過去ログ倉庫
256470☆反論するつもりはありませんが  2020/01/23 21:53 (iPhone ios13.3)
ちなみにアントラーズのホームタウンが5都市で構成されているとありましたが
鹿嶋市、潮来市、鉾田市、行方市、神栖市全て合わせても約27.4万人にすぎません

人口だけの問題ではありませんが、ユアスタの観客動員数は寂し過ぎる数字だと思います
返信超いいね順📈超勢い

256469☆ビビリ  2020/01/23 21:52 (SH-01H)
男性
2億7千万赤字こいて、育てて売る育成型チームで大丈夫なんて悠長なこと言ってられないの{emj_ip_0792}
そんなチームになる前に倒産だよ。
何度も言うが、長崎がジャパネットに頭下げて買ってもらったのが赤字3億の時。
今が売り時{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

256468☆ああ 2020/01/23 21:48 (SO-04J)
清水みたいにプロの経営者、経験のある人を呼ぶしかない
返信超いいね順📈超勢い

256467☆ああ   2020/01/23 21:45 (iPhone ios13.3)
よく分からんゲストとかイベントはなくした方が良さそう。
子供参加のミニゲームとかは続けていいと思うけど、有名人とか歌手は赤字垂れ流してまで呼ばないでけっこう。
返信超いいね順📈超勢い

256466☆ああ 2020/01/23 21:40 (iPhone ios13.3)
多分SoftBankとかが買収狙ってそう〜
返信超いいね順📈超勢い

256465☆ああ 2020/01/23 21:32 (iPhone ios13.3)
今までで最大の赤字。しかも2年連続。客寄せの為に金使って大型補強。スポンサー様怒るぞ。ダメだこりゃ…
返信超いいね順📈超勢い

256464☆ああ 2020/01/23 21:27 (SO-01L)
ソニーV仙台としてがんばります
返信超いいね順📈超勢い

256463☆ああ 2020/01/23 21:13 (SC-02K)
男性
赤字だあーだこうだ言ってるけど自分達に出来ることがたくさんあるでしょグッズ買うのはもちろん行ける試合は全試合いくことポイ捨てしない、ルールを守って警備員の必要性を少なくしコスト削減、水道の水をしっかりしめる、石鹸をむだに使わない、近くのコンビニとかでご飯を買わないでユアスタで買う、新規のサポーターを増やすために知り合いなどを呼ぶ、などこれだけでかなり助けになると思います特に目立つのは水をだしたままのこと試合中なんてトイレ行く人が少ないから約90分出たまま少ししか変わらないかもしれませんがこの少しで新グッズなどを作成できる資金になるかもしれませんなのでみなさん協力しましょう
レディースも合わせてとの事だったので自分はなかなか行けませんがなにかしらは貢献したいですね
返信超いいね順📈超勢い

256462☆ガンバサポ 2020/01/23 21:12 (iPhone ios11.3)
男性
平気ですよぬ。2億数千万くらい

お金の力に負けないんならそんなことで
全く狼狽えないですよねぇ
返信超いいね順📈超勢い

256461☆ああ 2020/01/23 21:08 (iPhone ios13.3)
楽天ベガルタ仙台
返信超いいね順📈超勢い

256460☆以前  2020/01/23 21:07 (S1)
ここで今期の補強は人員整理で浮いた資金でやったものでスポンサー料が増えた訳では無いと思うって言ったら、
スポンサー料が増えたからだと根拠も無くも書いてた方が結構いたけど、
スポンサー料がラグビーや五輪に割かれて減った事が報道されましたね。それが赤字の大きな原因の一つだと。

強化部がいかに優秀でも営業や経営何かの事業部がちょっと酷すぎると思う。

でも結局スポンサー料云々は限界があって、
ウチみたいなプロビンチアが生きる道は移籍金ビジネスしか無いのは世界各国のプロビンチアクラブが長い歴史で証明してる。

我々も無邪気に海外移籍応援してる場合じゃ無く、
それによるチームの損失と得られる対価にシビアになるべき。
歴史が浅いJはその辺のノウハウやビジョンが拙過ぎる。

海外は移籍金とかもガッツリ報道されるけど、日本はやたら秘密にしたがる。下手うった時にサポにバレるのを恐れてんのか知らんけど。

ナベは移籍するならば移籍金置いてけ、以外にも移籍金公表すべきだとも発言してたけど、
そういうのも報道されて選手の売買とかもサポがシビアに話題にすれば経営陣も揉まれて成長する。

大昔はただ有名選手取れとか、
根拠無いフロント批判に騒ぐだけだったセリエAやリーガのサポもその辺の金銭感覚がシビアに賢くなってただ騒ぐだけじゃ無く、
この移籍金ならば納得とか、
なんでこの移籍金でアイツ売ったんだとか、
しっかり金銭の報道にシビアに考えて物を言うようになって、
それによりクラブもサポも移籍金と言う物に対する考えがブラッシュアップされて、
スポンサー料も何も当てにならないプロビンチアも選手を育てて売るで成り立ってる。

今は日本から若手有望株がとにかく1億ぐらいの超格安でポンポン移籍しちゃうけど、
ウチもちゃんと考えて行かないとマジでヤバい。

その為にはナベも言っていた様に移籍金は公表せな。

いずれはそうなるにしてもお金に関して情報の透明性なさ過ぎ。

もし、ここ数年主力ガッツリ抜かれまくった時に適正価格の移籍金得られてたらもっと経営は安定してたはず。

育てて売るじゃ無く、
育てて二束三文かただ同然で抜かれる、じゃあキツイ。
返信超いいね順📈超勢い

256459☆きき 2020/01/23 21:05 (iPhone ios13.3)
楽天って文字だけで気分悪い
でもお金あるのだけは羨ましい
返信超いいね順📈超勢い

256458☆ああ 2020/01/23 21:05 (iPhone ios13.3)
山形の掲示板に今回の件で書き込みされておりますね。沢山のいいねは有り難い。
返信超いいね順📈超勢い

256457☆ビビリ  2020/01/23 21:02 (SH-01H)
男性
第2のジャパネットはどこか?
2億9千万もの赤字は現経営陣じゃなくとも単なる営業努力で挽回できる数字ではないことは皆さんお分かりの通り。
今期は補強費もあり、更なる赤字。紫山位しか資産が無いから、下手すりゃ債務超過。
いよいよ大株主の知事と市長の出番です{emj_ip_0794}税金投入無理!ベガルタを解散するか、潔く県市は身を引いて株式を民間に売るか{emj_ip_0792}J3盛岡だって株式をNOVAに渡して経営を任せ、ドルトムントとパートナー契約とか。
ともかく株式渡さないでユニスポンサーだけで金もらおうは無理。
株式売って経営任せるなら、必ずベガルタを買う企業はあります{emj_ip_0794}
因みに、長崎は赤字3億でもう限界という時にジャパネットが買ってくれた。
わかるよね皆さん、ベガルタ赤字額もほぼ身売り金額ということを。
返信超いいね順📈超勢い

256456☆ああ 2020/01/23 21:01 (iPhone ios13.1)
よくまぁ、毎年赤字で。
確かに観客少ないもんなぁ。
ホームでも空席目立つし。
残念。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る