば首尾一貫しているということ。自身の哲学があるということ。ゆえに彼を信じて着いてくる人物も多い。
勿論、マルセリーノより優れた監督も居ます。ただマルセリーノは十分に優秀な監督です。マルセリーノレベルの監督がそれ程居ないことをリムはこれっぽっちも認識していないでしょう。
クーペル時代からバレンシアのファンでこれまでも何度か悔しい思いをしてきましたが、今回は最高レベルの憤りです。
それでもバレンシアを応援せずにはいられません。
みなさんこれからもよろしくお願いします。
9370☆909 2019/09/12 08:17 (ASUS_Z017DA)
男性
ひどい話ですが、選手にはなんとか腐らずに取り組んでほしい、それだけです。
バレンシアの「サッカー」を楽しみたい!
9369☆monet 2019/09/12 07:39 (SO-03J)
もう一つの問題は、
仮に結果を出しても心から喜べないし
むしろ(降格しない程度に)低迷してしまえという
ネガティブな気持も覚えてしまうこと。
モチベーションだだ下がり。
9368☆ああ 2019/09/12 03:20 (iPhone ios12.4.1)
リムやめろ
9367☆ぴぴまる 2019/09/12 00:41 (iPhone ios12.4)
マルセリーノ色を消しにかかりそうなので、U-21の時同様4-3-3に近い形。
インサイドハーフにカンイン。ラテラルにコレイアは間違いないと予想。
右はフェランで左はゲデスにトップにロドリゴ。
ガライはメンデス物件なのでガブリエル差し置いてマンガラが出たらいよいよだな。
↩TOPに戻る